「夢逢人かりそめ草紙 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ブログに掲載する写真、私の投稿文に於いては、欠かせない彩(いろど)る写真となり。
(2025-02-02 15:57:46 | 傘寿からの思い)
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、5歳若い家内と共に、雑木の多... -
100均で買うと損、 節約のプロが買わないもの3選、私は学び、多々教示させられて・・。
(2025-02-01 15:14:15 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中で、 ... -
今年の節分は、100年で2度目の2月2日、80歳の私は、多々教示させられて・・。
(2025-01-31 14:57:20 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
家計簿の1月度、年金生活の我が家、早くも本日完了して・・。
(2025-01-30 15:43:47 | 傘寿からの思い)
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼ... -
認知症予防に、よりよい過ごし方と有効な食事、80歳の私は、多々教示させられて・・。
(2025-01-29 15:53:36 | 傘寿からの思い)
先程、ときおり愛読している【 介護ポストセブン 】の... -
メタボ解消や日常作業がラクになる「イス」を使った運動方法、私は学び、微苦笑して・・。
(2025-01-28 12:20:41 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
元東大教授が「75歳以上は、好きに食べていい」、80歳の私は学び、朗報・・。
(2025-01-27 14:47:43 | 傘寿からの思い)
昨夜、ときおり愛読している【 プレジデント... -
「布団に8時間以上いる人は、死亡リスクが高い」、私は学び、やがて微苦笑して・・。
(2025-01-26 13:31:57 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
野菜高騰に負けない!「野菜を長持ちさせるコツ」、80歳の私は学び、微笑み・・。
(2025-01-25 13:34:18 | 傘寿からの思い)
先程、ときおり愛読している【 介護ポストセブン 】の『食... -
今年度の年金支給額 1.9%増 実質は目減り、年金生活の我が家は学び、微苦笑して・・。
(2025-01-24 15:48:57 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
「糖尿病」専門医、「がん」も「老化」も予防する“すごい野菜”、私は学び・・。
(2025-01-23 13:53:23 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが発信する記事を見ている中、『 「糖尿病」専門... -
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」意味、由来、80歳の私は、多々教示させられて・・。
(2025-01-22 15:58:33 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
今年「Windows 10がサポート終了」の対応策、80歳の私は、多々教示させられて・・。
(2025-01-21 15:29:23 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
ときには冬麗の美のひとつ『蝋梅(ろうばい)』に、心を寄せて・・。
(2025-01-20 14:59:13 | 傘寿からの思い)
私は東京の世田谷区と狛江市に隣接した... -
幸せを逃さない人の習慣6選、80歳の私は、微笑みながら同意して・・。
(2025-01-19 13:47:06 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
認知症になりやすい人の生活習慣3選、80歳の私は、遅ればせながら学び・・。
(2025-01-18 15:05:41 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
改めてブログに対して、私のささやかな思い、そして最近は・・。
(2025-01-17 15:57:57 | 傘寿からの思い)
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、5歳若い家内と雑木の... -
元気に長生きするポイントは、興味・好奇心・意欲をどう保つか、私は学び、多々教示させられて。
(2025-01-16 14:55:51 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
高齢者が健康を保つ「栄養」と「食事」で大切な基本、80歳の私は、多々教示させられて・・。
(2025-01-15 15:20:21 | 傘寿からの思い)
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『... -
老化ドミノの懸念の中、「老いても元気な人」と「衰えていく人」の違い、80歳の私は、多々教示され・・。
(2025-01-14 15:08:00 | 傘寿からの思い)
先程、ときおり愛読している【 介護ポストセブ...