五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

ころ柿作り

2012年11月30日 | 日々のつれづれに
「熟柿(ずくし)を食べるかい?」

二週間ほど前に知り合いの家で百目柿をいただきました。
家の庭にある柿の大木から採れた渋柿なのですが、そのまま風通しの良いところに置いて熟させると甘い柿になるのです。
そのまま食べてもいいし、一度凍らせてシャーベットのようにしても美味しいということでした。

でも家内は熟柿はキライ、私もそんなにたくさんは食べないので、残ったいくつかの柿は皮をむいてころ柿にすることにしました。

写真のように二階のベランダに吊るしてみました。

鳥に突かれるのを防ぐためにベランダの一番奥に吊るしたからなのかまだなかなか粉(こ)を吹くところまでいきません。
本当に寒さの厳しくなるのが待ち遠しいところです。



熟柿にする方の柿は今こんな状態です。
採りたてをいただいたせいかまだまだかすかに軟らかくなったという状態でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする