ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

深夜バスの中で

2013年06月11日 | 自然 花 写真

      ( 私が乗った 深夜バス・・・)


今 三重県のナガシマSAを 通過したところです。

快適な 車内とはいえ 狭い空間で 自分でも 何をしている?

と思いつつ ブロガーの習性がついてしまった 悲しさ・・? で

パソコンを パコパコ やっています。 限られた時間 ( スマホの

電池が切れたら 終わり・・) なので 予め 容易した文章を 加えます。


『 新宿駅を出発。 揺れる車内で パソコンを打つのは 容易ではありません。 

小雨の中を コロコロバッグを引っ張りながら 歩くのも容易ではありません。 

旅は楽しいものながら それに付属する苦労はいつも あるものです。 

朝のBSで 『 こころ旅 』 という自転車の旅を見ていますが 果たして

荷物は どうしているのだろう・・と思ったりします。 自転車では持てる荷物は 

限られますものね・・。

新宿は 本当に巨大な怪物です。 都会のジャングルという言葉がありましたが 

この巨大なビル街では 私は 異邦人 イエ 異星人ですね。 多分イスラム圏

(マレーシア辺り)の青年達が 同じ深夜バスで移動するようでしたが その苦労は

推して知るべし です。 高島屋でやっていた草月展を 出発前に見て来ました。 

ホッとする空間ではありましたが あれでは花が可哀相・・、 相当元気を無くして

いました。 やはり花は 大地で育つものです。 何枚か写真に撮りましたが 

それなりに美しいとは思いますが やはり可哀相・・という気持ちは 消えませんでした。』 


そんな新宿の感想を 持ちながら 先ずは 写真を転送して その上で うまくブログが

更新出来れば・・と 願っています。 構成、編集など無しで・・ 申し訳ありません・・・。  




横浜駅 




イスラム圏の 青年達




新宿は 大都会。


その中で 喫煙者が集まる空間・・。


草月展の様子です。








紫陽花の 色の移りは 感じられます・・。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忍野  最後のブログ ! | トップ | 蒸し暑い 高知! »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深夜バスで高知へ・・・ (hayagairu)
2013-06-11 14:04:46
 無事、高知に到着 されたことでしょう。 2ヵ月ぶり の 高知です。留守の間に 移り変わった景色の取材 を期待しています。  新宿で 少し時間を潰されたようですが、いつもの藤井さんの意気込みが、やや不足気味の 感じです。やはり、自然ブロガーが お似合いのようですね。   高尾教会は 毎週 何かと プログラム が あり、一週間の経つのが 早く 感じられます。 7月4日には 韓国の神学生 6名、遅れて6日に 高見澤先生が 来会され、忙しくなります。 が、私が出る幕は 無 さそう です。何かできる奉仕があれば と思いますが?   昨日のブログの コメント でウッカリ(高齢のせいか)名前を 書き忘れ、失礼しました。
返信する
無事 高知に戻りました! (Jimmy Fujii)
2013-06-11 16:28:22
有り難うございます。 無事帰りました。  
早川さんに 早く見て頂いて  感謝です。
確かに ブログを更新することが 優先して
中身を 充実させるエネルギーに 欠けて
いますね・・。  夜中 3時間ほどは 眠り
ましたが 前のおじさん (結構高齢者が
多かった・・?)  程のように 出発から
到着まで ズーと 寝ている根性は無かった?

帰って 2時間ほど寝て 今改めてブログを
見ていますが これは これで このままに
しておきましょう・・。  明日は四国の田園を
お伝えしようと 思っています。 またよろしく
お願いいたします。  


返信する
Unknown (土田恵一)
2013-06-11 16:49:08
無事に、四国・高知に到着で安心しました。 貴・ 最初の数枚の画を見ると、マレーシアか、インドネシアに帰ったのか?と、思うほど日本も国際化されて来ていますナ。    そういえば 小生達が先ごろ訪れた北海道は、あちこちで、中国(台湾か?)語が飛び交い、旅館での風呂(温泉)では、此方が静かにしていた程でした。  2ヶ月ぶりの四国・高知に心身ともに慣れるのに2・3日かかるでしょう。  その後の貴・ブログを楽しみに待ちます。  本日の小諸は降りそうで降らない曇りの日でした。  梅雨もやる気がないのでしょうかね。・・・・・一降り欲しいところです。
返信する
Unknown (BerryGood農園)
2013-06-11 19:28:20
お帰りなさい。富士山一周旅行や夜行バスの長旅お疲れ様でした。ゆっくりして疲れを癒してください。台風による大雨を心配していましたが、高知は心配なさそうです。田植えも8日に無事終わり、卓球等して少しのんびりしています。ブルーベリーとブラックベリーは順調です。またこちらにおいで頂くのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (Jimmy Fujii)
2013-06-12 05:58:23
中内さん 有り難うございます。 2ヶ月ぶりに 戻って
きました。 途中 田植えの終わった田んぼを 多く
見ました。 農家の方は 本当に 大変ですね。 14日
から 『 浅井力也展 』 が高新画廊であり そのお手伝いを
します。 是非時間をみて お出かけ下さい。 16日には
黒田先生の メッセージも 西福音教会であります。
6月の間に 是非お邪魔したいと 思っています。
ブルーベリーも 今が見頃、 食べ頃 ? でしょうね。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事