今夜はいよいよ、G.W中に計画した
スタジオでバンドごっこで音だして遊べる日。
今日は、叩きまくるぞー!!!
今朝は、遠足が待ち遠しい小学生の気分だ。
朝の5時に目が覚めちゃった。
とりあえず課題曲もないので、
どんな感じになるのかわからないけど、
いきなしジャズのスタンダードなんか
技術的に一生かかっても無理なので、
循環3コードくらいでジャカジャカやってると思う。
あ、ブルースもいいかも~。
もう体力的に、早い曲は無理っぽ。
年寄りはブルースだな、やっぱ・・・なんて思ってたら
今朝のめざましTVで、軽部さんがストーンズの
世界ツアーと新曲の紹介してましたね。
なーんと、平均年齢還暦の60歳だって?!
カッコ良すぎまーす!!
うちら35歳なら、まだまだヒヨッコですなー。
見習わなくっちゃねー。
せっかく早起きしたので、
バンドでよくやる簡単な曲でも、
予習しておこうと思いCD棚を探った。
ストーンズもいいけど、
簡単でカッコいい曲と言えば、ディープ・パープルでしょう。
「スモーク オン ザ ウォーター」とか~
・・・ドラム下手でも、あのギターのリフだけで
すでにカッコイイもん。
ツエッペリンの「ロック アンド ロール」とかは、
コード少なそうで、一見、簡単なんだけど、
ドラムINが微妙に違う、
っつーかできない。
レモンソングの方が簡単かな?
ってか、簡単なツエッペリンなんかないのだ!!
イベントの最後に全バンドが集まって
「スタンド・バイ・ミー」とかもよくやるな。
ここらは定番だね。
THE WHOの「マイ・ジェネレーション」とか、
「恋のピンチヒッター」もいいなー。
にしても、ステイゴールドと言いますか、
エヴァーグリーンと言いますか、
名曲ってのはやっぱり名曲なんだよね~。
ま、素人は高望みせずに、
無難にブルーハーツでもやっとけばいいッスかね~。
ブルハーツのドラムって、エイトビートのハイハットを、
きちんと8つ叩く(当たり前なんだけど)から
ほんとは一番キツかったりするのでR。
仕方がない、今日はスタジオで基礎練習の
腹筋から始めようか?(汗)
カマ~ン! ロッケンロー!!
スタジオでバンドごっこで音だして遊べる日。
今日は、叩きまくるぞー!!!
今朝は、遠足が待ち遠しい小学生の気分だ。
朝の5時に目が覚めちゃった。
とりあえず課題曲もないので、
どんな感じになるのかわからないけど、
いきなしジャズのスタンダードなんか
技術的に一生かかっても無理なので、
循環3コードくらいでジャカジャカやってると思う。
あ、ブルースもいいかも~。
もう体力的に、早い曲は無理っぽ。
年寄りはブルースだな、やっぱ・・・なんて思ってたら
今朝のめざましTVで、軽部さんがストーンズの
世界ツアーと新曲の紹介してましたね。
なーんと、平均年齢還暦の60歳だって?!
カッコ良すぎまーす!!
うちら35歳なら、まだまだヒヨッコですなー。
見習わなくっちゃねー。
せっかく早起きしたので、
バンドでよくやる簡単な曲でも、
予習しておこうと思いCD棚を探った。
ストーンズもいいけど、
簡単でカッコいい曲と言えば、ディープ・パープルでしょう。
「スモーク オン ザ ウォーター」とか~
・・・ドラム下手でも、あのギターのリフだけで
すでにカッコイイもん。
ツエッペリンの「ロック アンド ロール」とかは、
コード少なそうで、一見、簡単なんだけど、
ドラムINが微妙に違う、
っつーかできない。
レモンソングの方が簡単かな?
ってか、簡単なツエッペリンなんかないのだ!!
イベントの最後に全バンドが集まって
「スタンド・バイ・ミー」とかもよくやるな。
ここらは定番だね。
THE WHOの「マイ・ジェネレーション」とか、
「恋のピンチヒッター」もいいなー。
にしても、ステイゴールドと言いますか、
エヴァーグリーンと言いますか、
名曲ってのはやっぱり名曲なんだよね~。
ま、素人は高望みせずに、
無難にブルーハーツでもやっとけばいいッスかね~。
ブルハーツのドラムって、エイトビートのハイハットを、
きちんと8つ叩く(当たり前なんだけど)から
ほんとは一番キツかったりするのでR。
仕方がない、今日はスタジオで基礎練習の
腹筋から始めようか?(汗)
カマ~ン! ロッケンロー!!