夏の恒例「本好きへの100の質問」。
2009年バージョン第三夜です。
第一夜はコチラ。第二夜はコチラ。
◆071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
「ときめきトゥナイト」 江藤蘭世
あのサラッサラの黒髪に憧れます。素敵すぎます。
「タッチ」浅倉南
オトコノコにもオンナノコにも憧れられている学校のアイドル。
一度は経験してみたいかも。
◆072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
小学校時代
→赤川次郎さん
色んなシリーズを読み漁りました。
国内の推理小説を読み始めたきっかけのような方です。
中学校時代
→宮部みゆきさん
「レベル7」で分厚さに愕然としたものの、
寝る間を惜しんで読みました。
→吉本ばななさん
この頃は新作が出る度に読んでました。
高校時代
→北村薫さん
出会ったことに感謝。未だに夢中です。
→灰谷健次郎さん
色々な意見がありますが、この方の作品にも未だに夢中です。
大学時代
→芥川龍之介さん
いわゆる「文学作品」と向き合うようになったのは
この辺りからです。
→京極夏彦さん
京極堂シリーズの分厚さと文系ミステリの薀蓄に鳥肌が立ちました。
→森博嗣さん
京極堂と正反対の理系ミステリ。理系の方々の会話に
縁がなかったため、面白く読みました。
2008年
→伊坂幸太郎さん
新作が文庫になったら、思わず購入してしまうほど好きです。
→北村薫さん
ここ数年、ずっとナンバー1です。
→浅田次郎さん
最近、借りる頻度が増しています。安心して手に取れる作家さん。
→阿川さん
元気になりたいとき、思いっきり笑いとき
彼女のエッセイをついつい手にとります。
2009年
→辻村深月さん
昨年から今年にかけて、一番の出会いでした。
とにかく大好きです。どの作品も好きですが
「スロウハイツ」を読み終わった後、
ものすごーく幸せになりました。
◆073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
特にいません。
作家になるんだったら、「自分のままで」なってみたいです。
◆074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
2007年:北村薫さん
2008年:携帯小説の作家さん
2009年:三島由紀夫さん
怖いもの見たさで、なんとなくお会いしてみたいです。
そういえば、ケータイ小説。すっかりブームが去りましたね。
◆075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。
作家名とジャンルを教えてください。
美内さん!
「ガラスの仮面」最終巻をぜひぜひ、お願いします。
完結してくれたらそれだけで幸せです。
◆076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
特には・・・・。
◆077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
井上ひさしさん
ぜひ見てみたいです。なんかハッピー気分になりそうだし。
◆078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
おそらく多いと思いますが、
私も北村薫さんはうら若い女性だと思っていました。
三島由紀夫さん。
まさかあんなにゴツゴツした方だとは。思いもよりませんでした。
◆079. あなたにとって、詩人といえば。
山ノ口獏さん
生き方そのものが詩人です。かっこいい。
のびのびとした言葉の選び方が好きです。
寺山修司さん
もっと長生きしてたくさん言葉を紡いで欲しかった人。
谷川俊太郎さん
言わずと知れた。軽やかな言葉遣いが魅力。
工藤直子さん
彼女の言葉の使い方も好きです。特に擬音語。
「のはらうた」はぜひ、ちびっこと一緒に読みたいです。
◆080. 家族。
この単語から連想した本のタイトルを書いてください
(実在する書名に限ります)。
オルコット「若草物語」四姉妹の物語。
谷崎潤一郎「細雪」 四姉妹の物語、日本版。
菊地寛 「父帰る」 菊池寛さんの舞台作品。
奥田英朗 「サウス・バウンド」父ちゃんが頑張る話。
◆081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
あります。
なくなることはないと思います。
◆082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
ありません。人のことをとやかく言えません。
◆083.“活字離れ”について、どう思いますか?
活字離れ、と言われている割には、私の友人に
本を読まない人があまりいません。
私の後輩も、鞄に一冊、本を忍ばせている人が多いです。
◆084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
好みは人それぞれですから。
でも、共通で盛り上がれる話題がひとつ減るのは寂しいです。
◆085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。
そんな癖がありますか?
はい。鞄の中に本が入っていないと落ち着きません。
主な読書時間はほぼ移動時間や待ち合わせなどの
スキマ時間のみなので、特に。
◆086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
寂しいと思います。
何より、せっかちなワタクシは待ち時間に
イライラしっぱなしだと思います。
◆087. 青空文庫を利用したことがありますか?
ありません。
ネットで本を読むことが考えられない。
本はやはり手にとってゆっくりじっくり読みたいです。
◆088. 電子図書館についてどう思いますか?
特にお世話になったことがないので、なんとも・・・。
◆089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
これだけ愛好者がいる以上、なくならないと思います。
でも、大手出版社は減るかも。
◆090. 本が無くても生きていけると思いますか?
はい。生きていけます。他にも好きなものはたくさんあるので。
でもさびしいとは思います。
◆091. この人の薦める本なら読んでみたい。
そう思う有名人を教えてください。
うーん。特には。
◆092. 映像化してほしい本はありますか?
特にありません。本は本のまま、楽しむのが一番だと思います。
どうしても原作と比較してしまうし。
◆093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
「メイちゃんの執事」「ホテルのヒカリ」は
漫画よりも断然ドラマの方が好きでした。
「カバチタレ」「難波金融道」も絵が苦手なので
ドラマの方が好きです。
映画「春の雪」は、三島作品の耽美さ、優雅さに
迫っていたと思います。ただ主役の男がねー・・・。
◆094. 本の中に再現したいと思う
(実際に再現した)場面はありますか?
メアリー・ポピンズのように
傘で空を飛んでみたいです。
階段を下から上に上ってみたいです。
◆095. あなたにはどうしても読みたい本があります。
その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
潔くあきらめます。面倒臭がりやなので・・・。
◆096. 本という存在に対して、文句はありますか?
本に対しては、特に。
◆097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
バーネット「秘密の花園」
いやなこった!とメアリは言った。
京極夏彦「うぶめの夏」
「世の中に不思議なことなんて、何もないのだよ。」
オルコット「小公子」
あたぼうよ!
舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる」
タイトル「好き好き大好き超愛してる」
新約聖書
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべてのことについて感謝しなさい。」
◆098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
食べること。(特に甘いもの。)
他の世界に行くこと。(ドラマ・映画・舞台)
◆099. 出版業界にひとことどうぞ。
色々と状況厳しく大変だと思いますが、頑張ってください。
いつも楽しませていただいています。ありがとうございます。
◆100. つまるところ、あなたにとって本とは。
人生に彩を与えてくれるもの。
面倒臭がりやの私に色んな体験をさせてくれる便利なツール。
一生お付き合いできる大切なオトモダチ。
来年は2010年です。
2010年なんて、はるか先のことだと思ってたのに・・・。
2009年バージョン第三夜です。
第一夜はコチラ。第二夜はコチラ。
◆071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
「ときめきトゥナイト」 江藤蘭世
あのサラッサラの黒髪に憧れます。素敵すぎます。
「タッチ」浅倉南
オトコノコにもオンナノコにも憧れられている学校のアイドル。
一度は経験してみたいかも。
◆072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
小学校時代
→赤川次郎さん
色んなシリーズを読み漁りました。
国内の推理小説を読み始めたきっかけのような方です。
中学校時代
→宮部みゆきさん
「レベル7」で分厚さに愕然としたものの、
寝る間を惜しんで読みました。
→吉本ばななさん
この頃は新作が出る度に読んでました。
高校時代
→北村薫さん
出会ったことに感謝。未だに夢中です。
→灰谷健次郎さん
色々な意見がありますが、この方の作品にも未だに夢中です。
大学時代
→芥川龍之介さん
いわゆる「文学作品」と向き合うようになったのは
この辺りからです。
→京極夏彦さん
京極堂シリーズの分厚さと文系ミステリの薀蓄に鳥肌が立ちました。
→森博嗣さん
京極堂と正反対の理系ミステリ。理系の方々の会話に
縁がなかったため、面白く読みました。
2008年
→伊坂幸太郎さん
新作が文庫になったら、思わず購入してしまうほど好きです。
→北村薫さん
ここ数年、ずっとナンバー1です。
→浅田次郎さん
最近、借りる頻度が増しています。安心して手に取れる作家さん。
→阿川さん
元気になりたいとき、思いっきり笑いとき
彼女のエッセイをついつい手にとります。
2009年
→辻村深月さん
昨年から今年にかけて、一番の出会いでした。
とにかく大好きです。どの作品も好きですが
「スロウハイツ」を読み終わった後、
ものすごーく幸せになりました。
◆073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
特にいません。
作家になるんだったら、「自分のままで」なってみたいです。
◆074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
2007年:北村薫さん
2008年:携帯小説の作家さん
2009年:三島由紀夫さん
怖いもの見たさで、なんとなくお会いしてみたいです。
そういえば、ケータイ小説。すっかりブームが去りましたね。
◆075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。
作家名とジャンルを教えてください。
美内さん!
「ガラスの仮面」最終巻をぜひぜひ、お願いします。
完結してくれたらそれだけで幸せです。
◆076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
特には・・・・。
◆077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
井上ひさしさん
ぜひ見てみたいです。なんかハッピー気分になりそうだし。
◆078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
おそらく多いと思いますが、
私も北村薫さんはうら若い女性だと思っていました。
三島由紀夫さん。
まさかあんなにゴツゴツした方だとは。思いもよりませんでした。
◆079. あなたにとって、詩人といえば。
山ノ口獏さん
生き方そのものが詩人です。かっこいい。
のびのびとした言葉の選び方が好きです。
寺山修司さん
もっと長生きしてたくさん言葉を紡いで欲しかった人。
谷川俊太郎さん
言わずと知れた。軽やかな言葉遣いが魅力。
工藤直子さん
彼女の言葉の使い方も好きです。特に擬音語。
「のはらうた」はぜひ、ちびっこと一緒に読みたいです。
◆080. 家族。
この単語から連想した本のタイトルを書いてください
(実在する書名に限ります)。
オルコット「若草物語」四姉妹の物語。
谷崎潤一郎「細雪」 四姉妹の物語、日本版。
菊地寛 「父帰る」 菊池寛さんの舞台作品。
奥田英朗 「サウス・バウンド」父ちゃんが頑張る話。
◆081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
あります。
なくなることはないと思います。
◆082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
ありません。人のことをとやかく言えません。
◆083.“活字離れ”について、どう思いますか?
活字離れ、と言われている割には、私の友人に
本を読まない人があまりいません。
私の後輩も、鞄に一冊、本を忍ばせている人が多いです。
◆084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
好みは人それぞれですから。
でも、共通で盛り上がれる話題がひとつ減るのは寂しいです。
◆085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。
そんな癖がありますか?
はい。鞄の中に本が入っていないと落ち着きません。
主な読書時間はほぼ移動時間や待ち合わせなどの
スキマ時間のみなので、特に。
◆086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
寂しいと思います。
何より、せっかちなワタクシは待ち時間に
イライラしっぱなしだと思います。
◆087. 青空文庫を利用したことがありますか?
ありません。
ネットで本を読むことが考えられない。
本はやはり手にとってゆっくりじっくり読みたいです。
◆088. 電子図書館についてどう思いますか?
特にお世話になったことがないので、なんとも・・・。
◆089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
これだけ愛好者がいる以上、なくならないと思います。
でも、大手出版社は減るかも。
◆090. 本が無くても生きていけると思いますか?
はい。生きていけます。他にも好きなものはたくさんあるので。
でもさびしいとは思います。
◆091. この人の薦める本なら読んでみたい。
そう思う有名人を教えてください。
うーん。特には。
◆092. 映像化してほしい本はありますか?
特にありません。本は本のまま、楽しむのが一番だと思います。
どうしても原作と比較してしまうし。
◆093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
「メイちゃんの執事」「ホテルのヒカリ」は
漫画よりも断然ドラマの方が好きでした。
「カバチタレ」「難波金融道」も絵が苦手なので
ドラマの方が好きです。
映画「春の雪」は、三島作品の耽美さ、優雅さに
迫っていたと思います。ただ主役の男がねー・・・。
◆094. 本の中に再現したいと思う
(実際に再現した)場面はありますか?
メアリー・ポピンズのように
傘で空を飛んでみたいです。
階段を下から上に上ってみたいです。
◆095. あなたにはどうしても読みたい本があります。
その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
潔くあきらめます。面倒臭がりやなので・・・。
◆096. 本という存在に対して、文句はありますか?
本に対しては、特に。
◆097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
バーネット「秘密の花園」
いやなこった!とメアリは言った。
京極夏彦「うぶめの夏」
「世の中に不思議なことなんて、何もないのだよ。」
オルコット「小公子」
あたぼうよ!
舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる」
タイトル「好き好き大好き超愛してる」
新約聖書
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべてのことについて感謝しなさい。」
◆098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
食べること。(特に甘いもの。)
他の世界に行くこと。(ドラマ・映画・舞台)
◆099. 出版業界にひとことどうぞ。
色々と状況厳しく大変だと思いますが、頑張ってください。
いつも楽しませていただいています。ありがとうございます。
◆100. つまるところ、あなたにとって本とは。
人生に彩を与えてくれるもの。
面倒臭がりやの私に色んな体験をさせてくれる便利なツール。
一生お付き合いできる大切なオトモダチ。
来年は2010年です。
2010年なんて、はるか先のことだと思ってたのに・・・。