夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

【時候の挨拶】5月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、79歳の私は学び・・。

2024-04-30 13:58:43 | 喜寿の頃からの思い
 

 

【時候の挨拶】5月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応 [暮らしの歳時記] All About

【時候の挨拶】5月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応 [暮らしの歳時記] All About

5月の季節の挨拶「時候の挨拶」には何を書けばいいのでしょう? 書き出しの時候の挨拶文には、ビジネスや学校関係で出す文書・お礼状・目上の方向けの漢語調、またプライベ...

All About(オールアバウト)

 


《・・
  

■5月全般で使える「新緑の候」「若葉の候」「青葉の候」「薫風の候」「緑風の候」
  • 新緑(しんりょく)の候=新緑の季節となりましたが

  • 若葉(わかば)の候­=若葉の季節となりましたが

  • 青葉(あおば)の候=青葉の季節となりましたが

  • 薫風(くんぷう)の候=風薫る季節となりましたが

  • 緑風(りょくふう)の候=青葉を吹き渡る快い風が吹く頃となりましたが
<例文>
「新緑のみぎり、貴社におかれましてはますますご繁栄のこととお慶び申しげます。」 



 
■4月下旬~5月初めの「晩春の候」「残春の候」「惜春の候」「葉桜の候」「麗春の候」

四季はそれぞれ「初」、「仲」、「晩」に分かれています。

暦のうえでは、立夏の前日(5月4日頃)までが春なので、
5月初めは「晩春」(二十四節気の清明と穀雨の期間)にあたり、春の終盤という扱いになります。
  • 晩春(ばんしゅん)の候=春も終わりの時期となりましたが

  • 残春(ざんしゅん)の候=春も残り少なくなりましたが

  • 惜春(せきしゅん)の候=過ぎ行く春が惜しまれる頃となりましたが

  • 葉桜(はざくら)の候=桜の花が散り葉桜の時期となりましたが

  • 麗春(れいしゅん)の候=麗春花(ひなげしの花)が咲く時期となりましたが
<例文>
「惜春の候、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。」




■5月上旬~中旬の「立夏の候」「初夏の候」「薄暑の候」「軽暑の候」「新茶の候」
  • 立夏(りっか)の候=暦の上では夏となり、夏の兆しがみえる頃となりましたが

  • 初夏(しょか)の候=初夏の頃となりましたが
    ※「初夏」は二十四節気の立夏と小満の期間をいいます

  • 薄暑(はくしょ)の候=少し暑さを感じる頃となりましたが

  • 軽暑(けいしょ)の候=少し暑さを感じる頃となりましたが

  • 新茶(しんちゃ)の候=新茶の季節となりましたが
<例文>
「立夏の折、○○様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。」





■5月下旬の「小満の候」「向暑の候」
  • 小満(しょうまん)の候=万物が生長し天地に満ち始める頃となりましたが
    ※「小満」は二十四節気のひとつで5月21日頃~6月4日頃

  • 向暑(こうしょ)の候=だんだん暑さが増す頃となりましたが
<例文>
「小満の候、貴店ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。」

 

5月の季節の挨拶/口語調の時候の挨拶「プライベート」編    

「風薫る季節となりましたが」は、話し言葉でやわらかな口語調の時候の挨拶

「風薫る季節となりましたが」は、話し言葉でやわらかな口語調の時候の挨拶

プライベートの場合、書き出しの時候の挨拶は、口語調のカジュアルな表現が好まれます。
 
■上記「ビジネス」編で紹介した漢語調の「○○の候」の意味を表す文は、口語調の時候の挨拶として使えます。 
  • 過ぎ行く春が惜しまれる頃となりましたが

  • 初夏の頃となりましたが

  • 暦の上では夏となり、夏の兆しがみえる頃となりましたが

  • 新緑の季節となりましたが

  • 若葉の季節となりましたが

  • 風薫る季節となりましたが

  • 新茶の季節となりましたが

■その他にも、この時期の情景を綴って挨拶することができます。
5月に出回るカーネーションを取り入れてもいい

5月に出回るカーネーションを取り入れてもいい

5月向きの時候の挨拶に、相手の安否や健康を気遣う言葉を加えた例文を幾つか紹介します。
  • 「八十八夜の別れ霜と申します。これからますます気候もよくなってまいりますね。その後お変わりございませんか。」

  • 「大空を泳ぐ鯉のぼりに、心も晴れ晴れとしてまいります。皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。

  • 「端午の節句を迎え、お孫様のお健やかなご成長にお祝い申し上げます。

  • 「昨日は菖蒲湯に入り、ささやかな季節の趣を味わいました。皆さまお健やかにお過ごしでしょうか。」

  • 「風薫るさわやかな季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。」

  • 「新緑が目に鮮やかな季節となりましたが、ご機嫌いかがでしょうか。」

  • 「すがすがしい若葉の季節となりました。皆さまお障りなくお過ごしのことと存じます。」

  • 「青葉若葉を渡る風に夏の気配を感じる頃となりました。ご壮健にてお過ごしのことと存じます。」

  • 「風清らかな初夏を迎えましたが、お変わりございませんでしょうか。」

  • 「軽暑のひととき、皆さまお健やかにお過ごしのことと存じます。」

  • 「初夏の日差しに青葉輝く季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。」

  • 「今年も牡丹の花が咲き、麗しい季節を迎えました。皆さまお変わりございませんでしょうか。」

  • 「母の日が近づき、色鮮やかなカーネーションが花屋の店先に並んでおります。皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。」

  • 「走り梅雨に濡れ、木々の緑がいっそう色鮮やかになりました。お元気でご活躍のことと存じます。」

  • 「木々の緑が日に日に濃さを増しておりますが、お変わりございませんでしょうか。」

  

5月の季節の挨拶/口語調の結びの挨拶「プライベート」編

新生活には慣れたかな……相手を思い浮かべながらことばを綴りたい

新生活には慣れたかな……相手を思い浮かべながらことばを綴りたい

プライベートで用いる結びの挨拶も、カジュアルな表現が好まれます。

相手に合わせて挨拶の内容を考えてみると良いでしょう。
相手の趣味や嗜好に合わせた結びの挨拶、相手の体調を気遣う結びの挨拶、
参考にしてみてください。

 
■相手の趣味・嗜好・状況に合わせたの結びの挨拶     
  • 「新しい環境に慣れた頃かと存じます。お身体に気をつけて、ますますご活躍ください。」

  • 「爽やかな好季節、ますますのご活躍を期待しております。」

  • 「すがすがしい若葉の季節、大いに英気を養いたいものですね。」
 
■相手の体調を気遣う結びの挨拶     
  • 「過ごしやすい時季とはいえ、ご無理をなさいませんように。」

  • 「季節の変わり目、くれぐれもご自愛くださいませ。」

  • 「風薫る五月、お健やかな日々をお過ごしください。」

  • 「梅雨も間近となりましたので、くれぐれもお身体にはご留意ください。」

  • 「時節柄、体調を崩しませんよう御身おいといください。」

5月に使える季節の話題

 5月ならではの季節の話題を紹介します。
キーワードとして入れてみると、季節感が出ると思います。

 
■花や動植物・食べ物

菖蒲、花菖蒲、杜若、芍薬、牡丹、皐月、藤、躑躅、カーネーション、スイートピー、バラ、スズラン、マーガレット、ツバメ、
新茶、柏餅、ちまき、初鰹、きす、金目鯛、いさき、たけのこ、空豆、グリーンピース、新じゃが、わらび、うど、イチゴ



■風物詩や行事・イベント


ゴールデンウィーク、茶摘み、端午の節句、こどもの日、鯉のぼり、五月人形、菖蒲湯、母の日


■節気・時期


八十八夜、立夏、初夏、小満、走り梅雨

 オリジナルの挨拶を入れることも考えてみましょう

そろそろお庭の藤は咲いたかな……相手の顔を思い浮かべてみると文章が浮かびます

そろそろお庭の藤は咲いたかな・・・相手の顔を思い浮かべてみると文章が浮かびます

相手の顔を思い浮かべながら考えていると、よりパーソナルで身近な文が綴れます。
下手でもいいので、素直に、自分の言葉で考えてみると、心に届く手紙になるでしょう。
  • 「お孫さんの初節句はいかがでしたか? 賑やかな様子が目に浮かび、こちらも笑顔になります。」

  • 「ゴールデンウィークが終わりましたが、活動的なあなたのこと、お疲れは出ていませんか?」

  • 「走り梅雨の静かな午後、いかがお過ごしですか。」

  • 「この時期になると、一緒に竹の子掘りをしたことを思い出します。」

  • 「お庭の藤が見事に咲いている頃でしょうか。」 ・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン-イレブン、「感謝祭」で価格そのまま“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量、79歳の私は微笑み・・。

2024-04-29 17:02:33 | 喜寿の頃からの思い

先程、ヤフージャパンが配信している記事を見ている中で、
『 セブン-イレブン「感謝祭」で 価格そのまま“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量 』、
と題された見出しを見たりした。



 

セブン-イレブン「感謝祭」で価格そのまま“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量(グルメ Watch) - Yahoo!ニュース

セブン-イレブン「感謝祭」で価格そのまま“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量(グルメ Watch) - Yahoo!ニュース

 セブン-イレブン・ジャパンは「感謝祭 人気商品お値段そのまま増量フェア」を全国のセブン-イレブン店舗で5月8日~15日に実施する。「おむすび2個入り」に昆布おむすび...

Yahoo!ニュース

 


《・・セブン-イレブン・ジャパンは、
「感謝祭 人気商品お値段そのまま増量フェア」を、
全国のセブン-イレブン店舗で5月8日~15日に実施する。

【画像】セブン-イレブン「感謝祭 人気商品お値段そのまま増量フェア」

「おむすび2個入り」に昆布おむすびを1個増量、
「ミックスサンド」にたまごサンドを1組増量、
「ツナ&たまごサンド」にたまごサンドを1組など、
価格は、そのままで増量するキャンペーンで、なくなり次第終了となる。



■ セブン-イレブン「感謝祭 人気商品お値段そのまま増量フェア」
・「おむすび2個+1個入り」(248円)

・「ミックスサンド(たまごサンド1組増量)」(302円)

・「ツナ&たまごサンド(たまごサンド1組増量)」(248円)

・「コールスローサラダ(コーン2倍)※従来配合比」(257円)

・「7種具材のお豆腐とひじきの煮物(枝豆3倍)※従来配合比」(226円)

・「石臼挽きそば粉のざるそば(麺量1.2倍)」(410円)

・「北海道産牛乳使用 牛乳寒天(みかん1.5倍入り)※従来配合比」(226円)

・「とろ生食感 チーズケーキ(2個入り)」(248円)

・「北海道十勝産小豆使用 よもぎ香る草もち(2個入り)」(170円)

                  グルメ Watch,編集部:稲葉隆司 ・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、セブン-イレブン、「感謝祭」で価格そのまま
“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量、と79歳の私は学び、
朗報だよねぇ・・と微笑んでしまった・・。

我が家は昼食だけは、お互いに制約しない自由としている。
昨今の私の大半は、トウモロコシの缶詰をひとつ、
食パンをハムで挟んで一枚を食べたりしている。

ときおりスーパーのお弁当売場で買い求めた『ハンバーグ弁当』、
或いは『かつどん弁当』を週に一度ぐらい愛食している。

そして月に数回、食パンをトーストで少しセットした後、マーガンを少し塗って、
簡略方法で食べている。

このような私の昼食であるが、今回、セブン-イレブンで、
「感謝祭」を実施して、価格そのまま“おにぎり/サンド/スイーツ”など増量、
と私は学び、微笑んでしまった・・。

たとえば、「おむすび2個+1個入り」(248円)に、
デザートとして、「北海道十勝産小豆使用 よもぎ香る草もち(2個入り)」(170円)、
このような昼食を頂ければ、倖(しあわ)せ100倍かしら、と微笑んだりしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のような熱い中、79歳の私は、戸惑いながら地元の公園を散策して・・。

2024-04-28 15:29:14 | 喜寿の頃からの思い
 

こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、
歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、









































このような景観を見たりしたが、この日は突然の初夏のような熱い中、
戸惑いながら散策したが、
隣接した『深大寺』も参拝される人出が多く、私は自宅に向かったりした・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆきさんの歌に、初めて魅了された頃、その後の思いを馳せると・・。

2024-04-27 14:22:43 | 喜寿の頃からの思い


中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る|角川武蔵野ミュージアム (kadcul.com)
☆公式サイト:『中島みゆき 大規模展覧会』☆

やがて私は展覧会を感銘して辞した後、JRの武蔵野線「東所沢」駅に向かい、
トボトボと歩いている中で、中島みゆきさんの歌に、
私は初めて魅了された頃、その後の思いを脳裏から舞い降りてきた・・。




誰しも本、映画、音楽等で、ふとしたきっかけで、
その創作者に夢中になり、のめり込むことがあると思う。

私も音楽に於いて、ひとりのアーティストの出会いもそのような形であった。

この当時の私は、あるレコード会社に勤め、コンピユータを活用した情報畑に所属していた。




1989年(昭和64年=平成元年)の初め、昭和天皇が崩御された後、昭和から平成と年号の変換、
そして4月から日本で初めての消費税の対応で、睡眠時間を削りながら奮闘していた・・。

1月のある日曜日、土曜休日も奮戦していた為、

昼過ぎまで寝過してしまい、パジャマ姿でぐったりしていた・・。

日曜日の夕方、疲れきった私は、パジャマ姿で家内が買物に行くのを見送ったりした。
そして足早に過ぎていく、夕陽を見ていた・・。




お茶を淹れた後、カセット・テープをラジカセに何気なしにかけたりした。
そして、何曲目から、人の尊厳を問うかのように、流れ聴こえてきた・・。

♪エレーン
  生きていてもいいですかと 誰も問いたい
 エレーン
  その答を誰もが知っているから 誰も問えない・・(略)・・

【『エレーン』 作詞、作曲・中島みゆき 】

私は聴きなが感極まって、やがて目頭が熱くなり、涙があふれ出た・・。

                           

このカセットテープは、シナオリライターの倉本 聰(くらもと・そう)さんが、

監督・脚本の『時計』のオリジナル・サウンドトラックであり、
私の勤務する会社から発売され、試聴用として頂いたのを、初めて聴いたのであった。

この映画に使用された音楽は、金子由香利さんの『時は過ぎてゆく』、五輪真弓さんの『恋人よ』、
中島みゆきさんの『エレーン』、浜田麻里さんの『ハート・ライン』、高橋真梨子さんの『モノローグの九月』、
北原ミレイの『石狩挽歌』、森昌子さんの『越冬つばめ』等であった。

このように各レコード会社の所属する有数な歌手を使用したので、
レコード会社の発売先が難題であったが、テーマ曲が金子由香利さんであり、私の勤務先の会社で決まった、
と上司から聞いたりしていた。

私は初めて中島みゆきさんを心に留めたのは、この曲からである。

中島みゆきさんは他社のレコード会社に所属していたが、
中島みゆきさんの名と曲ぐらいは、制作に直接に関係のない情報畑の私でも、
私の務め先でアイドル歌手用に、何曲か作詞・作曲をして頂だしたりしてきた。

たとえば、

♪記念にください ボタンをひとつ 青い空に捨てます・・(略)・・

【『春なのに』 作詞、作曲・中島みゆき 】
私からみれば、感性のあるシンガーソングライタのひとり程度だった・・。

そして『時代』、『わかれのうた』、『悪女』にしても、
当然知っていたが、これまでは何事もなく私の心は通りすぎて行ったのであったが、
心の中に溶け込んできたのは、この『エレーン』をきっかけとなった。

                           

多くの方が魅了されたアーティストに対し、初期作品から聴いてみたいと思うように、私の場合も同様だった。

こうして私は、中島みゆきさんのデビューアルバムの『私の声が聴こえますか』から『回帰熱』までのアルバムは、
私はまたたくまに購入した。
そして、多岐にわたる分野を書き分ける才能の豊かさには、圧倒された・・。

今、思い出しても、この当時に百回以上聴いた曲は、『アザミのララバイ』、『歌をあなたに』、『時代』、

『冬を待つ季節』、『忘れるものならば』、『ホームにて』、『時はながれて』、
 『玲子』、『おまえの家』、『世情』、『根雪』、『小石のように』、『エレーン』、
『異国』、『夜曲』、『肩に降る雨』、『HALF』、『白鳥の歌が聴こえる』、
『クリスマスソングを唄うように』、『ローリング』、『黄砂に吹かれて』、
『群集』、『儀式(セレモニー)』であったりした。

こうした中、随筆集も求めて精読したが、

文体は軽く、随所とらえる感覚が鋭いところがある程度だったが、
意識的に、読みやすく工夫をしている、と解釈した。


ラジオ放送は、わずかしか聴いていなかったが、随筆と同様と判断した。

そして、中島みゆきさんに関しての評論本も購入して読んだりした。

こうした結果として、中島みゆきさんの生命線は、

やはり作詞・作曲、そして歌につきる、と深く思いながら、
コンサートを観る機会を待ち焦(こ)がれたりした。



           
平成元年(1989年)11月、業界の注目の中で、

渋谷の文化村にあるシアターコクーンで『夜会』が公演されたが、
私は前売りの予約も取れず、キャンセル待ちをわずかな望みを託しが、敗退した。

そして翌年に第2回の『夜会』を平成2年11月29日に、

私は少し高揚しながら鑑賞した。

こうして私は中島みゆきさんの曲を知り初めて3年間ぐらいは、

物狂いのように無我夢中で、殆ど毎晩聴いたりしていた。

そして熱病から平熱になっても、週に一度ぐらいは聴いたりしていた。

              

やがて私は40代の半(なか)ばに、ギックリ腰が悪化して、
28日ばかり入院生活をして、もとより業務から離脱し、

社会から取り残されたように心情の時、『永久欠番』で救われたりした。

この後、私が勤めていた会社がリストラ烈風の中、55歳から出向時代していた中で、
『ヘッドライト・テールライト』が支えのひとつとなったりした。




私が初めて『ヘッドライト・テールライト』聴いた時、

瞬時に魅了され、そして感銘を受けたのは、

♪語り継ぐ人もなく
 吹きすさぶ風の中へ
 紛れ散らばる星の名は
 忘れられても
 ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

【『ヘッドライト・テールライト』 作詞、作曲・中島みゆき、編曲・瀬尾一三、唄・中島みゆき  】

という詞であった。

そして何よりも出向となっていた私の心情を支えてくれたり、
この後の定年退職後の年金生活の今でも、最も励ましてくれる詞が、

♪行く先を照らすのは
 まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは
 あどけない夢
 ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

【『ヘッドライト・テールライト』 作詞、作曲・中島みゆき、編曲・瀬尾一三、唄・中島みゆき  】

この励ましてくれる詞が、私にとっては何よりも大切な言葉となっている。



          
この間、カセット、CD、DVDはもとより、随筆、そして評論集まで購読し、
私の人生の幾たびの苦境の時に、名曲の数々に救われ、

今でも私の秘かな女神となっている。

このように思い馳せたりし、帰宅に向かったりした・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中島みゆき 大規模展覧会』、79歳の私、本日鑑賞して・・。

2024-04-26 18:12:54 | 喜寿の頃からの思い





《・・中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る

2024年04月20日[土] 〜 2024年06月23日[日]

昭和、平成、令和と、進化を続けるアーティスト・中島みゆき
その初めての大規模展覧会を角川武蔵野ミュージアムで開催


時代を超えて進化を続けるアーティスト、中島みゆきを体験する展覧会を開催します。

本展覧会では、デビューから今日までの中島みゆきの活動を歩きながら散策できる、
巨大な「みゆきストリート」を制作します。

懐かしいレコード盤をイメージした会場内で、
自分だけの中島みゆきをめぐり、知らなかった中島みゆきにであう空間です。

中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る|角川武蔵野ミュージアム (kadcul.com)
☆公式サイト:『中島みゆき 大規模展覧会』☆

私の人生に於いて、歌の世界から、最も影響を受けたひとりの御方がいる・・。

古い表現で言うと、シンガー・ソングライターの中島みゆき・女史である。

私は40代の1989年〈昭和64〉年に、偶然に中島みゆきさんの『エレーン』を聴き、
この当時の私は情報畑で、消費税実施が4月から実施されるのでシステム改定、
そして昭和天皇がご逝去となり、『昭和』から『平成』の年号改定に苦闘していた時で、
心身ボロボロのような時に聴き、人生の心のピンチを救われたりした。

その後、私は40代の半(なか)ばに、ギックリ腰が悪化して、
28日ばかり入院して、もとより業務から離脱し、社会から取り残されたように深情の時、
『永久欠番』で救われたりした・・。


やがて私が勤めていた会社がリストラ烈風の中、

私は55歳から出向時代していた中で、
『ヘッドライト・テールライト』が支えのひとつとなったりした。

そして何よりも『HAFE』は少なくとも60年近く、

数多く音楽を聴いた中で、
最も影響を受けて感銘させられた作品である。

私にとっては、やはり中島みゆき女史は、たぐい稀な女神であり、
この思いは、ここ35年前後に及び敬愛している。




このような深情のある私は、本日の10時過ぎに、
開催されてる『角川武蔵野ミュージアム』に向かって、出かけたりした。


展示されている構成には、公表されているが、7つのCHAPTERに分かれて、
それどれ多彩で創意工夫が施(ほどこ)されていた・・。

そして私が、魅了されたのは、下記のCHAPTERである。

《・・
CHAPTER1 今も進化を続ける中島みゆきストリート

70年代のデビュー曲「アザミ嬢のララバイ」から
最新アルバム『世界が違って見える日』に至るまで、
中島みゆきの活動を年代順に追いながら
LP、CD、DVD、書籍、パンフレットと共に彼女の進化を体感する「中島みゆきストリート」。

年表を見ながら、いつどこで中島みゆきに出会ったか、
自分とみゆきさんだけの接点を見つけてください。



そしてCHAPTER7 言葉の森

デビュー当時から一貫して、自らの言葉で歌い続ける中島みゆき。

多くの人の心を動かす言葉の魅力は、
言葉の持つ力を信じる中島の強さと、その言葉に通底する普遍性にあるのかもしれません。

舞っているかのように次から次へと押し寄せる珠玉の言霊たち。
言葉の森を彷徨いながら、それぞれの気づきや想いを大切に持ち帰ってください。・・ 》

この二つのCHAPTERを見ながら、あの年の私は・・、
或いは歌詞に秘められた多彩な思い、願い、根底にあるものは・・
などを私は思い馳せながら、思案させられたりした・・。

少なくともこうしたことを学び、久々に衰えた知力を使い、
有意義な半日を過ごした・・と微笑んだりしている。

そして私は、改めて中島みゆきさんに関して、深く学びますから・・、
と思いながら記念誌を買い求めたりした・・。



尚、今回の開催されてる『角川武蔵野ミュージアム』は、
JRの武蔵野線「東所沢」駅から徒歩約10分、と知り、
我が家より1時間半少し時間を要した・・。

私は初めて訪れたが、整備された公園の中で、
独創性ある建物でKADOKAWA刊行物と、
角川源義文庫、山本健吉文庫ほかの個人蔵書が一堂に並ぶ、
と知ったりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機を使ったあと、フタは開けておくべき? 閉めておくべき?、私は学び、微苦笑して・・。

2024-04-25 16:02:09 | 喜寿の頃からの思い

先程、ヤフージャパンより配信されている記事を見ている中で、
『  洗濯機を使ったあと、フタは開けておくべき? 閉めておくべき?    』、
題された見出しを見たりした。


《・・毎日のように使用する人も多い洗濯機ですが、
使い方を間違えると、イヤな臭いやカビの原因になってしまうこともあります。

 今回は、「洗濯機を使用した後、フタはどのようにしておくべきか」という疑問に、
家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が解説します。




 (今回の質問)
 洗濯機を使ったあと、フタは開けておくべきですか? 
それとも閉めておくべきですか? 

(回答)
 縦型の場合、
洗濯してからしばらくはフタを開けておくことをおすすめします。

ドラム式洗濯乾燥機の場合は、
洗濯から乾燥まで行えばフタを開けておく必要はないです。 

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。


◆縦型は、カビの繁殖を防ぐために、フタを開けて乾燥させましょう


洗濯機は、中に入れた衣類を水と洗剤を使って洗うため、
洗濯後にどうしても水分が残ってしまいます。

このような状態でカビの繁殖を防ぐためには、
洗濯機の内部を十分に乾燥させる必要があります。

洗濯乾燥機の乾燥機能を使う必要はありませんが、
フタを開けておくことで湿気を飛ばし、十分に乾かすことをおすすめします。


ドラム式洗濯乾燥機の場合、
洗濯から乾燥まで行えばフタを開けておく必要はありません。 



洗濯した後は、少なくとも3~4時間程度は、
フタを開けておいた方がいいのではないかと思います。

毎日洗濯をされる家庭なら、フタを開けっぱなしにしていてもいいでしょう。 

子どもが入ったり猫などのペットが入ったりしてしまう危険性がある、
ものが落ちるのを防ぎたい、
不格好なので閉めておきたいというのであれば閉めておいてももちろんOKです。
ただし、洗濯槽内が乾きにくくなるため、
カビが繁殖するリスクは高まるというのを覚えておいてください。



◆カビが生えた場合にはクリーナーで槽洗浄をですが、
水を使って洗濯する以上、
フタを開けておいてもカビが繁殖するリスクはゼロにはなりません。

糸くずフィルターにホコリなどが入ったままだとカビやすいですし、
 洗濯槽の裏側には、どうしてもカビが繁殖するリスクがあります。

毎回十分に乾燥させてもカビが生えてしまうことはあるので、
少しカビっぽいニオイが気になる場合は、
洗濯槽クリーナーなどを使って槽洗浄を行うことをおすすめします。・・》   

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


我が家は、ドラム式洗濯乾燥機であるが、
家内は匂いに敏感なタイプであるので、

特に洗濯槽内の清掃を週サイクル毎に実施している。



この洗浄を家内より指定されて、私が実施している。

こうしたことは簡単であり、もとより衣服の多岐な洗濯の方が、
もとより私としては大変である、と微苦笑したりしている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうテレビの音量で悩まない! 高齢者におすすめのテレビスピーカー3選、私は学び、微笑み・・。

2024-04-24 15:12:55 | 喜寿の頃からの思い

先程、ときおり愛読している【 マネーの達人 】の『シニア』欄を見ている中で、
『 もうテレビの音量で悩まない! 高齢者におすすめのテレビスピーカー3選 』、
と題された見出しを見たりした。


















テレビからの音を大きくすることなく、自分だけに聞きやすい音量や音質を届けることができます。

声用のスピーカーを搭載しているため、テレビの声をはっきり聞きとることができます。

テレビリモコンが本体についており、手元にリモコンがなくてもテレビ番組の選局などができます。

テレビに送信機をコードでつなぎ、スピーカー本体はワイヤレスで使えます。

本体は充電式の為コードがないので、コードによる転倒の心配はありません。

リモコンがなくてもテレビの操作ができることも含め、
足元が不安定な方や移動に時間がかかる方などにおすすめです。


聞き取りにくさからテレビの音を大きくしても、
すべての音が大きくなってしまい、
結局、声の音の聞き取りやすさは変わらないという方がいます。

そのお悩みに、SONY SRS-LSR200は、声用のスピーカーで対応できる為、
音を大きくしても聞き取りにくい方に、是非試してもらいたい機種です。

また、テレビの音声が途切れてから、15分でスピーカーの電源も自動でオフになります。
自動オフ機能で、うっかりの切忘れを防ぐこともでき、省エネになります。
ソニー(SONY) お手元テレビスピーカー かんたん操作/防滴対応 /
 「声」専用スピーカー搭載 テレビリモコン一体型 2020年モデル SRS-LSR200
¥23,000・・》

これは晩年期まで使えそうな利便性のあるテレビスピーカー 、
と私は思ったりしている。

余談であるが、私はソニーの会社とは、親族含めて無縁である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様、仏様に、無力な私は祈願して、5年を迎えて・・。

2024-04-23 13:36:57 | 喜寿の頃からの思い
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であるが、
5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。

こうした中で、ここ一週間は、家内が通院している都立の総合病院に、
私はボディ・ガード兼お供、荷物に同行している・・。

過ぎし18日は胃カメラよる『胃の精密検査』、
そして本日の23日は超音波による『エコー検査』、
この後は25日はCTによる『膵臓の精密検査』、
そして5月2日は内視鏡による『大腸の精密検査』となっている。

このような検査は、家内は膵臓がんの摘出する手術してから、
まもなく丸5年を迎えるので、担当医師に依頼して、受診することになっている。



こうした根源は、過ぎし2019年の4月、家内は初期の膵臓がんに遭遇して、
私たち夫婦は、安楽な年金生活は激変したりした・・。

そして
家内はこの後、2泊3日で検査入院した後、
まもなく5月12日より摘出する手術で入院をして、この後の経過状況、
やがて回復状況も医師より順調と診断され、19泊20日間を得て退院となり、
我が家に生還してきたのは、5年前の出来事であった・・。



もとより、この間の私たち夫婦は、最悪の場合を想定することもあったりして、
震撼しながら揺れ動いたりした・・。

そして転移などで死去する確率も高く、家内は身の回りを整理し、
やがて私たち夫婦は、再入院、葬儀、お墓、ひとり住まいなどを、
人生の晩年期の終活を話し合ったりした。

やがて手術後、定期的に採血
検査の基づいて、
手術して下さった担当医師より家内は受診して、
結果として幸運にも転移がなく、私たち夫婦は安堵をしたりした・・。


そして家内は受診した担当医師より、
最適と思われる幾種類かの指定された薬を3カ月を頂き、
毎日服用している・・。

この間、半年ごとのCTスキャンの精密検査をし、
この検査結果に基づいて、後日に手術して下さった担当医師より家内は受診している。




こうした中で、私は殆ど毎日のように独りで散策しているが、
都立の『神代植物公園』に行った時は、
隣接している深大寺に寄ったすることが多い・・。

このような時、本堂は人出が多かったので、かわりに大師堂で参拝したりしてきた・・。




そして家内の検査結果で、転移していないことに感謝して、
賽銭箱に百円玉と財布にあった十円玉など入れて、感謝をしたりした。

或いは、私が近くの神社に参拝する時も、
私たち夫婦が健康で過ごせますように・・と賽銭箱に百円玉を
たった二つだけ入れて、祈願したりしてきた。

このように神様、仏様に私は願い、まもなく5年を迎え、
幸運にも家内は転移することなく、今日を迎えている・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日たった1分! 排便をスムーズにする「直腸ストレッチ」のやり方、私は学び、朗報・・。

2024-04-22 14:36:28 | 喜寿の頃からの思い

☆教えてくれた人

高林孝光さん
/アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長、鍼灸師・柔道整復師。
『スッキリ出る!直腸ストレッチ』(CCCメディアハウス)著者



☆ぽっこりお腹の原因は腸が原因だった?

「“中に詰まっているもの”が、きちんと出ないと、
ボディーラインがすっきりしないばかりか、健康を害するリスクもある。

運動や食事管理をするよりも、
内臓を直接刺激して、便をしっかり出すことが、健康につながるのです」

そう話すのは、『スッキリ出る!直腸ストレッチ』(CCCメディアハウス)著者で、
アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長、鍼灸師・柔道整復師として10万人以上を施術してきた高林孝光さんだ。

「戦前の日本人は1日約400gの便を出していましたが、現代人は半分の約200g。
少ない人は150g程度しか出ません。

原因は、日本人の直腸の形と洋式トイレの普及だと考えられています。
また、運動不足とスマホ操作の姿勢によって、骨盤が後ろに傾きやすい。

その影響で内臓が圧迫され、直腸が曲がってしまうことで、
便が腸に滞ってしまうと考えられます」(高林さん・以下同)



☆肌荒れから大腸がんまで不調の原因となる便秘

排便量が減ると、どのような影響があるのか。
高林さんは「いちばんの問題は、免疫力の低下」だと指摘する。

「免疫細胞の約7割は、腸に存在していて、
『腸管免疫』として外部の異物から私たちの身を守っています。

この免疫システムに大きく関係しているのが、
腸内に生息するさまざまな細菌集団『腸内フローラ』。

便が出ないと、悪玉菌や老廃物がたまり、腸内フローラのバランスが乱れて免疫力が低下します。
肌荒れも治らないし、ダイエットもうまくいきません」

重篤な病気のリスクにもつながる。

「代謝も低下し、血行が悪くなることで、肩や腰に痛みが出る。
また、排便がスムーズにいかず、いきむことで心筋梗塞など循環器疾患を引き起こしたり、
高血圧や大腸がんになるなど、命を脅かす危険があるのです」

翻っていえば、快便であることによって期待できる健康効果は、かなり大きいということ。

「腸内環境が整えば、免疫細胞が活性化されるだけでなく、
脂肪を分解する成長ホルモンの分泌量が増えます。

通常、成長ホルモンは、空腹時に増えますが、
便がたまっていると、膨満感から空腹を感じにくく、分泌されにくい。

便秘を解消することで、便が出た分だけやせるということではなく、
やせやすい体質に変わっていきます。

また、成長ホルモンは別名『若返りホルモン』ともいわれ、
新陳代謝を活性化し、筋肉や皮膚を強くする働きもあります。

血流改善で体の痛みもとれ、実際、便秘解消とともに、
腰痛が改善したという人は少なくありません」



☆「直腸ストレッチ」で腸を刺激して排便をスムーズに

腸を刺激するための方法として、
高林さんが何より推奨するのが、「直腸ストレッチ」だ。

「まずは腸をまっすぐに伸ばし、便を出しやすくしてほしい。
そのために最も効果的なのは、『骨盤スタンドアップ』です。
毎日続けると骨盤が垂直に立ってくるので、内臓の圧迫がとれて直腸がまっすぐに伸びます」

やり方は簡単。
椅子に浅く腰かけて、足は肩幅に開き、かかとは床にぴったりとつけよう。

そこから上体をゆっくり前に倒して、お腹と太ももをくっつける。
そのまま両手を太ももの裏側で交差させてロックしたら、
椅子からおしりを浮かせて、10秒キープ。

「このとき、かかとは、床につけたまま、お腹と太ももの間にすき間ができないように気をつけてください。
力まずにリラックスして、呼吸を止めないこと。

無理はせず、筋を痛めたりしないように気をつけましょう。
これができない人は、骨盤が後傾していて、うんち座りができないタイプ。

最近はできない人が増えていて、しゃがむとかかとが浮いたり、後ろに倒れたりします。
続けて行けば前傾になっていくので、1日に最低1回でいいので行ってほしい」



☆直腸をまっすぐ伸ばす!「骨盤スタンドアップ」の4ステップ

【1】椅子に浅く腰かけて、足を肩幅に開き、かかとをぴったり床につける

【2】上体を前に倒して、お腹と太ももをくっつける

【3】両手を太ももの裏側で交差させてロックする。

【4】椅子からおしりを浮かせ、この状態を10秒キープする。


☆ストレッチをするなら“朝のゴールデンタイム”が効果的

回数制限はないので、好きなだけ行ってもかまわない。
床に座って直腸を伸ばすのが「4の字前屈」。

「床に座って片足をまっすぐ伸ばし、反対の足を太ももの下で、クロスさせて数字の4の形にします。
そのまま上体を倒して、伸ばした足のつま先を両手でつかみ10秒キープする。

足を組み替えて、反対の足も同様に行ってください。
体がかたい場合には、ひざを軽く曲げてもいいですよ」

ストレッチをするにあたって、より効果を得やすい時間帯は、朝起きてから朝食までの間だ。

「かねていわれていますが、朝は“大便のゴールデンタイム”。
朝起きてすぐにコップ1杯(200㏄)の冷たい水を飲んで、
朝食前にストレッチから始めると、快便につながる。

水は、睡眠中に失われた水分補給になるし、胃に刺激を与えて、腸が動く胃結腸反射が起きやすい。
ストレッチを組み合わせることで、蠕動運動がより活発になります。

水は、ミネラル成分が多い硬水がおすすめ。
マグネシウムは、便を軟らかくして、排出しやすくします。

また、便を出す姿勢も重要です。
背すじを伸ばして上半身を前傾させるポーズをとると、直腸がまっすぐになり便が出やすくなります」



☆便がスムーズにでる「考える人」ポーズで“腸”もすっきり!

【間違ったトイレの座り方】

【正しいトイレの座り方】


☆お手軽ストレッチ「仙骨孔たたき」で直腸や肛門の運動を促進させよう

日常の中で取り入れることのできる簡単なストレッチもある。

「椅子に座って、おしりの割れ目の左右にある『仙骨孔(せんこつこう)』に、
それぞれ手のこぶしを当ててみてください。

腰椎(ようつい)の下には、仙骨という逆三角形の骨があり、
左右には仙骨孔という穴があいています。

ここから伸びる仙骨神経が、直腸や肛門の運動などを支配しているので、
直接刺激することで、お通じがよくなります。

力を入れすぎずに、左右のこぶしで同時に仙骨孔を30秒たたいて刺激しましょう。
この仙骨孔たたきの後に、体を左右にひねると、より効果がアップします。
ゆっくりゴルフのスイングをするようなイメージで行ってください」

「仙骨孔たたき」の3ステップ

【1】椅子に腰かけて、おしりの割れ目の左右それぞれに左右の手のこぶしを当てる。

【2】左右のこぶしで同時に30秒たたく。

【3】ゆっくりと体を左右にひねるとさらに効果アップ!


☆腸の刺激にも効果的な「の」と「ぬ」の字のマッサージ

刺激すべきは、腸だけではない。
肝臓も、同時に刺激すると免疫力がさらに高まる。

「肝臓には、“免疫のボス”である『クッパー細胞』が常在しています。
体内に侵入した異物を取り込んで処理する働きがあるので、
風邪やインフルエンザの予防にもなります。

これもやり方は簡単で、右の肋骨のきわに手を当てて心地よい強さで20秒ほどさすった後、
人差し指から小指の4本の指で30秒ほどなで回す。
さらに両手で右の肋骨の下半分を、肋骨が少し動くくらいの強さで10秒ほど押してください」

腸のマッサージとして有名な「の」の字マッサージを、「ぬ」の字マッサージに変えるのもいい。

「一画目は、左の手のひらを右の肋骨の下に当て、
そこからおへそまでなでるように軽くマッサージします。

肝臓に適度な刺激が加わり、“天然の便秘薬”といわれる胆汁(たんじゅう)の分泌が促されます。
二画目は『の』とほぼ同じ動きで、肋骨の下から右の鼠径部、右の肋骨の下、
みぞおち、左の鼠径部(そけいぶ)までを軽くなでます。

最後の結びの部分は直腸が刺激されるので、念入りに行うといいでしょう」

腸を直接刺激する“腸の超ストレッチ”で、体の内側から健康を手に入れよう。

写真・イラスト/PIXTA イラスト/朝倉千夏

※女性セブン2024年4月4日号 ・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長、鍼灸師・柔道整復師の高林孝光さんより、
排便に関する懇切丁寧な解説を読み、私は多々教示されたりした。

そして私は、さっそく推奨された「直腸ストレッチ」の『骨盤スタンドアップ』、
イラストを見ながら、挑戦したりした・・。

私は身体が固くなった為、何とか出来たが、
幾たびにする中で、スムーズにできるように、日々挑戦だ、と微苦笑したりしている。

いずれにしても、今回、学んだことを少しづづ、実践すれば、
一日一回、確かな成果があるように・・思い深めたりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康寿命」は個人の主観の平均値、重要なのは老化加速度の格差、79歳の私は学び、

2024-04-21 15:38:32 | 喜寿の頃からの思い
こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、
歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、そして適度な熟睡する睡眠、或いは程ほどの食事が、
セカンドライフの私なりの健康体の三種の神器として思い、年金生活を丸19年半を過ごしてきた。

そして
 



このような深情のある私は、本日の9時過ぎ、ぼんやりと、
どの方面を散策しょうかしら、思案したりした。

我が家の近くに流れている野川があるが、両岸は遊歩道となっていて、
私は年金生活の中、こよなく散策しているコースとなっている・・。

花曇りの中、下流に向かって成城学園の方面を歩いたりした・・。



こうして歩いている中、脳裏から昨夜学んだことが、舞い降りてきた・・。

昨夜、とりおり愛読している【 日刊ゲンダイヘルスケア 】を見ている中で、
『「健康寿命」は個人の主観の平均値 重要なのは老化加速度の格差 』、
と題された記事を読んだりした・・。
「健康寿命」は個人の主観の平均値 重要なのは老化加速度の格差|データが語る 令和高齢者の実像

「健康寿命」は個人の主観の平均値 重要なのは老化加速度の格差|データが語る 令和高齢者の実像

 健康寿命は、3年に1度行われる「国民生活基礎調査(厚生労働省...

日刊ゲンダイヘルスケア

 

この記事は、長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授の永田 宏さんが、
【 日刊ゲンダイヘルスケア 】の連載寄稿文で、2022年9月22日に掲載され、
私は
遅ればせながら、今回学び、多々教示されたりした。

多くの後期高齢者の諸兄諸姉と共有致したく、無断であるが、
この記事を転載させて頂く。


《・・
 健康寿命は、3年に1度行われる「国民生活基礎調査(厚生労働省)」
(全国約28万世帯を対象としたアンケート調査)の中の、2つの質問項目をもとに計算されます。

ひとつは「現在、健康上の問題で、日常生活に何か影響がありますか」という質問。
「ない」を「健康」、「ある」を「不健康」と判定します。

もうひとつは「現在の健康状態は、いかがですか」という質問で、
「よい」、「まあよい」、「ふつう」を「健康」、
「あまりよくない」、「よくない」を「不健康」とします。

そしてサリバン法という、年齢・性別の重みづけをした計算で、
健康・不健康の平均年齢を出しているのです。
つまり主観に基づく数字です。



年齢が上がれば、若い頃と比べて体力が落ちたり、膝や腰が痛んだりしてきます。
また健診を受ければ、必ず何割かの人が生活習慣病に引っかかります。

それを不健康と答えるかどうかは、個人の主観。
ですから健康寿命とは、関節が痛んだり、血圧や血糖値が高めになってくる
年齢の目安ぐらいに考えておけばいいわけです。



それよりも、年齢とともに「老化の格差」が顕在化してくることのほうが重要です。
言うまでもなく、老化速度は、人によって違います。

顔ひとつとっても、80歳で血色や肌つやが良い人もいれば、
還暦そこそこで、顔色が悪くシワが目立つ人もいます。


ただ老化の個人差は、若いうちはあまり目立たず、
仕事を続けるだけの体力や気力が維持されています。
だからこそ大抵の人が、最初の定年(60歳)までは、サラリーマンや公務員を続けられるわけです。


ところが還暦を過ぎる頃から、老化速度の違いが徐々に表面化し、
年齢を重ねるごとに、差が拡大していきます。

老化が遅い人は、それだけ長く働き続けることが可能でしょう。
定年の大幅延長や廃止など働き方改革が進めば、
本人が希望するまで続けられるかもしれません。

自営業者の中には、90歳を越えても頑張っている人もいます。

しかし老化が速い人は、最初の定年が、そのまま本当の定年になってしまいます。




老化速度の違いは、すでに1990年代から、一部の研究者の注目を集めていました。

しかし当時は、老化は自然な変化と捉えるのが常識でした。
個人差は、遺伝や体質などによるもので(生活習慣なども多少は影響するにしても)、
どうにもならないものと考えられていたのです。・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、《・・「健康寿命」は個人の主観の平均値 重要なのは老化加速度の格差・・》、
私は学び、多々教示させられたりした。

何よりも驚いたひとつには、《・・「健康寿命」は個人の主観の平均値・・》あった。

何かしら厚生労働省、多くのメディアが、「健康寿命」・・、
と錦の旗のように掲げられているが、もとより私も定年後は「健康寿命」は大切、
と信愛してきたが、こんなに簡単な質問で決められていたのか、ビックリ仰天、驚いたりした。



そして今回の命題、《・・重要なのは老化加速度の格差・・》、
確かに私の友人、知人は病死されたり、老人施設に入居されたり、
自宅で外出がままならない御方もいる・・。

私も70歳を過ぎた頃より、体力の衰えを実感させられ、
75歳の頃より、ときおり無念ながら、物忘れもある・・。

こうした時は、こっそりと自身を叱咤激励をする為に、
人生は気合いだ、と心の中で呟(つぶや)く時もある。

或いは何かと単細胞の私は、好奇心をなくしたら、この世は終りだ、
と思いながら、年金生活を過ごしている。

果たして、いつの日にか、この世と別れを告げるが、自助努力も大切であるが、
神様か仏様の采配になるのだろう、と私は思ったりする時がある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パン「山型」、「角型」は何が違うか知ってた? 選ぶ&食べる時のポイント、私は学び・・。

2024-04-20 15:16:57 | 喜寿の頃からの思い

先程、ヤフージャパンより配信されている記事を見ている中で、
『  食パン「山型」「角型」は何が違うか知ってた?
      選ぶ&食べる時のポイントを取材!
          【Pasco「超熟」敷島製パン】
 』、
題された見出しを見たりした。


《・・忙しい朝にサッと準備できて助かる「食パン」。
毎朝食べているという人も多いのではないでしょうか。

【画像5枚】食パンの厚さ、何枚切りが人気?アンケート結果をグラフで一気見!おいしくトーストするコツも!

今回は、食パン人気No.1(※)の「超熟」を作っている『敷島製パン(Pasco)』の広報さんに、
おいしく食べるコツや人気の食パンを教えてもらいました。

女性421人を対象に『kufura』が実施した
「食パンを買うとき・食べるときのこだわり」のアンケート結果とあわせてご紹介します。
※「KSP-POS」調べ 2021年10月~2022年3月(https://news.nissyoku.co.jp/news/pos20220621)



☆毎日食べる派が4人に1人! 何枚切りが人気?



☆食パンのギモンあれこれ、メーカー担当者に聞いてみました

                              佐藤春華 ・・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、『敷島製パン(Pasco)』の広報の御方の解説文により、
おいしく食べるコツや人気の食パンを懇切丁寧に、私は教示されたりした。

我が家は昼食だけは、お互いに制約しない自由としている。
昨今の私の大半は、トウモロコシの缶詰をひとつ、
食パンをハムで挟んで一枚を食べたりしている。

ときおりスーパーのお弁当売場で買い求めた『ハンバーグ弁当』、
或いは『かつどん弁当』を週に一度ぐらい愛食している。

そして月に数回、食パンをトーストで少しセットした後、マーガンを少し塗って、
簡略方法で食べている。

しかしながら家内は、食パンをトーストでセットするが、
多彩に工夫して愛食している。



今回、特に「山型」、「角型」は何が違うか・・初めて学んだりした・・。

《・・角型は、ミミ(クラスト)までやわらかく、もっちりしっとりとした食感なので、
トーストはもちろん、そのままでもおいしく召し上がっていただけます。

生地のガスを均一に抜くことできめ細やかに、
かつフタをすることで水分を残し、しっとりした食感になっています。

山型は、トーストすると、山型ならではの“外はサックリ、
中はもっちり”とした食感が引き立つのが特徴です。

生地のなかにランダムに気泡が残るように調節し、
食パンの型にフタをしない分生地が伸び、ふっくら焼き上がります。・・》、

ここまで食パンに、おいしく食べることに極めることに、何かと無知な私は驚きながら、
微笑んでしまった・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛(いと)しき都立の『神代植物公園』、本日も散策すれば・・。

2024-04-19 15:29:15 | 喜寿の頃からの思い

 

こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、
歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、

私は世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅の地域に、
農家の三男坊として、1944年(昭和19年)の秋に生を受けたりした。

やがて都心の高校に通学して以来、都心の底知れぬ魅力に圧倒的に魅了され、
通勤を含めて45年ばかり彷徨(さまよ)ったが、
定年後に多々の理由で年金生活を始めて、私の住む3キロ範囲を歩き廻るのが、
何よりも心身安らぎを感じている・・。
            

ここ10数年、デパートに買物、懇親会、冠婚葬祭などで都心に出れば、
人出の多さに疲れ果て、やがて我が家の最寄駅のひとつ『成城学園前』駅に降り立つと、
何故かしら安堵している。

こうした中は、自宅から3キロ範囲にある遊歩道、小公園、住宅街を歩いたりし、
ときには45分ばかり歩くと深大寺があり、隣接した処に都立・神代植物公園があり、
年金生活の中、幾たびも尋ねたりしてきた。


  

過ぎし私の中学時代は、自転車で通学した神代中学校であるが、
この当時、近くに開園する前の都立・神代植物公園になる雑木林の地域があり、
私は自転車で、下校後に学友と周辺を自転車で廻ったりしてきた・・。

やがて私は、1960年(昭和35年)の春に神代中学校を卒業して、
まもなく1961年(昭和36年)秋に、神代植物公園は開園になったりしてきた。


この後、季節の変わるたびに神代植物公園を訪れてきた・・。



やがて2004年(平成16年)の秋、ある民間会社を定年退職後、
多々の理由で年金生活を始めると、
月に2回ぐらい訪れて、季節の移ろいを享受されたりした・・。
 
こうした根底には、小学生の頃までの生家の情景を思い馳せて、
心のふるさとの情景・・思い重ねたりしてきた・・。



こうした思いもあり、本日も午前中のひととき、
市内にある都立の『神代植物公園』に向かった。



いつものように最寄り駅のひとつの京王線の『つつじが丘』の駅前より、
路線バスで
都立の『神代植物公園』の正門に降り立った・・。

この後は、いつものように気ままに散策した・・。



こうした中、今の時節は多彩な『つつじ』が中核で、
『シャクナゲ』、『フジ』の花から、
『バラ』、『シャクヤク』、『サツキ』の時節の到来となり、
来る5月8日より6月2日まで、好例の『春のバラフェスタ』が開催予定となっている。




こうした中、公園内を歩き廻ったりした・・。


















このような百花繚乱を鑑賞したりした・・。

 

 
このような中を歩き、心も身もゆだねて散策し、
やがて帰路に向かったりした・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖、79歳の私は学び・・。

2024-04-18 14:37:06 | 喜寿の頃からの思い
先程、ときおり愛読している【 プレジデントオンライン 】を見ている中で、

5月病という表現もあるが、これから梅雨にかけての数カ月は、
帯状疱疹を発症する人が多い。

1人暮らしを始めた大学生や、
新入社員など若い人が発病して受診が増える時期でもある。
全世代に通じる帯状疱疹の予防法について解説する。



☆子どももかかる帯状疱疹

帯状疱疹の原因は、水痘帯状疱疹ウイルスで、
初めて感染すると、水痘(水ぼうそう)を起こし、そのままウイルスは体内に潜んでいて、
次は帯状疱疹という悪さをする。

アメリカでの研究だが、水痘ワクチンを打って、水ぼうそうを予防した子どもたちは、
ワクチンを打たず水痘に罹った子どもたちに比べて、
ハイティーンでの帯状疱疹のなりやすさが4分の1ほどに低下することがわかっている。

日本では2014年から、子どもたちへの水痘ワクチン接種が定期接種となったため、
10歳以下の子どもたちは、水痘ワクチンを接種している。
よって、今後は日本でも10代の帯状疱疹は減少すると予想される。

2014年以前は、水痘は希望者が自費で受ける任意接種だったので、
打っていないか、打っても1回だけの場合が多い。

もしこれまで水痘に罹患していないならば、
お子さんが何歳でも構わないので、弱毒水痘生ワクチンを合計2回になるよう接種すべきだ。

コロナ罹患後に、帯状疱疹のリスクが増すのは、よく知られた事実だ。
また自己免疫疾患など免疫の異常による病気のある人で、
リスクが高くなるのも、何となく理由がわかる気がする。

だが、ありふれた生活習慣病でも、帯状疱疹のリスクは上昇する。
糖尿病、心臓病、COPD、慢性腎臓病などが代表だ。



カナダの研究者が、さまざまな論文からデータを抽出して、
メタアナリシス(大規模な解析)を行ったところ、
以下の疾病や状態が帯状疱疹のリスクを上げることがわかった。

●帯状疱疹のリスクを増す諸条件
家族歴 148%
がん 117%
全身性エリテマトーデス 108%
外傷 101%
関節リウマチ 51%
精神的ストレス 47%
COPD 41%
心血管病 34%
炎症性腸疾患 32%
慢性腎臓病 29%
気管支喘息 24%
糖尿病 24%
うつ病 23%

疾病だけでなく、精神的ストレスや身体的な外傷後も、
帯状疱疹リスクが上がる。

また、家族歴は、血縁者のことであり、
祖父母、父母、兄弟、いとこ、甥や姪がこれに当たる。

つまり、両親のいずれかが帯状疱疹に罹患したことがある場合、
自分も発病リスクが高いということだ。



☆糖尿病では一層リスクが高まる

台湾からの研究報告では、
糖尿病の人は、帯状疱疹のリスクが38%増加し、
さらに冠動脈疾患や脳梗塞、末梢血管病、心不全などの心血管病を合併すると、
19%リスクが上昇すると解析している。

つまり、心血管病を合併した糖尿病患者では、64%もリスクが高まるのだ。

また、免疫が関係する疾病や、
その治療薬がリスクを上げることが知られている。

身近なところでは、アトピー性皮膚炎の患者さんは、
帯状疱疹のリスクが18〜33%高いことが報告されている。

さらに治療に用いられるJAK阻害剤という薬の一部が
帯状疱疹のリスクを上げるとの報告もある。

JAK阻害剤は比較的最近発売され、
いまでは円形脱毛症や関節リウマチ、炎症性腸疾患など
多くの自己免疫疾患の治療に用いられており、
治療を始める前に結核など感染症のチェックを行う。

ぜひ帯状疱疹ワクチン接種の有無も事前に考慮すべきだ。・・》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、内科医・血液専門医の 久住 英二 さんの寄稿文より、
帯状疱疹の予防法、起因を多岐に及び、懇切丁寧な解説で、
私は多々教示されたりした。

我が家の家内も、私の帯状疱疹(シングリックス)の予防接種後の状況を見て、
私も接種しょうかしら、と私に言ったりした。

私は帯状疱疹に遭遇した困苦な事例を学んできたので、
盛んに帯状疱疹(シングリックス)の予防接種を進言してきたので、
やっと決断したのか、と微笑んだりした・・。

私が接種を受けたのは、
不活化ワクチンの「シングリックス」で、
2回接種で、10年は効力があると学んだりした。



尚、私の住む調布市のホームページで、『帯状疱疹ワクチン』の自己負担額を学んだりした・。

帯状疱疹ワクチン任意接種の費用助成(令和5年7月1日から開始) | 調布市

帯状疱疹ワクチン任意接種の費用助成(令和5年7月1日から開始) | 調布市

東京都調布市の公式ホームページです。

調布市ホームページ

 

帯状疱疹ワクチン任意接種の費用助成(令和5年7月1日から開始) | 調布市 (city.chofu.tokyo.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール各社が「25歳の女性タレント」を競って採用しているワケ 、79歳の私は学び、微苦笑して・・。

2024-04-17 15:49:13 | 喜寿の頃からの思い
昨夜、ときおり愛読している【 プレジデントオンライン 】を見ている中で、
『 若者の「ビール離れ」を何とか食い止めたい・・・
    ビール各社が「25歳の女性タレント」を競って採用しているワケ
             「中高年男性がメインターゲット」のCMは激減   』、
と題された見出しを見たりした。

こうした中で、アルコールに関しては、お酒大好きだった私は、糖尿病の予備軍となり、
原則として、旅行、冠婚葬祭、懇親会など以外は、5日毎にビールのロング缶をたった一本、
呑む身となっている。

昨今、ぼんやりとテレビを視聴していると、
何かしらビールのCMで、華やかな若き女性が起用されて、
ビールの各社は、女性の需要拡大を目的に、あえてしているのかしら・・
と私は思ったりしてきた・・。



こうした心情を秘めてきた私は、今回の記事に好奇心に負けて、
読んだりした・・。

若者の「ビール離れ」を何とか食い止めたい…ビール各社が「25歳の女性タレント」を競って採用しているワケ 「中高年男性がメインターゲット」のCMは激減

若者の「ビール離れ」を何とか食い止めたい…ビール各社が「25歳の女性タレント」を競って採用しているワケ 「中高年男性がメインターゲット」のCMは激減

ビールメーカー各社が25~27歳の女性タレントをCMなどに相次いで起用している。狙いはどこにあるのか。桜美林大学の西山守准教授は「かつてビールCMのターゲット層は中高年...

PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 
ビールメーカー各社が、25~27歳の女性タレントをCMなどに、相次いで起用している。
狙いは、どこにあるのか。

桜美林大学の西山守准教授は「かつてビールCMのターゲット層は中高年男性だったが、
いまは『若者のビール離れ』を食い止めるために、
同世代に愛されるタレントの起用が増えている」という――。

広瀬すずが出演するビールCM
写真提供=サントリー
広瀬すずが出演するビールCM


☆活性化するビール市場

最近ビールの広告を目にする機会が増えている。
テレビCMはもちろん、電車に乗ってもビールの広告を至る所で目にする。

広告だけでなく、キリンは17年ぶりの新ビールブランド「晴れ風」を4月2日に発売した。
今春のビール市場は、新商品投入も含む、プロモーション合戦の様相を呈している。

どうして各社は、ビールのマーケティング活動を強化しているのだろうか? 
主な理由としては、以下の3点が考えらえる。

1.酒税改定によるビール価格の低下

2.新型コロナの反動によるアルコール需要の回復

3.ビール離れが進む若年層の獲得

 


1.の酒税法の改正に関しては、2023年10月の酒税改正によって
  ビールは減税、新ジャンルは増税となった。

  これによって、ビールの売り上げが伸び、新ジャンルが低迷するという現象が起きている。
  2026年には、さらなるビール減税を控えており、追い風はしばらく続くと見られる。

2.に関して、新型コロナの収束により、アルコール市場は回復へと向かっている。
  2023年時点で、売り上げはコロナ前まで戻してきている。

3.については、若者のアルコール離れ、ビール離れは進んではいるが、
  クラフトビール、地ビールは若者の間でも好評で、
  ビール離れに歯止めをかけるチャンスが到来している可能性がある。

1、2の追い風を受けて、これまで課題となっていた3に取り組もうという、
酒類メーカーの意図がうかがえる。


☆トップレベルの女優を次々とCMに起用

上記のトレンドと呼応してか、各社は若手俳優を相次いで広告に起用している。
主要各社のCMタレントを図表1にまとめている(20代の俳優には年齢も入れている)。

【図表1】主要ビールと広告起用タレント
※赤字は半年以内に発売された新商品
※年齢は2024年4月16日現在。各社公表資料を元に筆者作成

これまでもアルコールの広告に、若手俳優を起用することは多々あったが、
各社がトップレベルの若手俳優、特に女優をここまで起用しているのは珍しいように思う。

スタンダードビールの過去のCMタレントで想起するのは、
アサヒスーパードライでは福山雅治やイチロー、サッポロ黒ラベルでは妻夫木聡。
以前では、山崎努と豊川悦司あたりではないだろうか。
メインだったのは中堅以上の男性タレントだ。

特に、キリンの「晴れ風」は、タレントだけでなく、
苦みを抑えたあっさりした味、ブルーの爽やかな商品パッケージ、
若者に寄せた商品、商品名を発売まで明かさないプロモーション手法などを見ていると、
若年層を主要なターゲットとして設定していることがうかがえる。

実際、若年層も取り込めるように、若手社員が開発に加わったという。

実際、「晴れ風」は一時出荷停止や出荷調整が行われるほど好調なようだ。

☆「25歳を迎えたトップ俳優」が次々CMデビュー

2016年に酒類団体の自主規制が強化され、
「25歳未満の者を広告のモデルに使用しない」、
「25歳未満にみえる表現はしない」と定められた。

サントリーは2023年、ザ・プレミアム・モルツのCMに
25歳になったばかりの広瀬すずを起用した。

ザ・プレミアム・モルツは、これまでも女性を広告起用することはあったが、
矢沢永吉から大泉洋に至るまで、メインのタレントは男性だった。
女性をメインキャラクターに据えているのは、同一シリーズの「香るエール」の方だった。

以前から、若い女性をビールの広告タレントに起用することは多数あったが、
あくまでもメインターゲットは、年齢層が上の男性だった。

以前のビールの広告ポスターは、
若い水着姿の女性が、ビールジョッキを持って微笑んでいるものが多くあったが、
現実世界で、筆者はそのような女性は見たことはないし、
当時の広告制作者は、リアリティを重視などしていなかったに違いない。

現在は、起用するタレントの性別・年齢は、
ほぼターゲット層の性別・年齢と一致していると言っていい。

広瀬すずが、ザ・プレミアム・モルツの広告に起用されたのは、
若い女性にとっての「ご褒美のビール」というポジションを狙ってのことだろう。

広瀬すず効果か否かは不明だが、ザ・プレミアム・モルツの売り上げは好調に推移している。



☆橋本環奈は25歳の誕生日の1カ月後に登場

今年2月に橋本環奈が25歳を迎えた。
広瀬すずに続いて、3月に入って早々に、
2023年10月に発売された新商品「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」の広告に起用された。

橋本環奈が出演するビールCM
写真提供=アサヒビール
橋本環奈が出演するビールCM

2024年4月2日に発売されたキリン「晴れ風」では、
女優の今田美桜と人気アイドルグループSnow Manのメンバー、目黒蓮が起用されている。
年齢は2人とも27歳だが、広瀬すずや橋本環奈と同世代のタレントとして多大な人気を博している。

特に、若者層は、広告に「誰が出ているか?」に注目する傾向があるし、
「推し」の薦める商品は購入しやすい傾向がある。

☆「推しタレント」が若者の購買意欲を刺激する

筆者の所属するクチコミマーケティング協会が行った調査によると、
20代の約6割が何らかの形の「推し」がいるとしている(図表2)。

また、「推し」が紹介する商品を購入する意向も他の年代(40代)と比べて強い傾向がある(図表3)。

【図表2】推しの有無
出所=2022年2月WOMマーケティング協議会(現クチコミマーケティング協会)調査
【図表3】「推し」による商品紹介と購買について(ベース:“推し”がいる人)
出所=2022年2月WOMマーケティング協議会(現クチコミマーケティング協会)調査


今回のビール広告でも、SNSの投稿でもタレント名と商品名を併記したものが多数見られるし、
購入報告の投稿でも、「○○ちゃんが出てる」「●●君が紹介してる」といったコメントも見られ、
タレントが購買喚起に寄与していることがうかがえる。

企業側も、それを見越したプロモーションを展開している。

アサヒのドライクリスタルでは、
インターネットや屋外広告で「#環奈と乾杯」というハッシュタグ付きのキャッチコピーが使用されており、
実際にこのハッシュタグを使った投稿が多数なされている。

キリン「晴れ風」においても、
目黒蓮が発売日の4月2日にInstagramでファンと一緒に、乾杯をする生配信イベントを行っている。

今田美桜も発売日翌日にInstagramに両手に商品を持った写真を投稿し、
55万をこえる「いいね!」を集めている。



☆「スーパードライ」はマーケティングに成功した稀有な例

価格低下と、各社のプロモーション攻勢によって、
ビール市場の再活性化は、十分に期待できるだろう。
また、若者のトライアル飲用を促進する効果も見込めるように思える。

しかし、ビールのような日常的に飲むアルコール飲料として定着してきた商品は、
広告・プロモーションの力だけで、売り続けることは難しい。

ビールは「指名買い」される商品であるが、
定番化して安定的に売れ続けるポジションを獲得するのは、非常に難しい。

1987年発売のアサヒスーパードライは、それに成功した事例として
いまだにマーケティング論の模範的として語られている。
逆に言えば、稀有な事例であるからこそ、いまだに語り続けられていると言っていい。

スーパードライが、ロングセラーになることができたのは、
雑味がなくスッキリした辛口のビールが、消費者の長期的なニーズに合っていながらも、
競合商品が存在しなかったことが大きい。

なおかつ、味はコンセプトが20代~30代のビールエントリー層の嗜好や食文化と合致しており、
新しいトレンドとして彼らから受容され、その後も着実に浸透し、市場を拡大していった。

あらゆるタイプのビールが販売されている現在において、
独自の味わいを持ちながら、消費者ニーズを満たすビールを新たに開発するのは困難だ。



☆広告のイメージが浸透しても定番になれるとは限らない

一方のサントリーは、ザ・プレミアム・モルツで成功を収めたが、
それはプレミアムビールで、独自のポジションを確保できたからだ。

サントリーのスタンダードビール「ザ・モルツ」は、
2015年にEXILE TRIBEを広告起用して、売り上げも好調であった。
しかしながら、販売は失速し、今年3月製造分をもって順次生産を終了となっている。

1992~94年に放映された、サントリーモルツのテレビCMは、
和久井映見と萩原健一が起用され、「うまいんだな、これが」のキャッチコピーで知られている。
いまでもこのCMを覚えている人は多いと思うが、やはり本商品は定着せず、生き残ることができなかった。

2023年4月に「サントリー生ビール」が発売され、
現時点までは売り上げも好調だが、定番商品となれるかは、未知数である。

現在攻勢をかけているキリン「晴れ風」だが、
30秒CMでは「キリンラガー、一番搾りのような、自信作です」というナレーションが入っている。

筆者も飲んでみたが、味は一番搾りと似てビール感は強いが、
一番搾りと比べると、苦みが抑えられてスッキリした味わいだった。

パッケージや広告の斬新なイメージとは裏腹に、
味は王道路線を狙っているように感じられた。
SNS上の口コミを見ても、同様の評価が目立っていた。



☆スーパードライ、一番搾りに続く銘柄は登場するか

現在のビール市場は活況を呈しており、各社がしのぎを削っている状態だが、
「定番」として生き残っていくのは、極めて難しい。

それを考えると、最終的に生き残るスタンダードビールは現在と変わらず、
アサヒスーパードライ、キリン一番搾り、サッポロ黒ラベル・・・
といった結果になってしまうかもしれない。

しかし、各社の努力によって、若者層のビール離れに歯止めをかけることができれば、
ビール市場は、今後も活性化し続けることが期待できる。

また、最終的に既存の定番商品だけが生き残ったとしても、
今回の経験は次の商品開発や、既存商品の広告・宣伝活動など、
今後のマーケティング活動に活かすことができるだろう。・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、桜美林大学の西山守准教授の寄稿文より、
ビール業界の多岐に及ぶ実態、多々教示させられたりした・・。


私は東京オリンピックが開催された1964年の若き頃は、
実家に住んでいたが、この当時はキリンのラガービールの大瓶を
近くの酒屋から取り寄せていたのを、私は兄と共に愛飲していた。

こうした為か、私はビールを呑む時は、このビールの特有の苦みのある味わいになじんでいた。

やがて私は20代の後半になると、バーボン・ウィスキーとかワインが主体で、

ときおりビールを呑む程度であった。

家内と交際していた時、都心の名の知れたホテルのロビーの横にある喫茶コーナーでは、
コーヒーの値段と何故かわからないがギネス・ビールが同一なので、
私はこのギネス・ビールの黒ビールを呑むことが多かったりした。

結婚した新婚の当時は、サントリーのウィスキー『白』をオンザロックで呑むことが多かったが、
キリンのラガービールの大瓶を、最寄りの酒屋より取り寄せたりしていた。

この後、実家の近くに家を建てた後、
ビールが主体となり、キリンのラガービールの大瓶を呑んだりしたが、
休日などの時は、6本前後も呑め、わが人生としては一番呑めた時だった、
と苦笑している。




そして40代の頃からは、日本酒が晩酌の友と変貌し、やがて純米酒の辛口となり、
ときおりビールを呑む程度であった。

この当時、日本経済新聞の元旦号を読んでいた時、
愛読書のアンケートの特集記事で、
ある御方が、小説家の立原正秋氏の『男性的な人生論』と書かれていた。

経済人の多くは、司馬遼太郎氏の『坂の上の雲』とか、経済専門書、
歴史専門書等を選定することが多い中で、
中々気骨の或る人と感じ、解る人解る、と私は思わず共感してしまったのである。

この御方は、住友銀行からアサヒビールを建て直しに、
最高責任者として起用された御方であった。
まもなく、この御方の元で、スーパードライのビールの発売にされた。

私は衰退したアサヒビールに少し頑張って欲しいという理由もあった上、
やはり立原正秋氏の作品を愛読していると明記されたこの御方に情を感じてしまい、
私はビールを呑むなら、アサヒビールのスーパードライと切り替えたのである。

この後、旅行に行った時、
たまたまアサヒビールの福島工場が新設された情景を観た後、
アサヒビールを再建され、まもなく躍進したと確信したので、
私はアサヒビールのスーパードライから遠ざかったした・・。


この当時、私は作家・山口 瞳さんの随筆を愛読していたので、
なんとなくサントリーのモルツとした・・。

そして、50代の頃になると、
ビールを呑む時は、サッポロのエビスビールが多くなったりしていた。


定年退職後は、相変わらず純米酒の辛口を呑んでいたが、
ときおりビールを呑みたい時は、スーパーなどで缶ビールを買い求めるように変貌した。

こうした時は、キリンのラガービール、或いはアサヒビールのスーパードライで、
価格が廉(やす)い方に選定し、年金生活のせいかしら、と微苦笑したりした。

そして、年に何度かの少し高級の食事処に於いては、
サッポロのエビスビールを呑み、少し背伸びしたりしている。

旅行に行ったりした時は、ビールを呑む時は、
北海道の場合はサッポロのクラシックビール、
沖縄の時はオリオンビールと私は選定してしまうのである。 

このような私なりのビールの想いがあるが、ここ数年は糖尿病の予備軍の身であり、
平素は5日毎にビールのロング缶をたった1本で満足している身となっている。



余談であるが、
サントリーのビールCMに出演されている広瀬すずさん、
或いは
アサヒビールCMに出演されている橋本環奈さん、
恥ずかしながら私は、初めてお顔とお名前を学んだりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は日本の評価は「世界一」、知らないのは日本人だけ?、79歳の私は学び、驚愕して・・。

2024-04-16 15:57:14 | 喜寿の頃からの思い

先程、ヤフージャパンより配信されている記事を見ている中で、
『  知らないのは日本人だけなのでは、実は日本の評価は「世界一」、
     世界のマネーが日本に向かってくる!?
   』、
題された見出しを見たりした。

 

 

知らないのは日本人だけなのでは、実は日本の評価は「世界一」、世界のマネーが日本に向かってくるぞ!?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

知らないのは日本人だけなのでは、実は日本の評価は「世界一」、世界のマネーが日本に向かってくるぞ!?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 1989年にピークをつけたバブルの崩壊以降、「日本はダメだ」というムードが国内で蔓延していた。確かにバブル崩壊の爪跡は大きかった。また、デフレの進行はさらに日本を...

Yahoo!ニュース

 
 1989年にピークをつけたバブルの崩壊以降、
「日本はダメだ」というムードが、国内で蔓延していた。

確かにバブル崩壊の爪跡は大きかった。
また、デフレの進行は、さらに日本を苦しめた。
だが、バブル崩壊からすでに34年が経過している。

日本人、日本企業、日本政府が、その間何もしなかったわけではない。
「時間(の経過)」という追い風も受けながら、
「バブル処理」は、とっくに完了したといえよう。  

少なくとも4年前の、2020年4月14日公開
「コロナ危機で、じつは日本が『世界で一人勝ち』する時代がきそうなワケ」の頃には、
「日本が成長軌道に乗った」と考えている。  

むしろ、世界がリーマンショックというバブルの崩壊を「新たなバブル」で、
先延ばしにしている(実際にはリーマンショックは、終わっていない)中で、
(1990年頃までの)「バブル処理」がとっくに終わっている日本は、「筋肉質」である。

好機があれば、いつでもその筋肉を使って「跳躍」することができるのだ。  



昨年6月13日公開「パンデミックが終わった! 30年ぶりに日本の黄金時代がやってくる!?」と述べたが、
これからは、「苦難の時代にしっかりと力を貯めていた日本が『羽ばたく』」時代である。

ところが、日本国内では、過去約35年間でしみついた「ネガティブ思考」から抜け出せず、
いまだに日本の将来に、悲観的な人々が多い。  

確かに、2022年11月11日公開
「健康保険と『国営ねずみ講』の年金を『第2税金化』で維持に必死の日本政府」、

同1月15日公開「親方日の丸の巨大産業・医療-年金だけでなく健康保険も破綻はある」の年金・健康保険問題や、
2021年10月25日公開「日本は外国に借金していないからデフォルトしないというのは本当か?」の財政問題など
「公的部門」における課題は「金利上昇」とともにさらに顕在化するであろう。  

だが、2021年5月9日公開「日本の『お家芸』製造業、じつはここへきて『圧倒的な世界1位』になっていた…!」で述べた
「製造業」を牽引役とした「民間部門」は強力な力を持っており、
公的部門での「破綻」があった場合でも、「苦難を乗り越えながら」力強く成長すると考える。

☆知らないのは日本人だけ?



☆世界の人々は「どこに逃げる?」

☆「ジャパン・アズ・ナンバーワン」



☆「日本以外全部沈没」

大原 浩(国際投資アナリスト)・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


今回、国際投資アナリストの大原 浩さんの寄稿文より、
《・・実は日本の評価は「世界一」、知らないのは日本人だけ?・・》、
79歳の私は学び、驚愕してしまった・・。

論説の根拠は、《・・「中国は崩壊か? それとも『失われる50年』か? 
いずれにせよ日本のバブル崩壊以上の惨劇が待っている」の惨状・・

「ドイツを見よ!  EV化の惨めな結末~フォルクスワーゲン減産、結局、脱炭素は『三流国』への道?」
なのがドイツである。

これまで欧州経済の牽引車とされてきた同国の状況が示すように、
EUも極めて厳しい状況に追い込まれている。  

米国については、これまで述べたように、いつバブルが崩壊するのかわからない状況だ。  

さらには、これから予想される世界的インフレ、
高金利の打撃を最も強く受けるのが、社会・経済基盤がまだ未熟な新興国である。・・》



こうした中で、《・・日本独自の成長と
同時に「日本以外の国々の衰退」によっても後押しされる。・・》 

私は経済、政治も無念ながら専門の知識はないが、果たしてこのようななるか、
何かとプラス思考の私でも、驚愕するばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする