五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

三点セット

2018年02月03日 | 日々のつれづれに
クラス会の動画の編集をしています。

今日の動きが2つ。
一つは同級生のA君が、自分が撮った写真データを持ってきてくれたこと。
その数何と214枚。

一次会は会場専属のカメラマンに600枚近く撮ってもらっているので安心なのですが、二次会は皆が撮った写真を持ち寄って編集する必要があるのです。
私の撮った二次会の風景が約90枚、A君のものも約90枚ほどありました。

おまけに三次会のカラオケの写真もあって、私が歌っているものもありました。
もちろん、それは使いやしませんけど(笑)。
二次会の写真、他のメンバーにも呼び掛けてみたいと思います。


上の写真は、今日買ってきたDVD用の「三点セット」。
ブランクディスクとプラスチックケース、そしてジャケット用紙です。
編集の後、これを作成して参加者に配ります。

CDジャケットに直接印刷するためのインクは今日発注しました。
記念の動画作りもいよいよ佳境です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の雪

2018年02月02日 | 日々のつれづれに
昨日は、昼前から東京・水道橋におりました。

ある人材会社が主催する転職フェアがあり、そこのブースに出展することになったからです。
イベント自体は三日間に渡り開催されますが、私たちが出たのは初日だけ。

開催は14時からで、私がいたのは20時半まで。
みぞれ交じりの雨の中を水道橋駅まで走り、総武線に乗って新宿駅へ。
新宿からは中央線のあずさで甲府駅に行き、身延線の最終で家に戻りました。

列車が都内を走る頃から雪に変わり、途中で遅れたこともあって、地元の駅についたときには、日付が変わっていました。
雪が激しく降っており、次男に駅まで出迎えにきてもらいました。


一夜明け、今朝の玄関の様子はこんな感じでした。


5センチ以上積もったでしょうか。
先日と異なり、午前中から気温が上がったため、雪は昼過ぎにはだいぶ姿を消しました。

 雪かきを したところだけ 雪残り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする