このところ目まぐるしく体が変動している。
それは体調の良し悪しというような
総体的な状態ともいえるが、
今回は足について。
こと足と靴の相性という点に限っては
少々こだわりを持っている。
というよりも自分の足に合いそうな靴が
ひじょうに少ないからだ。
そもそも外反母趾になったのは
幼い頃から合わない靴をはき続けてきたから。
親からは手頃な靴をあてがわれ、
学校には指定靴があり、
そのどれもが自分の足には無理を強いるところがあった
ということ。
今では考えられないことかもしれないけれど、
靴を選ぶと言いながらも
その実態は靴に足を合わせているような風潮が
あったりしたのだ。
太極導引ではほとんど靴を履かないで
練習を行ってきたのだが、
今年になってからは練習内容の関係もあって
靴を履いて行うようになった。
今までは靴を履かずに靴下で練習していたから、
足指がしっかり地をつかむ感じや
踵から足先への体重移動の変化などがよくわかった。
長時間のデスクワークで
足がむくみがちになっているときも
練習後にはスッキリし、
代謝機能がよくなったことを実感できた。
とくに変動が顕著に現れるのが足裏のアーチ。
調子がいいときは彫り(笑)が深い。
体調がイマイチのときはアーチもノッペリしているみたいだ。
靴を履いてしまうと、
こういう変化を目の当たりにする機会が減るので
意識的にチェックするようになった。
ところで練習用シューズに変えてから約1カ月、
最近になって体調的に疲れていたりすると、
どうも靴と足とが
微妙に合わなくなってくるみたいなのだ。
アーチ部分やら拇指球あたりが気になってくる。
そこで自主練で試しに大会用シューズに
替えてみたところ、
やはりこちらの方が柔軟性が高いように感じた。
それなりに研究、計算されているということか。
改めて見直してしまいましたよ、A社さん。
裸足だからわかること、
靴を履いているから気づくこと、
いろいろあるものだと思う。
いずれにしても自分にとって適当な状態を
把握しておくことは大切だなと思う。
それは体調の良し悪しというような
総体的な状態ともいえるが、
今回は足について。
こと足と靴の相性という点に限っては
少々こだわりを持っている。
というよりも自分の足に合いそうな靴が
ひじょうに少ないからだ。
そもそも外反母趾になったのは
幼い頃から合わない靴をはき続けてきたから。
親からは手頃な靴をあてがわれ、
学校には指定靴があり、
そのどれもが自分の足には無理を強いるところがあった
ということ。
今では考えられないことかもしれないけれど、
靴を選ぶと言いながらも
その実態は靴に足を合わせているような風潮が
あったりしたのだ。
太極導引ではほとんど靴を履かないで
練習を行ってきたのだが、
今年になってからは練習内容の関係もあって
靴を履いて行うようになった。
今までは靴を履かずに靴下で練習していたから、
足指がしっかり地をつかむ感じや
踵から足先への体重移動の変化などがよくわかった。
長時間のデスクワークで
足がむくみがちになっているときも
練習後にはスッキリし、
代謝機能がよくなったことを実感できた。
とくに変動が顕著に現れるのが足裏のアーチ。
調子がいいときは彫り(笑)が深い。
体調がイマイチのときはアーチもノッペリしているみたいだ。
靴を履いてしまうと、
こういう変化を目の当たりにする機会が減るので
意識的にチェックするようになった。
ところで練習用シューズに変えてから約1カ月、
最近になって体調的に疲れていたりすると、
どうも靴と足とが
微妙に合わなくなってくるみたいなのだ。
アーチ部分やら拇指球あたりが気になってくる。
そこで自主練で試しに大会用シューズに
替えてみたところ、
やはりこちらの方が柔軟性が高いように感じた。
それなりに研究、計算されているということか。
改めて見直してしまいましたよ、A社さん。
裸足だからわかること、
靴を履いているから気づくこと、
いろいろあるものだと思う。
いずれにしても自分にとって適当な状態を
把握しておくことは大切だなと思う。