曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く |
|
いきなり、この塊に出会ったのには驚いた!結構前から咲いていた気配の鬼百合(オニユリ)。
今年初めてだね、この方に出会うのは…真ん中をクローズアップするとこんな感じ(写真←クリックすると大きく成ります)。
完全に散る前に出会ったとてもラッキーだった。
蝉が大合唱だが…オニユリの花も彼等の羽化に協力した様だ!そぐ傍に花にも脱殻が付いていた。
夏休みに入っていたので、こんな所にいれば簡単に子供達に見つかってしまうだろうに…未明に羽化できたのかな?
同じ様な色だが狐の剃刀(キツネノカミソリ)…今全盛かも?この色が遠くからでも良き目に付く状態に!
山百合(ヤマユリ)も辛うじてみられるが…もう終段で敢えて見るのは可哀想な位の状態に。
玉紫陽花(タマアジサイ)は、まだこんな状態だった。蕾を沢山付けている、完全に開いてしまうと面白くないので暫くケアする必要があるね
同じ様に留意すべきはタカサゴユリ!蕾が出来ている状態で何時柵さくのか予断を許さない状態。楽しみだね