五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

パンク

2018年02月06日 | 日々のつれづれに
朝早く出て行った次男が家に引き返してきました。

見ると前輪がパンク、何と太いねじがタイヤの接地面に刺さっていたのです。
次男は慌てて家内のクルマに乗り換えて出て行きました(ギリギリで間に合ったみたい)。

とりあえず、パンクしたタイヤを外し、夏用のタイヤと交換。
本来ならば前輪はともに同じ種類のタイヤにした方がいいのですが、時間が無かったので前輪に装着しました。
少し近くを走ってみて問題ないことを確認すると、家内を乗せて行きつけのタイヤショップへ直行。

パンク修理を依頼している間に、隣のスーパーでお買い物をしていると作業完了の連絡が入りました。
便利便利。

タイヤ一本1,620円(税込)也。
思ったよりも安い気持ちもします。

家に戻り、油圧ジャッキを使ってタイヤ交換をし、無事に4本ともスタッドレスタイヤの状態に復活しました。

なおパンク修理したタイヤは、あくまでも応急処置ということになるらしく、「しばらくは様子を見ながら慎重に走ってください」と言われました。
確かに、修理したところからいつまた空気がもれてしまうかもしれませんから。

それにしても見事なねじの刺さり様。
そういえば、写真に撮っておけば良かった。

仕方がないので、散歩中に撮った全く無関係な写真を(オイオイ)。


まだまだ白菜は高価デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする