ようこそ、おいでいただきました。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。
先週は四連休でまた今週は三連休
2月はあんまり仕事してないまま過ぎていく感じだ
心地いいけど
その三連休に内科と歯医者の予約を入れてて
通院デーだ
朝からingressしながらお散歩して
本を読んで昼寝して・・・
こういうのを幸せというんだとしみじみ思う
「イスタンブールの群狼」かなり読み進んできたんだけとなんだかまだお話がよくかわらない
どこにサスペンスがあるのかすらわからない 読み間違ってる?
この連休はとても気温が低くて風も強め
手にしたスマホが風でもってかれそうになりながらingressって
いい年の大人が何をやっているんだと思わない訳ではない
身近にある「馬の遊具」はもうかなり前から「馬」ではなくなってて、
写真・タイトルと実物が全く違うものになってしまったポータル
写真を取り直して申請して採用された写真をポータルトップの絵と差し替えて
念入りにスキャンを繰り返してOCのキャリブレーションが回るようになった
という達成感
ingress やってる人にしかわらかない話で恐縮です
ちなみにキャリブレーションしずらいポータルはスキャンの質が悪いらしい
なので丁寧なスキャンデータをアップする時間帯を変えて繰り返しアップすると
改善できる はず
なんとなく周囲をぐるぐるするばかりでしたが実は近づいてなめるように対象を丁寧にスキャンしたりすることも必要です
日曜日の朝、新浦安の上空をかなりの低空でぐるぐる旋回しているセスナ機が
30分以上ぐるぐるしていたと思う
フライトレーダーには機影がない
どうやらプライベートな飛行機は表示されないらしい
街の上をぐるぐる回るプライベート飛行ってなんやねん
土曜日の炊事当番は
鶏むね肉とブロッコリーのアンチョビアーリオオーリオ
鯛のしゃぶしゃぶ
ニラとネギのチヂミ
ニンジン、シメジ、大根のナムル
などを作りました
鶏むね肉とブロッコリーのアンチョビアーリオオーリオは
若山曜子さんの「簡単なのにごちそう。焼きっぱなしオーブンレンジ」に載っていたレシピ
ブロッコリーの水分で鶏むね肉がパサパサにならないと
確かにブリンブリンに 一方でブロッコリーは水分が抜けちゃうのねー
美味しかったけど
オーブンレンジで一品というのはカミさんもやりはじめて
いろいろ思考錯誤てしてますが、これ一品いれるとめちゃめちゃ効率がいいですね
余熱20分、加熱20分、この間にほかの料理が作れる
トワイライト・ウォリアーズ観てきましたー
面白かった、面白かったんだけど、冒頭の三人の関係が字幕ででてきたところを
一部読み飛ばしてしまってそのあと説明がないのね
そこがモヤモヤなまま観てしまったのが残念
めちゃめちゃ肝心なところですやん
そこのところで結構画面も動くので字じゃなくて絵をみてしまった
というか見るよ普通ってとこですよ
これから観る人は気をつけよう
ほんと冒頭の冒頭だからね
そしてピクミン・ブルーム界隈
バレンタインチョコ、赤待ち
もう20匹引き抜いたのに出てこない
出てこい赤いやつ!
その代わりといってはなんだが新浦安快晴でしたがめっちゃ寒くて
そのせいなのか雪の苗が降ってきました
こんなのが!
なのでよしとしましょう
今週は月末週、来週はいよいよ3月
頑張っていきましょー