felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

今夜も雪が降りそうに寒い中、月が上ってきた

2017-01-15 21:57:12 | 惑星・天体ニュース


  今夜も昨日に続いて空気がピンと張りつめて寒い。
  雪でも降りそうなくらい寒い。

  南空には、オリオン座、冬の大三角と星がくっきり。 
  外に出たら、星空がすごそうだけれど、寒くて・・・・

  お月様だけ見て退散してきてしまった。
  
  

  たぶん、これから欠けて行くスピードには加速度がついてくる感じ?
  今夜の月は、昨日に比べてホントにほっそりした。

  今日は、白井市文化センター・プラネタリウムにいって久しぶりに投影をみてきた。
  「ゆく星、くる星 2017」 現在の惑星たちや星座のようすから、今年の主な天体ニュース、宇宙ニュースなど。
   2月17日に金星が最高に明るくなる。その前後なら、昼でもみつけられる話や、今の金星を望遠鏡で見ると欠けている話など~。

   今日のJAXAのロケット打ち上げの失敗も含め、今年は金井宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ行くと予定されていること。2024年にこの国際宇宙ステーションも終了予定で、そうなると何と現在建設中の中国単独の宇宙ステーションが入れ替わる???とかの話もあった。
   どうなるんだろう??? 

   そして、実は1番肝心なのは・・・感動の音楽でしたぁ~~~~!
   私のジャズピアノの先生・渡辺かづき作・演奏の「風のみち」で太陽がのぼり、途中「Tara’s Day Dream Ⅱ」がかかり、最後に「巡りゆく時」で太陽が昇ってきてプログラムが終ったこと。まさに、天体の動きにぴったりの先生の音楽でプログラムを愉しめて大満足でした。
   渡辺かづき先生に習い始めてから、(こんなことが起こればいいな~)と願っていたことが、本当に実現してしまうことが起きてしまい、自分でも不思議です。プラネタリウムで先生の曲が流れることも、今回が初めてではありません。

   「夢って、願っていると叶う!」
   今日もその想いを強くして勇気づけられました。

   無事に1日を楽しく過ごせたことに感謝。
   明日もいい1日でありますように!

   
      

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする