goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:(金印公園に建立の)郭沫若・詩碑

2008年06月06日 17時54分47秒 | 何処へ行っても
金印公園には、
中国関連の碑が建立されています、見ただけですませようとしましたが、
郭沫若の名前をみたとき文化大革命の時代に聞いたことがある名前だなと思ったのです。
なんとなく聞き覚えがあったのです。帰宅後調べ頁を編集しました。

(金印公園建立)郭沫若・詩碑

福岡ぶらり散歩

「何処へ行ってもぶらり散歩」編
コメント (2)

中区:平和記念公園広場2008年6月

2008年06月06日 08時32分39秒 | 平和記念公園
梅雨の走りのような、雨の日でした。
修学旅行の子どもたちが平和記念資料館下のピロティーで休んでいました。

平和記念公園広場の四季(2008年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:金印公園その2

2008年06月06日 08時20分15秒 | 何処へ行っても
休憩所と金印発掘記念碑広場に建立の「陜西市との友好碑」?と金印公園案内図
休憩所の屋根は瓦葺きでした。
この碑文はわたしには読めませんでした。

金印公園その2

福岡ぶらり散歩

「何処へ行ってもぶらり散歩」編
コメント

番外:金印公園

2008年06月06日 08時08分32秒 | 何処へ行っても
「漢委奴國王金印發光之處」碑が訪れた人を最初に迎えてくれます、裏面をみると「天明四年二月二十三日志賀島村ノ農甚兵衛■■ノ溝ヲ修ス地下ニ石垣アリ金印一■■・・・・大正十一年三月 従四位勲三級 谷本誠撰 勲六等松浦到書」と仮名交りの碑文(金印発掘から国宝になった経緯)が刻まれているようですがわたしにはよく読めませんでした。

金印公園その1

福岡ぶらり散歩

「何処へ行ってもぶらり散歩」編
コメント