goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:傘松公園からみる「斜め一文字」

2008年06月30日 11時28分56秒 | 何処へ行っても
傘松公園からみる天橋立が「斜め一文字」と云われていることをはじめて知りました。
股のぞきしながら撮影した画像うまく撮影できていませんでした。
学生時代40年前程まえは銀塩カメラでしたが巧く撮影できたという記憶はないのです。
しかし、デジタルの時代加工というものができるのです・・・


(天橋立)傘松公園

「天橋立・舞鶴ぶらり散歩」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:天橋立

2008年06月30日 10時19分38秒 | 何処へ行っても
2年ほど前に行った天橋立、
学生時代だから40年ほど前に行ったことはありましたが、
天橋立の砂嘴ができた過程というものはそれとなく知ってはいたのですが、
今回編集しながら『籠神社の説明板』を読んで、伝承なるものをはじめて知りました。

天橋立

「天橋立・舞鶴ぶらり散歩」編


広島ぶらり散歩
コメント

中区平和大通り:善導寺形石燈籠

2008年06月30日 01時16分57秒 | 雑関連
説明板によると
『京都市善導寺の六角形石燈籠を模作したもので、この型は江戸時代に生まれたもので、宝珠、笠、中台などの部分が大きくふくらみ、全体的に厚ぽったい感じとなっています 。』とあります。

善導寺形石燈籠

広島ぶらり散歩「石燈籠など」編

広島ぶらり散歩
コメント