やや曇ったりもしていましたが、青空も見えて天気になってきました。となると、今日は半月が子どもたちの学校帰りや、仕事帰りの方のお迎えに見えているかも~?
さっそく探してみました。「お~い、お月様ぁ~」
「お~い、ここにいるよ~」と、お月様が明るい青空の中できれいな弧を描いていました。
白い雲の中に紛れていても、この弧を探すと見つかりますよ。今日は半月をすでに過ぎているので、月の出は13:43、月の入りは夜中、日付をまたいだ0:13。午前様にならなければ、帰宅するあなたをお月様が空を巡りながらお迎えしてくれるはずです。
月の出と入りの時間から、自分の見ている時間には空のどのへんにいるか、簡単な算数で計算して空を見上げてみつけてみて下さいね。計算が面倒な人は、国立天文台の「今日のほしぞら」で時間と場所を入力して調べるのもいいですね。
これからしばらく、学校や仕事帰りのお迎えに顔を見せてくれるお月様です。上る時間がどんどん遅くなるので、子どもたちの学校帰りには、明日も月の出が14:21なので会えると思いますが、大人の仕事帰りでは来週末まで、金曜日で18:13の月の出なので、丸く目立つお月様の盛大な「お迎え」を受けて帰宅できそうですね。ただし、あなたがお迎えしてくれているお月様を見上げる気持ちがあれば・・・ですがね。
青空の中のお月様は、雲に紛れていると「探す気持ち」がないと見つかりません。幸せと同じ、「見つけよう」と探し求める気持ちを大事に、お月様や幸せをみつけて下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます