ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

大暑  高知アシュラムに参加 ! 

2014年07月23日 | 自然 花 写真

 早くも 実りの秋。


 今日は大暑。 月曜日に 四国は梅雨明け 宣言 !  いよいよ酷暑の季節

そして 8月9日から 夏のよさこい祭り !  各所で練習が 始まっています。

昨日まで 高知アシュラムに二人で参加しました。 アシュラムとはインドの言葉で

神様の前に静まって 祈り 神様に聴く集会です。 四国今治で 榎本保郎牧師が

を始められたアシュラム運動を元に 1975年高知でも始められ 今年40回目を

迎えました。

日頃の忙しい日常を 離れて神様と二人きりで 向き合い 祈り 聖書の御言葉に

耳を傾けます。 静聴の時です。 『 朝の15分は あなたを変える 』 が 

アシュラムの標語です。
 

昨年 高知アシュラムに参加して  私も1年 朝早く起き 祈り 聖書を読んで

来ました。 一見簡単なようで 仲々続けるのは 大変です。 また今朝から1年

同じグループの人に励まされ 祈られながら 朝5時から 黙想 祈り 静聴の時を

まもっていきます。 皆さんもお祈り 頂ければ 有り難いです。


この機会に 高尾教会のトラクトを 皆さんに紹介しました。 毎月教会員の証しを

地域に配布する活動に 歓声が上がっていました。今月のトラクトの 永遠の命という

タイトルも この集会にピッタリの内容でした。 早川兄の証し 有り難うございました。
 

これから1年  雨にも負けず 風にも負けず 冬の寒さや 暗さにも負けず 

続けたいと思っています。

 

熱い日差しの中 鏡川の鴨の親子


高知アシュラムのあったホテル 


ホテルの前には 高知港につながる運河。




運河の両脇は 桜並木。蝉が一杯でした。




知る人ぞ知る 榎本保郎牧師の直筆 (作家三浦綾子さんの作品 ちいろば先生物語 の主人公)


高知西福音教会の 久保内美穂姉妹の 証し。


集会の合間の 楽しい ? 食事の時間。 2日目の朝は 断食 ?!




これは ランチ ? 


高知アシュラム 40年の歩み が発刊されました。 私の富士山の写真を使って頂きました。


よさこい祭りの 踊り子さん募集チラシ。


今年の よさこい祭りのポスター。 暑い高知ですが お出かけ下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする