夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

我家は『炬燵(こたつ)』仕舞いとなり・・♪

2008-02-29 15:55:00 | 定年後の思い
東京の郊外の我家では、櫻が咲くような陽気となり、
午前中のひととき、家内の指導に基づいて、
炬燵の仕舞いとなった・・。

居間の一角の6畳前後に設置していたのであり、ゆったりと6人分前後の大きさである。

絨毯の上に炬燵専用のカーペットを敷いた上、
掛け布団を2枚程度広げた上に炬燵を設定し、毛布を2枚広げ覆い、この上に炬燵専用布団を広げている。

そして、この上に湿度防止用に大きなタオルケットを2枚敷いた上、
はじめて炬燵の大きめテーブルを置いている。

こうしていると、炬燵は電気であるが、
東京の郊外では充分に温かいのである。

こうした布団、毛布、炬燵専用の掛け布団、カーペットを玄関庭の外れて、
私達夫婦はお互いに両端を持ちながら、揺らして埃を叩(はた)いた時、
ご近所の小奇麗な60なかばの奥様が通り掛かり、
『あなた方・・ご夫婦・・ほんとうに仲が良いのね・・
羨(うらや)ましいわ・・』
と立ち止まりながら云った。

私は顔見知りであり、ときおり私は買物でお逢いすると立ち話をする時が多いので、
いけないところを観られた、と照れ、
そして微苦笑しながら、挨拶をした。

その後、私は家内の指示棒に基づき、
洗濯物の干し竿、2階のベランダに運んだりした。


ここ4年、12月下旬になると、家内の掛け声で炬燵の設置をはじめる。

家内の母は独り住まいとなっているので、年末年始に我家に来て貰い、
私達夫婦と共に過ごして折、
居間の炬燵でゆっくりと語り合い、そして食事をしたりしている。

私は七草が終わる頃、午後のひととき、炬燵で本を読んだり、
ときには昼寝をしたりしている。

こうして桃の節句の頃まで、居間の一角に炬燵を設置しているが、
この1週間、春の陽気も多かったので、炬燵仕舞いとしたのである。

整理した後、絨毯がすっきりと広々とした感があるが、
何かしら淋しい気もしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、『知床旅情』の鼻歌を唄い・・♪

2008-02-29 08:09:00 | 定年後の思い
私は朝の陽射しが射しこみはじめた7時に、
庭に下り立つと、


♪知床の岬に はまなすの咲くころ
 思い出しておくれ 俺たちのことを

【 『知床旅情』 作詞・森繁久弥 】


と唄いだしたのである。

私達夫婦は、私の退職の翌年の5月下旬の時、
知床のウトロで岬で日の出を迎える早朝クリージングに乗船した。
薄暗い早朝、風は冷たく、連山の彼方に月がぽっかりと観られ、
私は心を揺さぶられ、感動をした。

そして岬に観光船は達したが、西方の海であったので、
わずかな陽射しが海上を染めはじめた・・。

この4年前頃には、勤続記念の休暇を利用して、
網走の外れの海岸線に近いホテルに2泊し、
流氷を待ち焦がれたが、流氷は遥か彼方に遠ざかり、
私達夫婦は、斜里、そしてウトロまで流氷を追い求め、訪れた。

結果として、ウトロの手前の小高い峠で一望でき、
ウトロの周辺を数時間、厳粛な面持ちで散策した。

このような知床の想いでが甦(よみがえ)ったのか、
或いは東京の郊外でも寒い二月が終り、ほっとしたのか、


♪飲んで騒いで 丘にのぼれば
 遥か国後に 白夜が明ける


と唄ったりしている。


東京の郊外は、雲ひとつない青空となり、日中は櫻の咲く頃の陽気に恵まれる。

2月はわずかであったが雪があり、その後は白梅は満開となり、
私としては、心を充たされる日々であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

されど、パソコン用の『プリンター』・・♪

2008-02-28 16:00:00 | 定年後の思い
私は日中のひととき、最寄のパソコン量販店に行き、
プリンターを新たに購入した。

現代の主流はプリンター、コピー、スキャナの複合機であるが、
我が家ではコピー、スキャナも殆ど使うことがないので、
従来型のプリンター専用機としたのである。

結果として、キャノンの『iP4500』であるが、
何より驚いたのは、店頭価格の廉(やす)さで、12,700円であった。

私が従来使用していたのは、2001年の晩秋、
定年退職後に備え、パソコンを一新した時に、
プリンターはキャノンの『BJ F900』と決めたが、
この頃の店頭価格は、42,700円であった。

いずれもキャノンのある程度高級品であるが、技術は遥かに向上した上、
購入価格が下落しているのである。


それ以前は、1998年の秋に、ノート・パソコンを通販で購入した時に、
おまけのようにキャノンの低価格のプリンターが付き、
機種名は忘れてしまったが、表計算のプリントなどに結構愛用していた。


私は1969年にコンピュータの専門学校のソフト・コースを1年間学び、
この習得で企業に中途入社ができた。

まもなく専門職として、汎用の大型コンピュータ、
そしてオフィスのコンピュータのソフトの開発、運用に従事していたので、
プリンターなどの周辺機器は企業が使える最新鋭のライン・プリンターを使用していたりした。

個人としてのパソコンは、1980年代にNECのPC-8801を購入し、
プリンター、フロッピー・ディスクも追加購入したのであるが、
漢字対応のロムを付けたりし、年収の2割前後となり、
私としては余りにも高価格なので、驚きながらため息もしたのである。

私は個人のパソコンは4台目、そしてプリンターの4台目となったが、
いずれもハードの世界は、夢のような飛躍に驚いている。

私は現役時代は、1970年から20年間は情報専門部門に属していたが、
1990年頃から退職時まで他部門に所属していた為、
最新の情報はうとくなったが、何より驚いているのは、ソフトのWeb環境である。

この中の一端として、ブログの世界でも、
文字情報、写真の画像情報、そして動画情報となってきているので、
年金小父さんとしての私は、本音のところ付いていけないのが実情である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『清く貧しく美しく』・・♪

2008-02-28 08:54:00 | 定年後の思い
私は2004年(平成16年)の秋に民間会社を定年退職し、
私の趣味の時間が欲しくて、働くことをやめて、年金生活に入った。

私は昭和19年生まれであるので、満62歳にならないと年金は満額を頂けないので、
この間の2年間は満額の6割弱の片翼飛行のような、年金生活を過ごすことになった。

程々の貯金を崩しながら、つつましく退職後の生活を過ごす予定で、
私は秘かに人生の信条を掲げた。

このサイトに加入する以前は、【goo簡単ホームページ】にも投稿した。

定年退職後・・野に咲く花のように、と生活信条を掲げていますが、
身過ぎ世過ぎの年金生活ですので、
清く貧しく美しくが適度な目標です。

このようなことも年賀状にも明記したのである。

野に咲く花のようにの発想の語源は、
茶人の利休の『花は野にあるように・・』の名言からヒントを得た言葉である。

『清く貧しく美しく』の発想は、
松山善三・脚本・監督の『名もなく貧しく美しく』(1961年=昭和36年)、
そして宝塚歌劇団の『清く正しく美しく』から、
言葉を重ね合わせ、
何かしら年金生活に相応しいと確信して、明記したのであった。

このような、ささやかな年金生活後の信条で4年目を迎えているが、
昨夜は驚き、ため息を吐(つ)いたのである・・。

嵐山光三郎・著の『人妻魂』(マガジンハウス、2007年に発刊)を読み残した章を読んでいたら、
情熱的な天才俳人と著作者が明記した杉田久女の章で、


「清き貧しく美しく」というのは理想の人妻像として広くいきわたっておりますが、
ここのポイントは「貧しい」ところにあって、
どれほど清く美しくても、その人妻が成金であると、
ワンランク落ちてしまうのです。

清純で美しく、「貧しい」人妻であってこそ、
男心はモヤモヤくすぐられる。
どうもそのようです。
しかし、あまりにも貧しいすぎてもいけない。
そのころあいが難しい。・・



私の敬愛する作者・嵐山光三郎・氏が綴られていたのであり、
私なりに渾身の言葉として発露し掲げた人生信条は、
既に近世の世情よりあったのである。

そして深夜、布団に正座し、私の無知にしばし呆然とため息を吐(つ)いたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の陽のうつろい・・♪

2008-02-27 18:41:00 | 定年後の思い
東京の郊外に住み、定年退職後の年金生活の4年生の私は、
この時節には朝は6時過ぎに起床している。

朝の陽射しのある時は、陽射しに向かい、思わずの両手を合わせたりしている。

朝の陽射しの射しこむ居間で、煎茶を飲みながら、
新聞をゆっくりと見たりしている。
そして、NHKのニュース、天気予報を視聴すれば、
庭先に下り立ち、樹木を眺めたり、白梅の満開を誉めたりしている。

主庭の外れの蕗の薹(フキノトウ)を見つけたりすると、
早春の息吹きを感じ、微笑をしたりしている。

昼下りのおだやかな陽射しにつつまれたりすると、
このような甘受の時はいつまで続くのかしら、
と幸福感に充たされたりしている。

夕暮れのひととき、雲が染まり、一日が終ってしまったか、
と思ったりしている。

このような陽の移ろいは、現役時代の多忙時には、
夢のような出来事であったので、
私はつつましい年金生活の身であるが、
清く貧しく美しくをモットーに1日を切実に過ごしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

されど、仏壇・・♪

2008-02-27 08:53:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、雲ひとつなく青空となり、
冬の陽射しが射しこんでいる。
ときおり北風が吹くが、日中は8度の冬晴れの陽気に恵まれている。

私は新聞を読んだりしたが、関心の記事は少なく、
やむえず藤野邦夫・著の『幸せ暮らしの歳時記』(講談社文庫)を見たりしていた。

そして、本日は『仏壇の日』と明示されて、
仏壇の由来などを読み終わった私は、微苦笑をしている。

無断であるが、著作者のお言葉を引用させて頂きます。


日本最古の官製の歴史書『日本書紀』には、
685年(天武天皇14年】3月27日に、
天武天皇が「諸国の家毎に仏舎(てら)を作り及(すなわ)ち仏像及び経を置き、以(もっ)礼拝供養せよ」
という命令を下されたと記されている。

これが民間に広まるにつれ、仏舎がご先祖の位牌を納めて供養する「仏壇」に変わっていった。

そこで、この日を記念して「全日本宗教用具共同組合が(全宗協)」が、
仏壇の理解と普及を図るために、3月27日を「仏壇の日」と定めてきた。

いまでは範囲を広げて、毎月のこの日を仏壇の日となっている。


この後は昨今の住宅事情で小型化する、と記載されたりしている。


私の実家は曹洞宗であり、実家から分家した三男坊の身で、
子供に恵まれず、私達夫婦は一代で終わるので、
葬儀、お墓などのことは、ときおり話し合っている。

お互いの実家はある程度の格式ある仏壇、お墓はあるが、
私達はお墓に死後身を寄せることはしない方針である。

私達はいずれ片割れになった方が、家族葬した後、
お墓は土に還る樹木葬と決めている。

仏壇は住まいの居間のどこでも置きやすい位牌と写真が収納できる、
極く小型の仏壇でよい、と話したりしている。

そして、心がおもむいた時、仏壇の扉を開けて、
手をあわせる程度と思っているのである。

尚、私は位牌の戒名については、ここ数年私なり思考しているので、
故人の遺志として、最後のわがままを貫きたい、
と思っていたりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな南風が吹き・・♪

2008-02-26 18:54:00 | 定年後の思い
東京の郊外の私の住む調布市では、
雲が多かったが、薄日の射すおだやかな日中であった。

私は昼前に14度前後の陽気の中、買物などに出かけたが、
白梅、日本水仙などを眺めたりし、早春のひとときの情感に魅了させられた。

ときおり南風が吹くのであるが、
暖かな風であるので、まるで春を運んでくるような感じで、
心地よかったのである。

ただ埃っぽい日々が続いているので、
出来うれば一雨(ひとあめ)を待ち焦がれているのが本音である。

先程、夕暮れのひととき庭に下り立つと、
暖かな風を受けながら、白梅の満開などを眺めたりしている。

居間に戻ると、10度の暖かい陽気ですが、
夜の9時過ぎに小雨、その後は強雨、
とテレビは報じていた。

明日は7度前後の冬晴れの日中を迎えるが、
一雨の後のしっとりした情景となるので、
私にとっては何よりのプレゼントかしら、と微笑んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときには、読書も併読となり・・♪

2008-02-26 08:32:00 | 定年後の思い
ここ4日、私は2冊の本を読んでいる。

一冊は佐野眞一・著の『阿片王 満州の夜と霧』(新潮社)であり、
著作者は日本の高度成長の根源には、敗戦前の満州帝国にあった、
と信念に基づかれ、満州の設立、維持、管理、混迷を描いた力作である。

私は著作者に導かれて、明治時代以降の歴史を思い浮かべながら、
読んでいるので中々次章に進めないのである。

http://www.shinchosha.co.jp/writer/1657/

こうした折、30分前後の時間があった時、
嵐山光三郎・著の『人妻魂』(マガジンハウス)を再読しているのである。

http://nifty.bk1.jp/product/02912560

私の敬愛する著作者が各分野で活躍された妻達の群像を、明晰に綴られて折、
私は遅ればせながら、人妻となっている
女性の機微さを学んでいるのである。

私は齢を重ねた63歳の男の子であるが、幾つになっても女性の心の移ろいが、
判ったようで判らないのが実情である。

こうした折、一刀両断で断定される著作者に導かれて、
あの時は・・こうしたお気持ちであったのだった、
と遅ればせながら、ため息を付いたり、
安堵したりしている。

私の読書としては併読方法は異例なことであるが、
明治以降の歴史にたたずむ時、疲れた場合は
さりげない人妻の機敏さを読みながら微苦笑している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『所得税』の確定申告の作成した時の思い・♪

2008-02-25 15:32:00 | 定年後の思い
私はサラリーマンを定年退職した年金生活の4年生の身であるが、
毎年、2月の下旬に所得税の申告書を税務署に提出している。

現役時代は、12月に社内に年末調整の書類を提出すれば、
医療控除、不動産等の用件がなければ、簡易であった。

ここ数年は、厚生公的年金、企業年金、個人年金の収入なので、
簡単明瞭であり、郵送などをしている。

先程のひととき、平成19年度の申告書を作成した。
医療控除が久々にあったぐらいで、
後はいつものように国税庁のホームページの中の算出を利用して、
作成したのである。

毎年、申告書を作成完了後、私は微苦笑する。


税金の問題は、どの国家も国民に対して悩ましいのは、
出来る限り少なく負担をして頂くのが望ましい、
と古今東西以来の大きな課題となっている。

しかし国家の形成維持、発展をするには、
ある程度の税金を国民に負担しなければ、
社会インフラ、社会保障、教育、国防等は成立しないので、
程ほどの負担の義務があると確信している。

問題はどの方に、どの世代に負担の増減が最大の問題となるのである。

私のような年金の方を一方的に軽減すれば、
現役で働いて下さる多くの人々に加重負担となるので、
これは健全な生活を営む上で絶対に避けなければならない。

むしろ私は、昨今の社会風潮で、
孫の世代が祖父、祖母に何かしらの金銭にすがる状況、
或いは孫になついでもらいたい余り、金銭を与える風潮をなくしてもらいたい、
と思ったりしているのである。

程ほどの年金を蓄えて、孫の世代に渡すより、
生きた知恵を孫に教示するのが、望ましいと思考している。

国家の財政は豊かではなく、年金世代が一方的に国にすがるのは、
孫の世代に破綻をまねくのである。

私は清く貧しく美しくのモットーで日常を過ごしているが、
海外の諸国から見れば、日本の年金世代の人々は豊かである、
と確信したりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清麗な冬の陽射しにつつまれて・・♪

2008-02-25 07:45:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、おだやかな朝の陽射しが射しこんでいる・・。
空は雲ひとつなく、青空が果てしないよう拡がっている。

先程、庭に下り立つと、ときおり微風が吹き肌寒いが、
冬の時節に相応しく凛と澄み切った空気につつまれている。

その後、朝の陽射しが庭に射し込んで、
常緑樹の葉はキラキラと光を帯び、
落葉樹の赤みがかった新芽は暖かそうに浴びている。

そして、白梅の満開の花びらも心地よさそうに陽射しを受けて、
清麗な情景となっている。

日中は7度前後の冬の陽気に恵まれ、
2月の残りの週明けを迎えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の今宵、白梅を眺めれば・・♪

2008-02-24 20:22:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、昨日の昼下りより、ときおり強い風が吹く春一番であり、
白梅は満開となり、日中のひととき眺めたりしていた。

清楚な花びらが風を受け止めて、凛とした感じなので、
私のような気弱な身に、とても叶(かな)わない、と感じたりするのである。

先程、微風となったので、煙草を喫いながら眺めたりした。

夜の闇の中で、ぽっかりと白き花びらなどを見つめたりしていると、
ほのかな妖艶に思われるので、不思議である。

私は齢を重ねた63歳の男の子であるが、
私の幼年期からの言葉を交わした女性が次々と脳裏から現れ、
どうして、と微苦笑したりする。

白梅の花びら・・早朝、昼下り、夜のひととき、
自在に幻化する不思議な早春の花のひとつである。

尚、月は恥ずかしそうに雲隠れをしている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの『地吹雪体験ツアー』・・♪

2008-02-24 12:32:00 | 定年後の思い
私は齢をかさねた63歳の身であるが、
東京の郊外の調布市でも、私の幼年期には冬の時節、
積雪30センチ前後が数回は降っていた。

私は長靴に藁(わら)と唐辛子を入れて、
畑、雑木林に積もった雪原の中を駈けずり廻ったりしていた・・。

このような幼年期の思いでもあり、
国内旅行で冬の時節、東北、北海道で温泉のある観光ホテルに数泊し、
家内と付近の里路などの雪道を歩くのが好きなのである。

こうした折は、冬季の耐寒フィールド・ジャケット、マイナス20度前後の耐寒性のある軽登山靴、
それぞれ帽子を被り散策している。

20年前頃だったと思われるが、
青森県のある地方都市で『地吹雪体験ツアー』の参加募集があり、
私達夫婦は即急申し込んだが、
結果としては希望枠20名の応募がなく、施行が中止された。

その後、芦の牧温泉に2泊3日で滞在した時、
一晩に50センチ前後の積雪があり、驚きながら付近を散策した。
小高い里山の中腹にある温泉神社に参拝した帰路、
突然に風が舞い、やがて雪が降り、視界は数メートルとなった。

私は家内に、しばらく止まって、と15分前後立ちすくんだのである。
その後、風は弱まり、再び歩き出した。

こうした体験は、湯西川温泉の時も同じであった。
その後の蔵王の樹氷めぐりの時は、雪上車に乗り、山頂の付近で、下車した時、
猛吹雪で、足元は積雪に捕られ、
とてもデジカメで樹氷の情景の撮影どころではなかったのである。

このような状況を体験した私達は、
風が雪がどちらかにして欲しい、などと身勝手な思いとなったのである。

ここ数年の冬の時節、周囲の雪景色を眺め、
風のない積雪が10センチ前後の雪を踏みしめながら歩くのが、
一番のどかで楽しみとなっている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番、私は逃げ惑い・・♪

2008-02-24 07:10:00 | 定年後の思い
東京の郊外の調布市では、冬晴れの朝を迎えているが、
ときおり風が強く吹いている。

昨日、昼下がりまでは3月の下旬の陽気のあったが、
この後は曇り空となり急激に気温が下がり、
風が強く吹いてきた・・。

3時過ぎであったが、やむえず雨戸を閉め切った。

私は定年退職後、買物、散策以外は家に居ることが多いので、
愛煙家のひとりとして、やむえず室内禁煙をした身である。

玄関庭の軒下、主庭のベランダ、樹木の付近で煙草を喫ったりし、
樹木のうつろいを誉(ほ)めたりしているが、
昨夕から夜にかけては、強風で退散したのである。

やむえず、台所で換気扇の下で、煙草を喫いながら、
カレンダーを眺める他はなかったのである。

そして居間にある机に戻り、
今年の春一番はキャンディーズの歌のように甘くせつなくではなく、
日本の数多く地域が大荒れであったので、


今日一日(ひとひ) 天(あめ)の変化(へんげ)の はげしさや
     こころをさらふ 春のさきぶれ
       
        詠み人・岡井 隆

春一番を適切に表現された歌人の岡井 隆の一句が浮んだりした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときには、天の恵み・・♪

2008-02-23 13:31:00 | 定年後の思い
何時(いつも)のように、私は独りで駅前に出て、本屋に寄ったりした後、
買物などをして、先程帰宅した・・。


風邪気味の私は、体調が万全ではなく、
平素は駅までは散策を兼ねて歩いて往復するのが、
やむえずバスを利用した。

駅付近のスーパーで買物をしたのであるが、
家内から手渡されたスーパーのチラシを頼りに10数品を購入したが、
この中でコーヒー・ミルクの『ネスレ ブライト』を購入した。

驚いたことに、チラシの広告より、廉(やす)い上、更に増量となっていたので、
ひとつの予定が五つばかり購入したのである。

私は陳列棚の値札、レジで値段を確認し、更に袋詰めの時に、
レシートを見たりし、微笑んだのである・・。

『どうして・・チラシの広告より廉(やす)いの・・
きっと・・天上の神様が・・年金生活の私を哀れんで・・恵んで下さった・・』
と私は心に決めたのである。

この『ネスレ ブライト』に関しては、
インスタント・コーヒーの『ゴールドブレンド』を淹れる際、
私はわずかの砂糖だけ加味し、
家内はブライトを多めに加味している。

帰宅後、私は家内に、
『XXちゃん・・貴女は憑(つ)いているよ・・
貴女は日頃の行いが良いから・・天の恵みがあったよ・・』
と云った。

家内は、どうしたのかしら、と微笑みながら戸惑っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の戸惑い・・♪

2008-02-22 17:53:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、ここ4日ばかり3月の中旬前後の陽気と恵まれている。

暦(こよみ)の上では、雨水(うすい)の時節が過ぎたばかりなので、
暖かさに恵まれて嬉しい限りであるが、
私の心は多少戸惑っている。

都心のニュースに於いて、櫻の咲く陽気です、
と報じられているが、急速に櫻と云われても、
齢を重ねた63歳の私は心身が対応できないのである。

我家の周辺は、白梅、紅梅、桃の花、そして櫻へと日々移り変わり、
3月の下旬となるのが毎年となっている。

明日の土曜日は、更に暖かい陽気となり、
日曜日は寒気の影響で平年並みの寒さを迎える。

古来から、この時節は三寒四温と伝えられているが、
少しつづ暖かさが感じられる日々を願ったりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする