梅雨らしく週末は雨続きでほぼ一ヶ月自転車に乗れませんでした。さすがにストレスも溜まってくる。この三連休こそはと待っていたのですが、朝は曇天で時折ぱらぱらと雨が降ってくるような状態。天気予報でもゲリラ豪雨に注意しろと呼びかけている。
うーむ。
アメッシュを見ると西から雨雲が都内を横断している感じだ。
ならばと僕は東を目指して賭けに出た。
湾岸線で江戸川を渡りほぼ河口からの遡上。
最下流の市川大橋
妙典では新しい橋を建築中でこの進捗もとっても気になっていたのでした。
しかし、久々にきてみましたが、あまり目だった進展はありませんでした。
橋桁をかけるときに見にこれたらいいな。
心配していた雨も降らず風もなくとても快調。一気に三郷排水機場まで。
海から24キロだそうだ。そんなあるかな?
対岸に見えているのは松戸排水機場水門。
松戸水門の扉は曇天でもキレイに映えておりました。
三郷放水路に沿って西に進み中川に出、これを下って今日は帰路へ。
三郷放水路の西端は三郷水門
放水路は穏やかです。
水元地区の中川の堤防沿いはずっと工事をして整備を続けてきていましたが、いよいよ自転車も通れる道ができました。こりゃ安心・楽ちんであります。
上一色では作っていた橋がかなり完成してきていました。
名称も「上一色中橋」と決まったらしい。上なのか中なのか・・・。
そして辰巳新橋
バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋という形式なのだそうだ。
近所では群を抜いて美しい橋だと思う。そして曇天で写真に撮るとわかるのだが、この橋は白ではなく、うっすらと青いのだ。この色もいいセンスだと思う。
53.3キロ。一ヶ月のブランクを全く感じない快調な走りでありました。
急ぎ帰ってシャワーを浴びて午前中の病院の受付にすべり込む。
血圧の定期診断だが、今回は血液検査の結果が待っているのでした。
検査結果はすべて基準値内!!。おーやったぜ。
尿酸値も中性脂肪も合格でありました。
人知れず努力を重ねた甲斐がありました。
今夜は祝杯であります。
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=854172ec770f88f173c69405acb3481d&width=360&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>