![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/1e7e1fa7c7557b4a2717713a3d1f4b6b.jpg)
土曜日行きつけの魚屋さんにいくと。
女将が「中途半端に残った魚全部持って行ってよ・・・」だと。
サメガレイがあったので、深海からの手紙で盛り上がりました。
サメガレイ 1匹
カジカ 1
アイナメ 2
ツブ貝 1
ミミイカ 8
不明の深海魚 2
全部で1,000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/cd6b266b27e7986483ddfcc6feadb482.jpg)
サメガレイは皮が剥かれて売られていますので、表皮をご覧になったことはあまり無いでしょう。
表皮のすごさをご覧頂きます。
大根を擦りつけると、プラスチックのおろし器など吹っ飛びそうな、見事な大根おろしができます。
これだけ鋭い突起があれば、風船の糸が絡まったならなかなか外れないでしょう。
手紙がサメガレイの背中にくっついていた理由も納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/e4e22dcdaa8ffda06daf61a89c687d1d.jpg)
頭を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/bc3857318b4d77cb3e6031195d6b6f0b.jpg)
内臓を取り出し、水洗いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/ac82120fe1bdabf9bfe26c546dd8c339.jpg)
皮を剥ぐのに素手は危険です。
けがをしす。
そこでプライヤーの登場でせす。(ペンチでもOKです。)
プライヤーで皮をつかみ一気に皮を剥ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/fe0cf71d1da44d4041de4ddab746795e.jpg)
皮を剥ぐと綺麗な身が現れます。
通常売られているのはこの状態で、「ムキガレイ」などとして店頭に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/f2c1c758a685fe304b99c2a56df04a3a.jpg)
今回は塩焼きにしますので、子(玉子)は外し、別に炊くことにしました。
脂ののった美味しいカレイの塩焼きの準備完了です。
サメガレイがそのままで、店頭に出回ることは少ないでしょうが、手に入った時は、話の種に是非捌いてみて下さい。
女将が「中途半端に残った魚全部持って行ってよ・・・」だと。
サメガレイがあったので、深海からの手紙で盛り上がりました。
サメガレイ 1匹
カジカ 1
アイナメ 2
ツブ貝 1
ミミイカ 8
不明の深海魚 2
全部で1,000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/cd6b266b27e7986483ddfcc6feadb482.jpg)
サメガレイは皮が剥かれて売られていますので、表皮をご覧になったことはあまり無いでしょう。
表皮のすごさをご覧頂きます。
大根を擦りつけると、プラスチックのおろし器など吹っ飛びそうな、見事な大根おろしができます。
これだけ鋭い突起があれば、風船の糸が絡まったならなかなか外れないでしょう。
手紙がサメガレイの背中にくっついていた理由も納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/e4e22dcdaa8ffda06daf61a89c687d1d.jpg)
頭を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/bc3857318b4d77cb3e6031195d6b6f0b.jpg)
内臓を取り出し、水洗いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/ac82120fe1bdabf9bfe26c546dd8c339.jpg)
皮を剥ぐのに素手は危険です。
けがをしす。
そこでプライヤーの登場でせす。(ペンチでもOKです。)
プライヤーで皮をつかみ一気に皮を剥ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/fe0cf71d1da44d4041de4ddab746795e.jpg)
皮を剥ぐと綺麗な身が現れます。
通常売られているのはこの状態で、「ムキガレイ」などとして店頭に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/f2c1c758a685fe304b99c2a56df04a3a.jpg)
今回は塩焼きにしますので、子(玉子)は外し、別に炊くことにしました。
脂ののった美味しいカレイの塩焼きの準備完了です。
サメガレイがそのままで、店頭に出回ることは少ないでしょうが、手に入った時は、話の種に是非捌いてみて下さい。
貴ブログに前回掲載された直後に手紙を背負ったカレイとして、大々的に報道されましたね。確かに当地では見かけたことがないカレイですが、身はしっかりしていて美味しそうですね。
しかし、全部纏めて1000円とは、常連さんだからこそだと思います。
こんなにお上手に捌かれるとお魚も本望でしょう(笑
おやすく手に入るのももちろん羨ましいのですがその黄金の手をお借りしたいときがあります。
いつも豊かな食卓ですね。
でも剥いたあとの剥き身をみるとスーパーでよく見る
「ムキガレイ」ですよね。納得です。
常連とは関係なく、とにかく安いです。
但し地魚に限ってですが。
当方地魚しか購入しませんので・・・。
nonchan 様
とにかく魚がないと生きていけない家族なもので・・・・。
捌きは慣れだと思いますが・・。
夢子 様
むきガレイの評価はどうでしょうか?