浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

9月の読書メーター

2022-10-01 18:25:20 | 読書
9月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1022
ナイス数:71

ロシア・ハウス (ハヤカワ文庫NV) 上・下巻セットロシア・ハウス (ハヤカワ文庫NV) 上・下巻セット感想
☆☆☆☆☆ これをリアルタイムで読み飛ばしていたなんてなんと勿体ないことをしたな俺は。読む機会が得られて何よりだと思っております。後半完全にやられました。星は五つに変更
読了日:09月27日 著者:ジョン・ル・カレ 、村上 博基
ファーストスター 宇宙最初の星の光ファーストスター 宇宙最初の星の光感想
☆☆☆★★ 著者は親切にもわかりやすい例を出してくれてはいましたが後半どんどん難しくなってきて若干迷子に。またタイトルのファーストスターだけど本の内容としては最初の星というよりも最も原始の星たちを探す話でそしてそれはまだみつかってはいないものでした
読了日:09月19日 著者:エマ・チャップマン
東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 無とは何か (ニュートン別冊)東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 無とは何か (ニュートン別冊)感想
☆☆☆★★ さらっと読めてそれとなく解った気にさせてくれるよい本でした。「無」についての踏み込み方はとてもよかったです
読了日:09月17日 著者:
満願 (新潮文庫)満願 (新潮文庫)感想
☆☆☆☆★ 娘に勧められて読みました。昔よく読んでいた短編ミステリの王道的な構成に驚き懐かしい思いで読みました。どれも面白かったなー
読了日:09月10日 著者:米澤 穂信

読書メーター