浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

従姪の結婚式でした

2019-11-24 19:03:00 | 出来事
今週土曜日は従姪、じゅうてつと読むそうです。つまり従姉の娘さんが横浜みなとみらいでめでたく結婚式を挙げることとなりました。

僕は東北からやってくる叔父叔母を東京駅から送迎する係になりました。

移動時間はたっぷりあるので余裕をかましていましたが、なんと山形からやってくる叔母が乗った新幹線が米沢・福島間で人身事故で緊急停止。

80歳になるおばあさんを撥ねてしまったそうです。撥ねられたおばあさんはその場で亡くなられたそうで、ご冥福をお祈りします。

救助活動から現場検証、車両点検と長時間足止めされてしまいました。

先に東京駅に到着した他の親戚は電車で横浜を目指し、僕はもう一人の叔母と山形からくる叔母が到着するのを待ちました。

ほぼ二時間遅れで着いた迎えて横浜を目指すも、今度は横羽線でトラックが炎上。

なんだこの次から次へと障害が・・・・。

それでもどうにか時間前に叔母を送り届けて無事式に間に合わせることができました。



結果、親戚たちで食べるつもりだったらしい大量のおこわに、駅弁を頂きました。どれもとってもおいしかったけど、これ四人家族で食べきれる量じゃないというか運んだだけで首と肩が筋肉痛になったよ(笑)。

しかも天気予報も大外れで横浜界隈で暴れようと思っていたのにこの雨じゃなんもできん。尽く予定通りに進まない日でありました。

しかし式はつつがなく開催されめでたく新しい夫婦が生まれました。

ほんとおめでとう。しかしその裏方で親戚一同は皆必死で祝うために頑張っていた。僕もそうだったけども式を挙げる二人には今はそんなことは耳にも目にも入らないもんなんだねー。




そして雨は日曜日も残りました。今日は先般の中性脂肪の関係から病院行って採決。もらったお弁当とか普段以上にたくさん食べちっゃて、いい結果がでる訳ないなー・・・。
師走に向けて忘年会も重なりしんどい日々が続きます。

来週も頑張って仕事しまーす