昨朝は、早めに目が覚めて外をみると、月が南空の高いところに待ってくれていました。
そして、写真を撮っていると、そばに星がいるようでした。
(国立天文台「今日のほしぞら」から)
ちょっと分かりづらいですが、南空を天頂にカメラを向けて撮った最初の写真と30分ほどでほとんど同じ天体図を一緒に出してみました。
月のすぐ右に明るめの星があるのが火星です。火星の右上にやや暗いですが双子座のポルックスとカストルが2つ並んで見えています。さらに、右が西空になるのですが、5:34の時刻表示の上の屋根の上にオリオン座の3つ星とその上の明るい星も2つ見えています。そして、その上にひと際明るく見えているのが木星です。写真では上になっていますが、実際は空を仰いで見ているので、月や火星から見ると、木星は右下の西空に沈んでいくところです。 夜明けが遅くなってきたので、5時半に見てもこんなに星空が楽しめました。
その後も、快晴で、ゴミを捨てにカメラを首からぶら下げて行くと、月が西空のまだ高いところで、こんな姿で迎えてくれました。
このまだ高い木の上にいる月を狙って私がカメラを構えていると、前を子どもが横切りました。すると、「写真を撮っていらっしゃるから、前を通っちゃだめよ」とお母さんが子どもに声をかけました。「大丈夫ですよ、高いところにいる月を撮っているだけですから」と伝えると、子どもとお母さんが、私のカメラの先に浮かんでいる白い月を見上げました。朝の月を見上げる人は少ないので、これをきっかけに、月を見てくれるようになるといいな~と思ったことでした。
さて、こんな風にたっぷり朝の月を愉しんだ後で、私が狙ったのは、そうです! この月が沈んで地球の裏側の人たちの空を巡って再びこちらの空にやってくるお月様です。(本当は月が回るのでなく、私たちの地球が回っているのですが・・・)
月の出が遅くなり、これがもう今回の巡りの最後のダブルお月見チャンスでした。
さて、昨夜 外に月を見にでたのは、夜も更けて11時を過ぎてからです。
なんと、ちょうど建物から出たところの月に出会えました。黄味のような濃い黄色をした登ったばかりのお月様でしたぁ。
もう、今夜は月の出が遅く23:41ですので、わが家のそばでは絶対見られないので「ダブルお月見」は今回の巡りではこれで終了です。お月様、有り難う。
さて、この記事はこれで終わりかというと、今朝もこのお月様は沈む12:29で快晴だったので、たっぷり朝 姿を楽しませてくれたので、続きにその写真もご覧ください。
雲が凄く多かったのですが、未明にもまだ月が見えていました。
7時近くに、ちょうど真っ直ぐに立っているようなお月様が青空の中にクッキリと見られました。
半月ですからまだしばらく見られそうなお月様が、それでも、沈もうと西空に下降中でした。この後、10:28にちょうど下弦の月になり、12:29に地平に沈んだこの月は今夜23:41にまた出てきますが、私の近所ではこの月を見られる場所がないので、月のでてくるのは待たずに寝ることにするので、上のダブルお月見と一緒に公開しました。
明日24日は、今夜見逃した月を12:53に沈む前に見つけないと、もう月は昇ってきません。24日の暦には
日の出 6:26 日の入り16:30
月の出 --:-- 月の入り12:53
となっています。これからは、早起きさんのお月見日和となりますよ。早起きの方は、ちょっと外にでるのは寒いですが、風邪を引かないように防寒をきっちりして、楽しんでくださいね。寝坊しても、まだ数日は天気が良ければみられると思うので、私も明朝から朝のお月見にシフトします。
今日もいろいろなことがありましたが、どうにか無事に1日を過ごせた事に感謝して。明日もいい1日になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます