♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:(牛田旭・塚部燈籠の)盃状穴

2008年06月16日 11時52分41秒 | 雑関連
盃状穴の発生は古く外国では古代オリエント、南洋の島、朝鮮半島などに多く紀元前にさかのぼるとそうで、日本では、弥生時代の古墳の石棺やふき石にもみられ(死者はふたたび生き返ると思われていた)るそうです。
外国から日本へ伝わったのか、発生が別なのかは不明です。エジプトではピラミッドに見られ盃状穴のもつ意味について、女性のシンボルにたとえその形状から生殖と子孫繁栄の性信仰、生産と五穀豊穣祈ったという考え方もあります。

(牛田旭石燈籠の)盃状穴

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント