今年の梅雨は長いですねぇ。今日も1日小雨が続き、夕食過ぎても雲はいっぱいだし、とうとう雨までまた降りだしました。でも、ニュースで「みずほ銀行はシステム移行の最終作業のため、明日13日午前0時~16日午前8時、すべての現金自動出入機(ATM)やネットバンキングを停止する」なんて言っていたので、近くのATMにお金をおろしに行くことに。
もちろん、でももう一つ考えていましたよ。今日はもう半月を過ぎているし、ことによって雨の中でも雲が薄ければ月が見えるかもしれない?! 行きにはでも雲が張り詰めていて、まったくどこに月がいるのかも分かりませんでした。「えっ、お月様、暗くなったのだから、どこにいるのか、ぼーっとでもいいから姿をみせてくれないの?」
ボヤキながらも、ATMで用事を済ませ、ついでに買い物もして、小雨が降っていたのでビニール傘を開きながら、「もう半月過ぎてお月様の光も強くなっているでしょうにぃ~。がんばって・・・っ」と空を見上げました。すると!!!「まさかのお月様じゃない!!!」
消えない内にと慌ててカメラを構えます。レンズに雨がかからないように、木陰を探して、木の幹にカメラをあてて三脚代わりに安定させて、まず1枚。どうにか、姿を捕えられたのでひと安心。あとは、慌てずに、撮影モードを工夫したり、明るさ調整をしたり、タイマーを使ってみたり。
やっと、月の輪郭が見える写真が撮れて、さらに余裕が出てきました。よしよしぃ~~~。「もっと、しっかり輪郭を撮ってあげるからねぇ」新しい相棒のカメラB君、頑張ってくれましたよ。
私の肉眼ではこんな風には見えずにぼんやりしか見えていないお月様を、新しい相棒 COOLPIXB500がクリアに見せてくれました。「有難うB君!Good Job!」
そして、お月様は実は慌てなくても、私の所では今も見えていますよ。あなたの所ではいかがですか?今は、南の空にいますよ。ちょっと探してみて下さいな。
今日は、雨は降るし、何だか心が疲れまくっていましたが、逆転ホームラン。月が私の気持ちのモヤモヤを吹き飛ばしにきてくれました。「お月様、いつも有難う!!!!」
信じていれば、世の中捨てたモンじゃない。昨日書いたパタゴニアの話でもそう思えましたが、日本の人が、今度の参議院選挙では、<現政権の度重なる暴挙、誤魔化しにストップをかけないと、原発、平和、憲法、どれもとんでもない方向に引きずられて行ってしまう>ということにしっかり気づいて、NO!の選択をしっかり意思表示してくれるように~と、お月様にお願いしておきました。
そうなんです。結局遅くなって止みましたが、私が見た時は降っていたんです。きのうのブドリさんの雨の中のお月様にしても、今のように太ってきたお月様の光は強いですよね~。私は、長崎で雨の中で皆既月食の赤銅色の月を見て以来、雨の中でもけっこう月は見えると信じています。
それでも月が見られてよかったですね。
こちらは15時過ぎには止んでいて、夜になってまさかまさかのお月見日和がやって来ちゃいました!
木星が、土星が見える!
天気がほんとに違いますね。