goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:(厳島神社 末社)養父崎神社

2008年06月25日 09時55分12秒 | 神社寺院等
(厳島神社)御鎮座伝説によると、青海苔浦神社を過ぎすでに島を巡ること半ば以上になったが、御烏は現れない。
久良茂止は粢(しとぎ)団子を作ってお供えし、熱祷すると、はるか御山の松陰から一双の御烏が飛来し粢団子を咋え、さらに進むのでその後に従って行った。
その御烏の霊を祀ったのがこの養父崎神社だそうです。

(厳島神社 末社)養父崎神社

広島ぶらり散歩「宮島の神社」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:(志賀海神社建立)石造宝篋印塔

2008年06月25日 00時23分00秒 | 何処へ行っても
わたしは、石造宝篋印塔は お墓の形式なのだという認識でした、
辞書を引けばわかっていたのでしょうが、
ここ志賀海神社の石造宝篋印塔・説明板を読んだとき、もともとはお墓ではなかったことを知りました。

(志賀海神社の)石造宝篋印塔

福岡ぶらり散歩

「何処へ行ってもぶらり散歩」編
コメント