初めての寝返りから10日間でたったの6回しか寝返りをしなかった長男ですが、そして寝返りをするたびに「するつもりはなかったんですー!」とばかりにふぇんふぇん泣いていた長男ですが、なんと昨晩から今朝にかけて6回も寝返りしました!
すごい!たったの一晩で10日分の寝返り回数に並んじゃった!累計回数も二桁に突入です。よくやった!
・・・もっとも昨晩した4回の寝返りはすべて「寝たくないよー!!」と錯乱してもがいた結果なので、本人の意図に反した状態です。今朝した2回も「いや!寝たくないから!寝てないから!」と慌てて起きてもがいた結果なので、やはり本人の意図に反した状態です。我が家の長男は依然として寝返りには全く興味がない模様。
ただ、今朝の寝返りに関しては、寝返り後も不機嫌になることなく、「するつもりなかったんだってば!」と怒ることもなく、すました顔で寝返り後の光景を楽しんでいました。これは大きな進歩です。もしや、ようやく寝返りの楽しさに気付いてくれた??と、母は非常にわくわくしています。
しかも。
本日はなんと昼間、気持ちの落ち着いているときに自ら寝返りに挑戦する様子を見ることができました!
すごい!!これは間違いなくものすごい進歩だ!!
と、大喜びしたのですが。
気持ちの落ち着いているときに挑戦した寝返りはすべて「9割寝返っているのにね。惜しいっ!」という状態で失敗していました。どうやら気持ちが落ち着いているときは自分の体重をもてあましてしまう模様。そうだよね。離乳食始めてから、急激にぷくぷくしちゃったもんね。
・・・この挑戦、まだまだ先は長そうです。
先が長そう、と言えば、ねんねトレーニングのほうも先は果てしなく長そうで、今週に入ってから、ほぼ毎日、寝付くのに苦労しています。
「おやすみなさい」で寝るのはとても上手になったのですが、今週はどうもこのときの眠りが浅く、30分から1時間で再び起きてしまう、再び起きると再度寝入るのに時間がかかってしまう、結果、眠いのに寝れなくてわんわんぎゃんぎゃん泣いてしまう、という負のスパイラルを繰り返しています。
先週まで、すんなり寝付けていたのにねぇ。眠りも深くなって、割に大きな物音をさせてしまっても起きないでいられたのにねぇ・・・。地道な訓練は続きます。
はてさて、今夜は上手に寝付くことができるのか。それとももがいて寝返り回数の記録を更新しちゃうのか。
・・・どちらの結果に転んでも、母は「よくやった!」と喜べる気がします。それはそれでなんとなく嬉しい気もします。
すごい!たったの一晩で10日分の寝返り回数に並んじゃった!累計回数も二桁に突入です。よくやった!
・・・もっとも昨晩した4回の寝返りはすべて「寝たくないよー!!」と錯乱してもがいた結果なので、本人の意図に反した状態です。今朝した2回も「いや!寝たくないから!寝てないから!」と慌てて起きてもがいた結果なので、やはり本人の意図に反した状態です。我が家の長男は依然として寝返りには全く興味がない模様。
ただ、今朝の寝返りに関しては、寝返り後も不機嫌になることなく、「するつもりなかったんだってば!」と怒ることもなく、すました顔で寝返り後の光景を楽しんでいました。これは大きな進歩です。もしや、ようやく寝返りの楽しさに気付いてくれた??と、母は非常にわくわくしています。
しかも。
本日はなんと昼間、気持ちの落ち着いているときに自ら寝返りに挑戦する様子を見ることができました!
すごい!!これは間違いなくものすごい進歩だ!!
と、大喜びしたのですが。
気持ちの落ち着いているときに挑戦した寝返りはすべて「9割寝返っているのにね。惜しいっ!」という状態で失敗していました。どうやら気持ちが落ち着いているときは自分の体重をもてあましてしまう模様。そうだよね。離乳食始めてから、急激にぷくぷくしちゃったもんね。
・・・この挑戦、まだまだ先は長そうです。
先が長そう、と言えば、ねんねトレーニングのほうも先は果てしなく長そうで、今週に入ってから、ほぼ毎日、寝付くのに苦労しています。
「おやすみなさい」で寝るのはとても上手になったのですが、今週はどうもこのときの眠りが浅く、30分から1時間で再び起きてしまう、再び起きると再度寝入るのに時間がかかってしまう、結果、眠いのに寝れなくてわんわんぎゃんぎゃん泣いてしまう、という負のスパイラルを繰り返しています。
先週まで、すんなり寝付けていたのにねぇ。眠りも深くなって、割に大きな物音をさせてしまっても起きないでいられたのにねぇ・・・。地道な訓練は続きます。
はてさて、今夜は上手に寝付くことができるのか。それとももがいて寝返り回数の記録を更新しちゃうのか。
・・・どちらの結果に転んでも、母は「よくやった!」と喜べる気がします。それはそれでなんとなく嬉しい気もします。