元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

「鬼平」のエンディング曲

2011年01月08日 | 映画/テレビ
心をかき立てられるギターの音色。
ジプシーキングスの「インスピレーション」がその曲。

この曲が時代劇のエンディングの場面に使われています。
このミスマッチが、妙に「はまっている」から不思議。

もうすでに何回も放映されたドラマシリーズ「鬼平犯科帳」のエンディング曲。
このドラマは江戸の中期の火付盗賊改方 長谷川平蔵が主人公。実在の人物。
盗賊とは徹底的に闘う半面、改心した盗賊を子分にする粋なストーリー。

このエンディングが大好きです。
ドラマの最後に、江戸の四季と庶民の生活をリアルに描き出します。
これがまた丁寧に当時の生活を再現。
金をかけたロケとセットでの撮影。これだけでも別な映画が撮れる気がします。

春は五重塔や堀の船と桜。夏は風鈴売りや花火。
秋は紅葉。冬は夜泣き蕎麦に降る雪。

この風景に、ギターが重なり。印象深いのです。
日本人が好む哀愁を帯びたジプシーの曲。
昔この曲が気に入り、探しましたがわかりません。
ある時「インスピレーション」の曲名を、クレジットの中に見つけ、さっそくCD購入。

休日の夕方近くに、ボリュームを上げ、この曲を数回かけます。
日が暮れる直前の寂しさとこの曲がよくマッチします。
冷めかけたコーヒーがその曲想に拍車をかけます。

いい音楽といい映像は、溶け合うようです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「福袋」 | トップ | 「心の闇」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (H)
2011-01-08 08:29:15
こんにちは。はじめまして。

鬼平犯科帳、私もとても好きです。
エンディング曲もとても好きです。
因みに私の携帯の着信音は「インスピレーション」です。
Unknown (はっすろう)
2011-01-08 10:14:08
「インスピレーション」ですか・・・
聞いてみたら知ってる曲かもしれませんが
この時代劇を見たことがないのでわかりま
せん。TVを見ることがあまりないのでTVネタ
にはなかなか反応できません。
育ったのはTV見ながらですが、それも中学まで。それ以後はもっぱらラジオ派。
ラジオは楽しいですよ。
Unknown (元ベース弾き)
2011-01-10 08:54:19
Hさん

コメントありがとうございます。
鬼平の好きな人と聞いて嬉しい思いです。
私は、DVDを買い込み楽しんでいます。
着信音に「インスピレーション」とは入れ込んでいますね。

はっすろうさん

私もどちらかと言えば、あまりテレビを見ない方です。
しかし ラジオも通勤途上に聴くくらい。
情報収集はパソコンと本ですかね。
この曲は、きっと聴いた記憶があると思いますよ。

コメントを投稿

映画/テレビ」カテゴリの最新記事