晴天の元旦を迎えられただけでも
何となくめでたいなぁと思えてしまいます。
気持ちというのは、ほんとに些細なことで
高揚したり落ち込んだりするものですね。
お天気ならばまだ余裕がありますが
これが身近な事柄にかかわるとなれば
それこそ乱高下みたいなことに
なってしまうことも。
今年こそは気持ちの揺れ幅を
少しずつ縮めていけるようにしたいもの。
必要なのは余裕なんでしょうね。
余裕はうまれるものではなくて
意識的につくり出していくものだったのかもと
最近になって思い始めています。
年頭の誓いという程のものでもないのですが、
日日是好日を心がけてみようと思います。
とりあえず毎日を好しとするのが目標です。
変に思いを残したり引きずらないように。
時間に波はないですが
気持ちには波があります。
時間の流れは淡々と過ぎゆくものですが
感情の方は淡々というわけには
なかなかいかないこともあります。
そこでもし心という容れ物を
静めることができたなら
波立った気持ちも静まるのではないかと。
人一倍緊張するのは
それだけ欲ばりなんだと思うのです。
欲張らない、欲をなくすための練習にも
なるはずなんですよね、たぶん。
あー、もう言ってるそばから
あれもこれもと期待してますもん。
期待は欲とおなじですからねぇ。
あはは~
これはかなりな重症かもしれません。
でもまぁ、ここで気づいたんだから
好しとしましょう。
ほらね、きょうはもう好日ですやん♪
何となくめでたいなぁと思えてしまいます。
気持ちというのは、ほんとに些細なことで
高揚したり落ち込んだりするものですね。
お天気ならばまだ余裕がありますが
これが身近な事柄にかかわるとなれば
それこそ乱高下みたいなことに
なってしまうことも。
今年こそは気持ちの揺れ幅を
少しずつ縮めていけるようにしたいもの。
必要なのは余裕なんでしょうね。
余裕はうまれるものではなくて
意識的につくり出していくものだったのかもと
最近になって思い始めています。
年頭の誓いという程のものでもないのですが、
日日是好日を心がけてみようと思います。
とりあえず毎日を好しとするのが目標です。
変に思いを残したり引きずらないように。
時間に波はないですが
気持ちには波があります。
時間の流れは淡々と過ぎゆくものですが
感情の方は淡々というわけには
なかなかいかないこともあります。
そこでもし心という容れ物を
静めることができたなら
波立った気持ちも静まるのではないかと。
人一倍緊張するのは
それだけ欲ばりなんだと思うのです。
欲張らない、欲をなくすための練習にも
なるはずなんですよね、たぶん。
あー、もう言ってるそばから
あれもこれもと期待してますもん。
期待は欲とおなじですからねぇ。
あはは~
これはかなりな重症かもしれません。
でもまぁ、ここで気づいたんだから
好しとしましょう。
ほらね、きょうはもう好日ですやん♪
本当に気持ちのいいお天気が続きますね。
冷え込みもまた、ある意味これも気持ちいいほど
厳しくなってきました。
あっという間にかじかむ我が手が恨めしいですが
月華さんを見習って
これもまたヨシとするか!!!(苦笑・チキ笑・・・)
好日の毎日、今年もよろしくお願いします!
良い言葉ですよね。
とにかく毎日毎日を大事にすることが大事だと私も思います。毎日出来ることをその日のうちに終えること。その繰り返しが、余裕を生むのだと思います。
なんてことを仕事では実践しているのですが、仕事以外ではなかなか実行できない。
今年は、仕事以外でも(特に導引の個人練習かな)実行して、気持ちよく毎日を終えたいと思っています。
あけましておめでとうございます
確かに冷え込みも厳しく感じますね。
なにしろもうすぐ寒の入りを迎えますんで…(笑
でも、寒の内(小寒から節分までの期間)の次はもう立春ですもの。
手が冷たくなるのは
それ以上体温を下げたくないからですよ。
身体はそれこそ体を張って
pantaさんを寒さから守ってくれてます。
“このままじゃ凍えちゃう(かも)~”と
サインを送ってるんですから
体の芯からあたたかくなりましょう♪
私は最近、体の中心に火種?を感じるようになりましたよ。
イメージ的にはちっちゃな灯みたいな火です。焚き火の種火みたいなもの。
むふふ、“人間ペチカ”誕生~♪
《毎日出来ることをその日のうちに終えること》
私にとって「できそうでできないこと」の代表格のひとつです…orz。
習慣になってしまえば、なんてこともないんですけどもねぇ。
お仕事でできても、それ以外ではなかなか…
というのはわかるような気がします。
仕事が生活の中心を占めているわけですから
それは自然な成り行きかと。
導引は自分で心身を調整できるので
毎日を好日にしてくれそうですよね(笑