私は東京郊外の調布市に住む年金生活の68歳の身であり、
昨日の午後のひととき、机の周りの脇机の引き出しを整理していた・・。
ときたま私は不要と思われる新聞、雑誌などの切り抜き記事を破棄しているが、
今回もラジオを聴きながらしていた・・。
こうはた時に、ラジオから何かしら懐かしい唄声が聴こえてきたので、
私は手を止めて、この歌を聴き、
もんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』だ、
と思いだして、しばらくこの歌を聴いたりした。
この歌が終わった後、この歌が街の中で流行(はや)った1980(昭和55)年が思いだされた・・。
この当時の私は、音楽業界のあるレコード会社の本社に勤めて、
資本関係のあるレコード会社からシステム総合管理の指導を受けながら、
たった独りのコンピュータ専任者で奮戦していた時であった。
この当時、レコード、カセットなどの音楽商品の保管、レコード店からの受注、出荷、返品など物流は、
私の勤めていた会社は自社の委託先の会社に依頼していたが、
遅ればせながら、各レコード会社が協業した物流専門会社に、4月から委託することとなり、
私は春先からシステム対応で奮闘していた。
その上に、この当時の数年前の頃からフォークグループの『アリス』がヒット曲を連発していたが、
他社から独立し、新設した制作会社から販売の受託を4月からすることとなり、
年始早々からは、関係会社との会議、システム改定などで多忙な時であった・・。
このような状況の中で、確か3月初旬の頃、夜の9時過ぎに職場で、自席に座り、
コーヒーを飲んだり、煙草を喫いながら、システム改定の最終進度をチエックしたりしていた。
私の近くは販売推進系の部署で、たびたびレコード、カセットの試聴盤をかけていたので、
私はポピュラー、邦楽の曲の数々を何かと覚えたりしていた。
この時は、他社の青江三奈さんのような唄声が流れ、
しばらく聴いたりしていると、
『青江三奈のような唄声で・・音はおもしろく・・勢いがありますね・・』
と私は販売推進の次長に云ったりした。
もとより青江三奈さんは『伊勢佐木町ブルース』、『長崎ブルース』、『池袋の夜』などを大ヒットさせた女性歌手である。
私は楽譜も読めなく楽器も弾けなく音楽の素養もないが、
単細胞の私はつたない感性を頼りに、専門外の身でありながら、その時に感じたことは言葉にしていたので、
ときには社内の人たちから失笑されることもあった。
『アオエ・・ミナかょ・・もんた&ブラザーズ のデビュー曲で・・『ダンシング・オールナイト』だょ・・』
と販売推進の次長は私に云いながら、微笑んだりしていた。
この曲は4月下旬に発売されて、5月下旬の頃からラジオからもよく流れたりした。
http://www.youtube.com/watch?v=DRt5bAeEUTs
☆【YouTube <== もんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』 作詞・水谷啓二、作曲・もんたよしのり、唄・もんたよしのり 】☆
やがて6月初旬に音楽専門のランキングとして名高い『オリコン』でシングルのベスト第一位を獲得して、
この後も8月の中旬まで独走し、通算160万枚を超え、私が推測した以上にヒットとなり、
社内の中でも、驚いたひとりであった。
この間、私の直接に関わった商品の物流を委託のシステム対応も予定通り軌道に乗り、
そして販売の受託のシステム対応も順調に乗り、
この会社からは谷村新司さんのシングル盤『昴(すばる)』、そしてアルバムも大ヒットとなり、
その後はアリスのアルバムも発売されて、私の勤めていた会社の業績が大幅に伸長した。
私は7月になると、何とか多忙で土曜休日の出勤からも開放された・・。
こうした中で、確か土曜休日だったと記憶しているが、
家内がデパートに買物に行っている時、
私は昼の時に、浴衣(ゆかた)に下駄(げた)の容姿で近所の蕎麦屋に行った。
そして、日本酒の冷酒を二合ばかり呑み、笊(ざる)蕎麦を昼食代わりとしたりした。
この後、帰路に向う途中の大通りで、信号待ちしていた自動車の車内から、
大きな音で『ダンシング・オールナイト』が流れてきて、私は思わず微笑んだりした。
このように私なりに、このもんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』の歌は懐かしく、
1980(昭和55)年に於いては、谷村新司の『昴』の歌と共に、
私の心の片隅には『ダンシング・オールナイト』は忘れなれない曲となっている。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪strong>
にほんブログ村
昨日の午後のひととき、机の周りの脇机の引き出しを整理していた・・。
ときたま私は不要と思われる新聞、雑誌などの切り抜き記事を破棄しているが、
今回もラジオを聴きながらしていた・・。
こうはた時に、ラジオから何かしら懐かしい唄声が聴こえてきたので、
私は手を止めて、この歌を聴き、
もんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』だ、
と思いだして、しばらくこの歌を聴いたりした。
この歌が終わった後、この歌が街の中で流行(はや)った1980(昭和55)年が思いだされた・・。
この当時の私は、音楽業界のあるレコード会社の本社に勤めて、
資本関係のあるレコード会社からシステム総合管理の指導を受けながら、
たった独りのコンピュータ専任者で奮戦していた時であった。
この当時、レコード、カセットなどの音楽商品の保管、レコード店からの受注、出荷、返品など物流は、
私の勤めていた会社は自社の委託先の会社に依頼していたが、
遅ればせながら、各レコード会社が協業した物流専門会社に、4月から委託することとなり、
私は春先からシステム対応で奮闘していた。
その上に、この当時の数年前の頃からフォークグループの『アリス』がヒット曲を連発していたが、
他社から独立し、新設した制作会社から販売の受託を4月からすることとなり、
年始早々からは、関係会社との会議、システム改定などで多忙な時であった・・。
このような状況の中で、確か3月初旬の頃、夜の9時過ぎに職場で、自席に座り、
コーヒーを飲んだり、煙草を喫いながら、システム改定の最終進度をチエックしたりしていた。
私の近くは販売推進系の部署で、たびたびレコード、カセットの試聴盤をかけていたので、
私はポピュラー、邦楽の曲の数々を何かと覚えたりしていた。
この時は、他社の青江三奈さんのような唄声が流れ、
しばらく聴いたりしていると、
『青江三奈のような唄声で・・音はおもしろく・・勢いがありますね・・』
と私は販売推進の次長に云ったりした。
もとより青江三奈さんは『伊勢佐木町ブルース』、『長崎ブルース』、『池袋の夜』などを大ヒットさせた女性歌手である。
私は楽譜も読めなく楽器も弾けなく音楽の素養もないが、
単細胞の私はつたない感性を頼りに、専門外の身でありながら、その時に感じたことは言葉にしていたので、
ときには社内の人たちから失笑されることもあった。
『アオエ・・ミナかょ・・もんた&ブラザーズ のデビュー曲で・・『ダンシング・オールナイト』だょ・・』
と販売推進の次長は私に云いながら、微笑んだりしていた。
この曲は4月下旬に発売されて、5月下旬の頃からラジオからもよく流れたりした。
http://www.youtube.com/watch?v=DRt5bAeEUTs
☆【YouTube <== もんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』 作詞・水谷啓二、作曲・もんたよしのり、唄・もんたよしのり 】☆
やがて6月初旬に音楽専門のランキングとして名高い『オリコン』でシングルのベスト第一位を獲得して、
この後も8月の中旬まで独走し、通算160万枚を超え、私が推測した以上にヒットとなり、
社内の中でも、驚いたひとりであった。
この間、私の直接に関わった商品の物流を委託のシステム対応も予定通り軌道に乗り、
そして販売の受託のシステム対応も順調に乗り、
この会社からは谷村新司さんのシングル盤『昴(すばる)』、そしてアルバムも大ヒットとなり、
その後はアリスのアルバムも発売されて、私の勤めていた会社の業績が大幅に伸長した。
私は7月になると、何とか多忙で土曜休日の出勤からも開放された・・。
こうした中で、確か土曜休日だったと記憶しているが、
家内がデパートに買物に行っている時、
私は昼の時に、浴衣(ゆかた)に下駄(げた)の容姿で近所の蕎麦屋に行った。
そして、日本酒の冷酒を二合ばかり呑み、笊(ざる)蕎麦を昼食代わりとしたりした。
この後、帰路に向う途中の大通りで、信号待ちしていた自動車の車内から、
大きな音で『ダンシング・オールナイト』が流れてきて、私は思わず微笑んだりした。
このように私なりに、このもんた&ブラザーズ の『ダンシング・オールナイト』の歌は懐かしく、
1980(昭和55)年に於いては、谷村新司の『昴』の歌と共に、
私の心の片隅には『ダンシング・オールナイト』は忘れなれない曲となっている。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪strong>
にほんブログ村