のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

ナルニア国をつくった人―C.S.ルイス物語

2006年01月31日 21時27分38秒 | 日常生活
■内容
 「ライオンと魔女」、「カスピアン王子のつのぶえ」・・・。
 時代や世代を超えて世界中の人々に愛されてきた『ナルニア国物語』は
 どのようにして生まれたのか。著者C.S.ルイスはどんな人だったのか。
 動物の国や別世界への憧れを育んだルイスの少年時代の家や
 アイルランドの風景、『指輪物語』の著者J.R.R.トールキンを
 はじめとする深い友情で結ばれた仲間たち、熟年になってからの愛と
 愛する者の死―。貴重な写真と美しい訳文で、ルイスの生涯を綴る。

■感想 ☆☆
 ナルニア国物語は大好きな物語です。
 小学六年生のときに初めて出会い、貪るように読み、
 私のキリスト教観は、この作品から大きな影響を受けました。

 壮大なナルニア国物語の世界に関する入門書や解説は
 多いものの、作者についてはまったくといっても知らず。
 今回初めて、C・S・ルイスに目を向けました。
 前半はごくごく普通の成功譚。
 大好きなナルニア国物語の世界を決して崩すことない
 品行方正なルイスの生き方にほっと一安心しました。

 しかし、熟年になってから出逢う生涯唯一の人との恋は
 それまでのルイスの生活を一変させます。
 映画化されたというのも納得のドラマチックな恋愛。
 離婚を許さなかった当時のキリスト教社会でバツ一女性と
 知り合って、恋に落ちて、結婚してしまうルイス。

 伝記なのでまったく感情移入を許さない文章ですが
 そして節度ある大人らしく大変ぼやけた描写の仕方を
 していますが、それでもいかに大恋愛だったかが
 伝わってきます。

 生涯でただ一度の恋とその人との別れ。
 別れの後の失意。そして、失意から立ち直った後に
 更に感じる神への愛。

 彼の一生には一本の道筋、ペクトルがきちんとあって
 それから大きくそれることなく、正しく生きていく。
 その強さと大きさに改めて惹かれました。

 ナルニア国物語の最終巻「最後の戦い」は
 彼が愛した女性がなくなった頃に書かれたものだそうです。
 そういったことを踏まえて、改めて読み返すと
 また新たな感慨にふけることができそうです。

きゃー!!

2006年01月30日 22時42分53秒 | 舞台(キャラメルボックス)
えっと。
日記の構成とか何も考えずに
純粋に喜んでよいですかー?
叫んでもよいですかー?

4月、キャラメルボックス福岡公演ですっ!!
わーい!わーい!

今年は二回来ますよー!
と成井さんがおっしゃっていましたけど
加藤さんも日記の中で同意してましたけど
まさかこんなに早く実現するとは!!

入社式前日だけどね。
新人研修準備でてんてこまい時期だけどね。
でもでも、そんなこと知ったこっちゃねーやいっ。

ていうか、この公演を見るために
3月はがんばりますっ。

うわー。嬉しいぞー。
久々にテンションあがってきたぞー。

■「クロノス」ビデオライブ イン 福岡
 日時:3月29日(水)18時30分開場
 場所:パヴェリアホール
 料金:2500円
 
 パヴェリア?!
 ここなら、この日程でも行けるかもー!
 ますますテンションあがってきましたっ。

■ハーフタイムシアター
 「ミス・ダンデライオン」
 「あした あなた あいたい」
 日時;4月1日(土)2日(日)
 場所:メルパルクホール福岡
 料金:S席   4000円
    A席   3500円
    通し券  8000円

 ・・・全部行きたい。
 土曜も日曜も通し券購入しちゃおっかな。うふ。

のりぞうのテンションあがりっぷりに
興味をそそられた方は、ぜひこちらでも詳細をご覧ください。
 キャラメルボックス公式HP

うわぁ、なんだかスキップでスーパーにも行けちゃいそう。
ハミングどころか熱唱しながら通勤しちゃいそう。
酔っ払いにからまれても笑顔で抱きついちゃいそう。

そんな気分です。

美人姉妹ではないらしい

2006年01月30日 22時20分12秒 | 日常生活
先週一週間、我が家に妹が遊びに来ていました。

という話をたまたまメールが来た
会社の先輩にご報告したところ
「おお、噂の美人姉妹」という返事。

・・・・なんかおちょくられているようで
微妙にむかつくんですけどっ。
早速、妹にもこのメールを見せたところ
妹もまったく同じ反応。

「むかつくっ!」

でしょ?でしょ?
やっぱりおちょくられてるよね?

「美人姉妹、じゃなくて
 美人妹のまちがいでしょ?って言っといて。」

・・・・突っ込むところはそこかーーーーーっ!

どこまでも前向きで自分大好きな妹は
のりぞうの憧れです。

ハート・オブ・ウーマン /2000年アメリカ

2006年01月30日 20時59分17秒 | 映画鑑賞
■ストーリ
 シカゴの広告代理店のクリエイティブ・ディレクター、ニック。
 タバコや酒など“男っぽい”商品の広告で数々のヒットを
 飛ばしてきた自信満々のバツイチ男。が、ある日自分の上司に
 ライバル会社からやり手の女性ダーシーがやって来た。
 ショックを受けるニックはちょっとした事故がもとで
 なぜか周りの女性の考えが声として聞こえるようになってしまう。

■感想 ☆
 ・・・・だめでした。。。
 年末に深夜放送されていたものを録画していたのですが
 何がだめって、吹き替えの声。
 ニックの声が気持ち悪くって。。。
 生理的に受け付けない声ってあるのねー、と
 新たな発見をしてしまいました。

 もともと、メル・ギブソンの濃い顔が苦手なのに
 声まで苦手とあっては、何をしても主人公が
 かっこよく見えない。それどころか、何をしても
 気持ち悪く見えてしまう。。。

 そんなテンションの低いのりぞうと裏腹に
 ニックに恋してしまうダーシーが
 もはやかわいそうに思えてしまう・・・。

 もともと暗示にかかりやすい性格です。
 映画はおもいっきり感情移入して見るほうです。
 常に「のりぞうがヒロイン。」という状態で
 映画を楽しみます。なので、どんなに苦手な殿方でも
 映画が終わる頃には、なんとなくかっこよく見えてしまう。
 そんな便利な体質ののりぞうですが、
 この映画に関してはまったくもってその力を発揮できず。
 ヒロインが騙されてる女性にしか見えませんでした・・・・。

 声って大切!!

 ・・・声に気をとられすぎて、
 内容に集中できてないのがお分かりでしょうか?

天使 / 2005年日本

2006年01月28日 23時56分43秒 | 映画鑑賞
■ストーリ
 東京のとある街。ここには恋愛、友情、家族など、
 かけがえのない“愛”に悩むたくさんの人々が暮らしていた。
 なかなか恋に積極的になれないコンビニ店員のカトウ(内田朝陽)。
 恋人(永作博美)と子供との間で揺れ動くシングルファーザーの
 吉川(永瀬正敏)。学校でいじめにあっている女子中学生の
 みずほ(小出早織)。
 そんなこの街に、ある日、天使(深田恭子)が舞い降りた。
 ジンライムが大好物というちょっと風変わりな天使は、
 猫のように人にじゃれたり、いたずらしてみたりと自由気まま。
 けれど天使は、ちゃんと見ていてくれている。
 悩み苦しむ人々に寄り添い、勇気づけ、見守り、そっと背中を押す。
 そして、いつしか人々の心をじんわりとあたためていく…。

■感想 ☆☆☆☆☆
 見ていて、幸せな気持ちで胸がいっぱいになる。
 胸がいっぱいになりすぎて涙がこみあげてくる。
 涙と笑顔が両方同時に訪れる。そんな映画。

 幸せで幸せで切なくなった。
 優しさと希望がたくさんつまってるこの世界が
 いとおしくなってくる。

 様々な理由からいろんな感情をもてあまし
 心からの笑顔を作れないでいる登場人物たち。
 「不幸」とは言えないけれども、寂しさを感じている。

 そんな彼らの前に突然現れる天使。
 ジンライムが好きで、人間が使っている機械に興味津々。
 ちょっと目を離すと、人のジンライムを飲み干し
 機械が動くと目をくるくるさせて喜ぶ。
 そんなキュートな天使が日常生活にするりと入り込み
 そっと寄り添い続ける。特別なことは何もしない。
 慰めたり励ましたりする言葉も持たない。

 「奇跡」「希望」という大げさな言葉が
 まったく似合わない天使。

 けれども彼女と触れるだけでほんの少し元気になる。
 彼女の天真爛漫な表情に笑顔を思い出す。
 他の人には見えない存在が自分には見えることに
 ほんの少し、勇気を持てる。

 「勇気」や「元気」そして「希望」を持つのに
 大げさな仕掛けなんて必要ない。
 ただそっと寄り添うだけ。
 その人の瞳を覗き込むだけ。
 軽く抱きしめてあげるだけ。

 でも、そこに奇跡は必要なのかもしれない。
 そして、今、この便利で豊かな社会での奇跡は

 天使が存在する。
 そう思えること、そう信じられること。

 そういう非日常な出来事、非科学的な出来事
 人間の力や思惑をはるかに超えた何かが
 確かに存在すること。
 そう実感できることなのかもしれない。

 とにかくフカキョン演じる天使がキュート!
 心から幸せになりました。

お目当てのもの

2006年01月28日 23時23分30秒 | 日常生活
なんと数年前に会社を退職して漫画家になった先輩が
週刊ヤングジャンプで連載を開始しました!

すっげー!

漫画家になるために会社を辞めたセンパイ。
あまり接点はなかったのですが、辞めた理由が
のりぞうにとっては衝撃的だったものだっため
ずっと動向が気になってました。

今までに何回か読みきりを掲載されていたものの
連載は今回が初めて!!その上、巻頭掲載です。
夢ってやっぱり今の環境から一歩踏み出す勇気と
その夢に向かっての努力があれば叶うんですね。
「あれば」ってそれが難しいんでした。。。。

というわけで、今、のりぞうの隣の部署では
ヤングジャンプを購入して読者アンケートを出す人たちが急増。
のりぞうも早速、連載漫画を見せていただきに
隣の部署を訪れました。

「・・・おまえも買えよ。。」
と突っ込まれましたが、ほら、オトメとしては
「ヤングジャンプ」購入に、ほんの少し抵抗があるのです。
表紙が水着の女性だし。。。。

男兄弟どころか、親戚にも男性がいないのりぞうは
こういう「殿方のもの」というカテゴリは
なんとなく近寄りがたいもの、というイメージが。
なんだろ?刷り込み?
「これは男性のもの!」みたいなかんじ。
「他人のものに手を出しちゃいけません!」って
怒られてるようなかんじ。

・・・わかりにくいっすね。

とは言え、今まで手に取ったことがないからこそ
グラビアなるものに興味津々。
借りた瞬間に思わず、センパイの漫画ではなく
水着の女性に見入ってしまいました。

「おまえ、見るページ、間違えてるよ。。。」

と呆れる先輩。

ほら、口だけダイエッターとしては
こういう美しいスタイルの女性を見て
モチベーションをあげておかないとね?

と、誰にともなく心の中で言い訳していると
先輩が雑誌の購入を申し出てくださいました。
ラッキー♪

買ってきてくださった雑誌に貼っていたメモ紙には
先輩からのこんなメッセージ。
「水着のお姉ちゃんじゃなくて
 巻頭の連載漫画を読むように!」




・・・・・人を思春期の男子高校生のように言うなー!
ちゃんと漫画も読みますとも!
でもって、読者アンケートも出すのです!

漫画がお好きな方、ヤングジャンプを購読されている方
ぜひぜひ、今週号から始まった連載をよろしくです。

ちなみに、のりぞうは雑誌を会社に忘れてしまったため
どんな内容の漫画なのか、まだ分かっていません。。。

マンドリンでサンバ!

2006年01月28日 21時13分27秒 | 日常生活
マンドリンコンサートのチケットをいただいたため
遊びに来ていた妹と鑑賞。

一昨年退職された常務が1部、2部ではギターを
3部では指揮を担当しているため、チケットが
社内を回っていた模様。
アマチュアオーケストラではありますが、全体的に
有名な曲が多く、クラシック初心者も楽しめる構成でした。

音楽に関しては、ジャンルを問わず、
どれも楽しめるのりぞう姉妹。
ふたりでマンドリンの優しい音にうっとりしてました。
マンドリンだけではありません。
クラシックギターも音色が優しく暖かい。
包み込むような音に体も心もゆったりとゆだねられた2時間。

心から楽しみました。
しかし、本当のお楽しみは演目終了後。

アンコールの曲目は毎週日曜に放映されている
「世界遺産」のテーマ。そして・・・・・マツケンサンバ!!

常務が金色のきらびやかなお着物とちょんまげ姿で
サンバを踊りながら出てきたときには、
思わず「えー?!」と叫んでしまいましたとも。

いやいや、会場は大盛り上がり。
勿論、のりぞう姉妹も大喜びでノリノリです。
こういうサプライズは大歓迎!
退職後の生活を楽しまれている常務のお姿も
拝見できましたしね。

次のコンサートのチケットも回ってこないかなぁ。
タナボタを期待するのりぞうです。

【再放送】美女か野獣

2006年01月27日 23時43分10秒 | テレビ鑑賞
■2003年冬クールだったようです。
■出演者:松嶋奈々子、福山雅治、渡辺いっけい、八嶋 智人
     佐々木蔵之介、白石美帆、パパイヤ鈴木、児玉清

■ストーリ
 東大法学部を卒業後、ハーバード大に留学。在学中にMBAを
 取得し、アメリカ3大ネットワークのニュース記者として
 活躍しているスーパーキャリアウーマン鷹宮 真(松嶋菜々子)に
 日本のJBCテレビからヘッドハンティングが。
 同じ日、JBCテレビのバラエティー制作部から
 永瀬洋海(福山雅治)が人事異動で報道にやって来る。
 番組は商品、視聴率は売り上げ、どんな方法を使っても
 視聴率を取れという視聴率至上主義の真と、人生をエンジョイする
 チャラチャラ男、洋海。水と油のように正反対の2人が、
 運命的に再会し、対立し合いながらもやがて理解し合う

■感想 ☆☆☆
 再放送されてましたので、再び見てしまいました・・・。
 どんだけテレビっ子なのよ?!と自分に詰め寄りたい気分。
 いいんです!だって引きこもりの冬だもの、と
 少々開き直り気味の今日この頃。

 たかだか2、3年前のドラマなので
 そんなに「懐かしいっ!」という感じではありませんが
 今と変わらず美しくかっこいい松嶋さんに
 かなり見とれてしまいました。

 クールな女性は憧れです。
 仕事最優先で生き、人から批判されることを恐れず
 自分の信念の元に生きる。そんな女性には絶対になれない
 そう分かっているからこそ、真に強くあこがれます。
 彼女が不甲斐ない部下と馴れ合うことなく、
 厳しく指導する姿を憧れの目で見続けてしまいました。

 私もいつかこんな女性になりたい・・・。
 無理なのは承知の介でございます。
 あこがれるぐらいは、個人の自由ですものね。

 個人的に福山さんは大好きなのですが
 彼が演じる洋海のキャラクターが苦手でした。
 普段はおちゃらけ青年なのに「ここが見せ場!」とばかりに
 かっこよくしぶく科白を決める彼を正視できないのりぞう。

 ・・・むずがゆいー。はずかしー。

 とことん恋愛体質ではないらしいっす。

僕らの7日間戦争 / 1988年日本

2006年01月27日 23時18分13秒 | 映画鑑賞
■ストーリ
 ある日、校則に反発した青葉中学の一年・菊地ら
 男子生徒8人が 失跡した。彼らは自衛隊の廃工場に
 立てこもっていたが、学校側は体面を取りつくろうばかり。
 そのうち、ひとみ(宮沢りえ)ら女生徒3人も加わり、
 11人での自炊生活か始まった。しかし、居場所がバレて
 教師や親が説得にやってきた。

■感想 ☆☆*
 年末に放映されていたものを録画。とにかく懐かしい!!
 1988年って・・・もう16年も前なんですね。
 当時はかなり興奮してみていました。

 今はお美しい宮沢りえさんが初々しく、かわいらしく
 健康美をご披露しています。
 スーパーアイドルだったのも納得のオーラっぷり。
 今はしっとりとした大人の魅力がただよう彼女の
 なんとも拙い演技が、面白くて熱心に見てしまいました。

 管理教育の象徴の先生陣には大地康夫さんや
 佐野史郎さんなど、今見ても結構豪華な顔ぶれ。

 それにしても子役陣の演技は・・・
 妹いわく
 「小学校の学芸会を思い出すわー。懐かしいなぁ。」

 子役の演技ってここ数年で飛躍的に進歩してますよね。
 なんでだろ?

 演技だけではなく、話の流れも設定も
 突込みどころ満載ですが、それでも楽しめてしまう。
 それはやはりこの作品に勢いがあるから、なんだろうなぁ。
 だから大ヒットしたんだろうなぁ。

 TMN(そのころはネットワーク?)の主題歌の歌詞も
 いかにも「あの頃」で感慨深い。。。。

 なんだか「どっちにするの?!」とか
 「君の瞳に恋してる」とかバブリーな時代の
 ドラマや映画が見たくなってしまいました。
 ・・・・今見たら、笑えるんだろうなあ。。。 

記憶喪失?

2006年01月27日 00時07分51秒 | 読書歴
昨日、部屋の模様替えを行いました。
勢いがついて、押入れの整理にまで手を出しかけたところ
押入れの中から懐かしいノートが出現。

今と変わらず引きこもりっ子だった大学生ののりぞうは
読み終えた本や見た映画、ドラマの感想を
しこしこと孤独にノートにつけてたのです。
ノートの表には「なんでも感想帳」とかかれてました。
どういうネーミングセンスなんだ・・・・。

内容は、このブログとほぼ同じです。
日常生活雑記を取り除いたぐらい。
つまり、今も昔もやってることは変わらんつーことですな。

しかし、大学時代はよほど時間が有り余っていたのか
読書や映画鑑賞のペースが今より早く
若干、感想が追いついてません。
題名と作者だけ書いて終わっているページもちらほら。
更にすごいことにノートに記録しているもののうち
2割程度は読んでも思い出せないもの。
すっかり忘却のかなたです。

何がすごいって、結末を覚えてない、とか
話がうろおぼえ、とかそんなかわいらしいレベルの忘却ではなく、
こんな本、読んだっけ?!というぐらいの勢い。
なのに、数年前ののりぞうは
ものすごく感動していたり感涙していたりして
ごく普通に「あ、この本、読みたいかも。。。」
と、読書意欲を掻き立てられました。

記録することって確かに意味があるんだわ。。。
数年後ののりぞうは、このブログを見て
「こんな本、読んだっけ?」
とか思ってるんだろうなぁ。。。。