浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

今日のお散歩

2016-10-16 20:24:00 | 出来事
今日はカミさんと稲毛海岸にある三陽フラワーミュージアムへ。



毎年ここのコスモスを見に来ているのでした。

残念ながらちょっと見頃を過ぎてしまっておりましたが、ここは、庭造りとしても素敵なところなので何時きても、のんびり楽しめる。



いつも二人で話すのは、「家にこんな庭があったら」と、「それは誰が面倒みんの」であります。

家にこんな庭があったら、有り得ないけど、きっと離れられない、ずっと庭仕事してる状態になるんだろうな。きっと。

ということでふらっと楽しみに来るのが一番幸せだと思う。



今回は庭が見えるお店でお昼。さんまのコンフィのペペロンチーノ。旨いじゃないか。ここ。

しかも眺めがいい。

庭も素敵だけども、来ているお客さんのなかにちらほら、息子や娘の小さい頃にそっくりな子供が。

懐かしいねー。これも外出すると必ずでてくる話題だ。

自分たちの子供は勿論特別だったけども、客観的には非常に普通のステロタイプな見た目だったんだなーとも思う。

じいさんばあさんが小さい子供をみて目を輝かせる理由が分かってきたよ。



ゆったり流れる穏やかで美しい時間。素敵な週末をありがとう。