浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

3月の読書メーター

2022-04-02 08:21:24 | 読書

3月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1255
ナイス数:29

進化の技法――転用と盗用と争いの40億年進化の技法――転用と盗用と争いの40億年感想
☆☆☆☆★ 転用盗用することで進んできた進化の過程を遡っていく本書は極めてスリリングで面白い。一方で目覚ましい進歩を遂げているゲノム編集技術には畏れを感じました
読了日:03月22日 著者:ニール・シュービン
虫は人の鏡 擬態の解剖学虫は人の鏡 擬態の解剖学感想
☆☆☆☆★ 養老先生初挑戦でした。とても面白い本でした。昆虫は本能によって自動的に行動していて意識とよべるものはないというのが基本スタンスなんですね。僕は人間とは異なるレベルではあるけれど意識と呼べるものがあると思うのだけど本当のところはどうなのでしょうね
読了日:03月18日 著者:養老 孟司
KAPPEI コミック 全6巻セット [-]KAPPEI コミック 全6巻セット [-]感想
いやーどう終わるつもりかと思っていたけどこうきたか。見事でした。
読了日:03月13日 著者:
KAPPEI 5 (ヤングアニマルコミックス)KAPPEI 5 (ヤングアニマルコミックス)感想
笑って読みました。表紙が実写版だった(笑)
読了日:03月11日 著者:若杉公徳
わが心臓の痛みわが心臓の痛み感想
☆☆☆☆★ 再読。面白くてやめられなくなりました。
読了日:03月09日 著者:マイクル コナリー
KAPPEI 4 (ヤングアニマルコミックス)KAPPEI 4 (ヤングアニマルコミックス)感想
ついつい笑ってしまうわ 面白いこれ
読了日:03月02日 著者:若杉公徳

読書メーター