先週は義母の命日に合わせて義父が仙台からお墓参りにやってきました。
近いうちに移住を計画している義父に近所を案内したり一緒に食事したりと慌ただしくも賑やかな週末を過ごしました。お墓の前では後光が差すような雲行き。
遊びに行った羽田空港の屋上デッキには蝶が寄ってきたそうな。羽田空港の屋上っすよ。蝶が。生前見に行きたいと義母が繰り返し言っていたのだそうで、カミさんも義父も「やっばやっぱり来たか」という感じでした。ある意味いい供養になったのではないかと思います。
写真は近所のチンタンタンでの恒例のやかんビール。うまうま。
そんな訳で今週は少しのんびり。って思ってましたら浦安を沈められた。先週活動量が少なかったせいで防衛線が破られていた次第で、すきをついてしっかりやられました。
相手はわかっていて、地道にこの防衛線をちくちくと一本ずつ切ってくるのだ。なので我々としてはリンクが集中しないようにあちこち散らして防衛線の極大化を図る必要があるわけですね。
土曜日の朝早くから僕は東側から、師匠は西側から来るだろうとの読みで防衛線の構築。案の定湾岸線の脇でいきあいました。結果かなり執拗な防衛線が完成。日が高くなり湿度が上がってきたら急速に体力が減衰グッタリしてしまいました。
今日昼間に明海を例の人が報復めいた攻撃をしてきたので余程痛かったに違いない。ということは戦略的には正しい打ち手だったということね。頑張って補強していくよ。
読んだ本のレビューも滞留しちゃってて、頑張って取り戻しました。仕上がりはやや雑かも。スマホ、両手フリック入力に挑戦中ですよ。ipodの場合はみんなどうしてるの?かな入力の両手キーボードってないかなー。