今年は長梅雨だと思っていましたが、これが例年なんだそうで、最近、空梅雨が続いていただけだったそうな。季節感をしっかり持っているカミさんはすごいなと思う。
そんなカミさんは単身仙台帰省し、息子は旅行に出かけていき、娘と二人浦安で三連休を過ごしました。
予報もだいたい雨なんだけど、時々晴れると言っていたのに、ほんとすぐに雨が降ってくる。雨が止む時もあるというのが正しい結果だったような。三日間間隙をついて自転車に乗りましたが漏れなく雨に遭いましたわ。
MYRIAD #IngressAnomaly のイベントはhackcharenge だそうで、7月12日(金)2時〜7月23日(火)2時までの期間中陣営で千三百個の期間中のUPH達成が条件となっています。
陣営側が達成できなかった場合のビハインドはかなりシビアな条件なのでなんとかクリアしたいところです。があいにくの天候で手こずっているという次第です。
娘と二人でしたが、しっかり料理は頑張りました。
そうそうカミさんがベランダで育てた紫蘇を茗荷と鶏と合わせました。
クックパットのレシピでしたがポン酢とオリーブオイルという組み合わせ。
これが夏らしくてさっぱりしていてとても美味しかった。
今夜は長男も戻ってくるというのでトンポーロー、リベンジ。今回はしっかりばら肉を選んで今鍋で煮込んでいるところであります。
UPH稼ぎで若洲海浜公園周辺を一回り。ここでも雨に遭いましたが。
しかし漠然と走っているとポータルの数はもっとたくさんあるように思っていましたが、実際カウントされてみると、意外に少ない。がっぽりやろ。と思ってあとで見てがっかりする感じ。
覇気を奪われるわこれ。しかもカウントアップに時間差があって余計萎えるな。
後はもう平日の帰り道と来週週末頑張ろう。泥だらけになった自転車は自宅でジョウロで洗いました。
娘と合流してお墓詣り。週末にお墓詣りできる環境になったのは何より心休まるな。娘の運転で墓地公園往復もらくちんだし。
しかし、彼女が運転していると周りの人がガン見してくるなー(笑)
しっかり休養して来週も仕事頑張りますよ。