最近マイブームの休日の朝、
「早朝ひとりビデオ鑑賞会」を開催した。
今回はTSUTAYAの新作扱いが外れたら
観ようと前々から思っていた「茶の味」。
一体、どんな映画なんだ?と聞かれれば、
まったくどこからどういう風に説明して
いいのかさっぱりわからない。
なんだか掴みどころのない、まさに「味」な映画。
「掴みどころがない」とは言ってみたが、
実はあちらこちらで、掴まれっぱなしなのである。
元:記憶喪失の若人アキラさん、
現:ガシュウイン(漢字しらん)ってのは、
凄いなーーーーーーーーー。
すでにずっと前に撮られた映画の中なのに、
一体、何をしでかすかわかんない緊張感というか、
ライブ感がある。
貞子のように見てる画面から、こっちに飛び出してきそうなんだもん。
「山よ♪」
頭の中でグルングルン リピート&ループしてます。
シングル980円でリリースされてるみたいッス。
探してみよう!
もっと宣伝にチカラ入れれば、マジで、ミリオンいけると思う。
だって、山は生きているもん!!!(笑)
このシーンだけで、もうお腹いっぱい。
「母さん!食後のお茶いれてくれよー!」って感じ。
映画デビュー作の「鮫肌男と桃尻女」は原作も
面白かったけど、映画も最高だった。
(こんときも、ガシュウインさんが強烈だったなー)
「鮫肌」の印象が強かっただけに、
今回はかなり「ハズ」されたような・・・
いやいや、騙されてはイカン。
縁側でお茶を飲みたくなる映画?・・なんて、 とーんでもない。
一見、ほのぼの癒し系の映画かと思うと、
「LSDでも決めてんじゃねーか?」くらいの
スピりチュアルな映画。精神世界を映像化できてる。
・・・更に「突き抜けた」映画だったなー。
(ほんとは、LSDやったことないけどさー。
あびる優みたいになっちゃうといけないから一応フォロー)
石井克人監督って、66年生まれで、俺より4つ上。
たった4つしか違わないことに驚いた。
CMからの人なので、瞬時に人の心をガッチリ捕まえちゃう
「映像の力」ってのを感じました。
音楽の使い方も抜群だなー。
キルビルのアニメーション部分で協力していたのを
今回は自分の映画にも使っていて面白かった。
僕が感じたお茶の味は、激辛って言いますか、
苦みばしった渋茶だった。
あ、「茶柱はしっかり立ってました!!」って感じかな。
ハッピーでピースフル仕立てでようござんす。
おじいちゃん死んだ後なんか少し泣いちゃったりして。
「PARTY 7」は観てないけど、今度チェックしてみようっと。
「早朝ひとりビデオ鑑賞会」を開催した。
今回はTSUTAYAの新作扱いが外れたら
観ようと前々から思っていた「茶の味」。
一体、どんな映画なんだ?と聞かれれば、
まったくどこからどういう風に説明して
いいのかさっぱりわからない。
なんだか掴みどころのない、まさに「味」な映画。
「掴みどころがない」とは言ってみたが、
実はあちらこちらで、掴まれっぱなしなのである。
元:記憶喪失の若人アキラさん、
現:ガシュウイン(漢字しらん)ってのは、
凄いなーーーーーーーーー。
すでにずっと前に撮られた映画の中なのに、
一体、何をしでかすかわかんない緊張感というか、
ライブ感がある。
貞子のように見てる画面から、こっちに飛び出してきそうなんだもん。
「山よ♪」
頭の中でグルングルン リピート&ループしてます。
シングル980円でリリースされてるみたいッス。
探してみよう!
もっと宣伝にチカラ入れれば、マジで、ミリオンいけると思う。
だって、山は生きているもん!!!(笑)
このシーンだけで、もうお腹いっぱい。
「母さん!食後のお茶いれてくれよー!」って感じ。
映画デビュー作の「鮫肌男と桃尻女」は原作も
面白かったけど、映画も最高だった。
(こんときも、ガシュウインさんが強烈だったなー)
「鮫肌」の印象が強かっただけに、
今回はかなり「ハズ」されたような・・・
いやいや、騙されてはイカン。
縁側でお茶を飲みたくなる映画?・・なんて、 とーんでもない。
一見、ほのぼの癒し系の映画かと思うと、
「LSDでも決めてんじゃねーか?」くらいの
スピりチュアルな映画。精神世界を映像化できてる。
・・・更に「突き抜けた」映画だったなー。
(ほんとは、LSDやったことないけどさー。
あびる優みたいになっちゃうといけないから一応フォロー)
石井克人監督って、66年生まれで、俺より4つ上。
たった4つしか違わないことに驚いた。
CMからの人なので、瞬時に人の心をガッチリ捕まえちゃう
「映像の力」ってのを感じました。
音楽の使い方も抜群だなー。
キルビルのアニメーション部分で協力していたのを
今回は自分の映画にも使っていて面白かった。
僕が感じたお茶の味は、激辛って言いますか、
苦みばしった渋茶だった。
あ、「茶柱はしっかり立ってました!!」って感じかな。
ハッピーでピースフル仕立てでようござんす。
おじいちゃん死んだ後なんか少し泣いちゃったりして。
「PARTY 7」は観てないけど、今度チェックしてみようっと。