映画みようかとか公園で薔薇をみようかなんて言っていたのが突如カミさんが慌てだして、なんだと思ったら鎌ヶ谷スタジアムの二軍戦に岸くんが当番するのだという。
12時半。試合開始は13時だという。
へー。
え、行くの。今から?ごめん鎌ヶ谷ってどこなの?
間に合うのかそんなの今からと思っていたら、結婚以来こんな早さはみたことないぐらいのスピードで支度が完了。
ナビに誘われるまま走ったら着きました。鎌ヶ谷。スタジアムの駐車場は止められなくて駅前からタクルという大人仕様でしたが、間に合いました。
一イニングだけでしたが。紛れもなく岸くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/3d69dd820047050841f82691a64c0112.jpg)
球場は小さいしフェンスも低めなのでもうほんと目の前でカミさんは大喜びでした。
僕ものんびり小さい球場での野球観戦はとても楽しかったですよ。
夜は娘が就職した記念で奢ってくれるという。娘の支払い、娘の運転で晩餐だなんて、ほんとプライスレスな喜びであります。今日はほんと素晴らしい日だなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/e12432cbfdc693e0f4de7dbee5630ac9.jpg)
料理はどれもみんなとっても美味しくて。忘れられない夜になりました。
GWに調子にのって自転車乗りすぎたのか脹脛の調子が悪い。肉離れの気配が濃厚。
夜中に激しく足が攣って飛び起きてしまう事態となりました。
漢方薬と電気治療しつつこの週末はingressはお休みして安静に過ごしました。
休日の朝に家にいるというシチュエーションが久々すぎて何をしてればいいのかわからない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/cb021a898d9bac704d74415a91069bfa.jpg)
土曜日の夜はアクアパッツアにバンバンジーという鉄板の無国籍料理をつくりました。
ところで僕らは先日結婚31周年をめでたく迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/efd4028e2859ea8b27146185b413a1a3.jpg)
振り返ると積み重ねてきたこの宝石のような日々。正に自分たちで作ってきた大切な人生がここにある。自分たちで自分たちの人生を作っているという意識は実は殆ど自覚はなかったのだけど、最近それがなんとなくわかってきたような気がする。
若いうちにはそんな意識を持とうとしてもなかなか難しかったものだけど、子どもたちがいよいよ成人し社会人になってきたりするとそれが見えてくる。
そんなものなのかもしれないなー。
早くも5月は折り返し地点に到達しようとしておりますが、今週も頑張って仕事しまーす。
12時半。試合開始は13時だという。
へー。
え、行くの。今から?ごめん鎌ヶ谷ってどこなの?
間に合うのかそんなの今からと思っていたら、結婚以来こんな早さはみたことないぐらいのスピードで支度が完了。
ナビに誘われるまま走ったら着きました。鎌ヶ谷。スタジアムの駐車場は止められなくて駅前からタクルという大人仕様でしたが、間に合いました。
一イニングだけでしたが。紛れもなく岸くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/3d69dd820047050841f82691a64c0112.jpg)
球場は小さいしフェンスも低めなのでもうほんと目の前でカミさんは大喜びでした。
僕ものんびり小さい球場での野球観戦はとても楽しかったですよ。
夜は娘が就職した記念で奢ってくれるという。娘の支払い、娘の運転で晩餐だなんて、ほんとプライスレスな喜びであります。今日はほんと素晴らしい日だなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/e12432cbfdc693e0f4de7dbee5630ac9.jpg)
料理はどれもみんなとっても美味しくて。忘れられない夜になりました。
GWに調子にのって自転車乗りすぎたのか脹脛の調子が悪い。肉離れの気配が濃厚。
夜中に激しく足が攣って飛び起きてしまう事態となりました。
漢方薬と電気治療しつつこの週末はingressはお休みして安静に過ごしました。
休日の朝に家にいるというシチュエーションが久々すぎて何をしてればいいのかわからない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/cb021a898d9bac704d74415a91069bfa.jpg)
土曜日の夜はアクアパッツアにバンバンジーという鉄板の無国籍料理をつくりました。
ところで僕らは先日結婚31周年をめでたく迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/efd4028e2859ea8b27146185b413a1a3.jpg)
振り返ると積み重ねてきたこの宝石のような日々。正に自分たちで作ってきた大切な人生がここにある。自分たちで自分たちの人生を作っているという意識は実は殆ど自覚はなかったのだけど、最近それがなんとなくわかってきたような気がする。
若いうちにはそんな意識を持とうとしてもなかなか難しかったものだけど、子どもたちがいよいよ成人し社会人になってきたりするとそれが見えてくる。
そんなものなのかもしれないなー。
早くも5月は折り返し地点に到達しようとしておりますが、今週も頑張って仕事しまーす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます