写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

金沢市南部丘陵の初冬 渓流・残り柿

2016年12月04日 | 写真日記
    [初冬の渓流]

金沢市民の飲料水や農業用水の水源でもあるダム湖に流れ込む渓流。
例年ならばそろそろ降雪で車は入り込めなくなる場所ですが・・・、今冬はまだ雪がなく美しい初冬の渓流を見ることができました。

    [残し柿]

私の主要な撮影フィールドである金沢市南部の山里、柿や梅やキウイ、そして銀杏やクルミなど果樹もたくさん植えられ、多種の生き物たちも棲む地域です。
中にはイノシシや熊など地域の人たちにあまり歓迎されていない獣たちもいますが・・・、いずれにしても分厚い自然環境を地域の人たちが守り続けている山里です。
写真の柿は実を採られないまま冬を迎えようとしています。
すばらしい艶やかな、たわわに実った姿に惹かれてシャッターを押した写真です。
今冬はこの柿の実に飢餓から救われる鳥や獣たちがたくさんいることでしょうね。

今日は山里の渓流とたわわな実りの柿の木の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする