いま心身ともに
いろいろと影響が出ていることもあり、
体調も非常に落ち着かない状態。
それを自覚するがゆえに
さらに緊張感が募っているらしい。
そう、これぞ悪循環の見本のようなもの。
つらい。
多分いままでの中でいちばんつらいと思う。
体の状態からくる苦痛もあるけれど、
それよりも精神的なつらさがこたえる。
一体何やってるのだろう。
こうならないためにも導引をしてきたはずなのに…
やっても意味ない自己批判をやりたくなってくる。
そんなことより
少しでも無理のない自然な状態になることだ。
そのためには静を手に入れること。
動揺をしずめること。
不安を少なくしていくこと。
不要な力を取り除くこと。
筋肉と関節をゆるめること。
寝ても起きててもつねに意識して静を求めること。
そういえばこのところ
お香も焚かないでいたなと思う。
精神的にどこか余裕がなくなっていたのかな。
音も流さないし
何となく生気のない印象?
七情にも影響してるのかも。
内因か…。
邪気が忍び込んで来てもおかしくない感じかも
しれないなあ。
どうも無気力になっている気がする。
それを認めたくなかった自分。
いろいろと影響が出ていることもあり、
体調も非常に落ち着かない状態。
それを自覚するがゆえに
さらに緊張感が募っているらしい。
そう、これぞ悪循環の見本のようなもの。
つらい。
多分いままでの中でいちばんつらいと思う。
体の状態からくる苦痛もあるけれど、
それよりも精神的なつらさがこたえる。
一体何やってるのだろう。
こうならないためにも導引をしてきたはずなのに…
やっても意味ない自己批判をやりたくなってくる。
そんなことより
少しでも無理のない自然な状態になることだ。
そのためには静を手に入れること。
動揺をしずめること。
不安を少なくしていくこと。
不要な力を取り除くこと。
筋肉と関節をゆるめること。
寝ても起きててもつねに意識して静を求めること。
そういえばこのところ
お香も焚かないでいたなと思う。
精神的にどこか余裕がなくなっていたのかな。
音も流さないし
何となく生気のない印象?
七情にも影響してるのかも。
内因か…。
邪気が忍び込んで来てもおかしくない感じかも
しれないなあ。
どうも無気力になっている気がする。
それを認めたくなかった自分。