![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/cb407537181c78573d54e348d1cb1203.jpg)
夏の花が 未だ 多く咲いているこの時期、この高知で
満開に近い 山茶花を見て あぁやっぱり 冬が近づいて
いるなーと 思いました。 花辞典によれば 山茶花は
10月中旬から咲くようですから 驚くに当たらないのですが
初めて見る感動は やはり大きいものが あります。
その一方で 夏の花が ユリや睡蓮、向日葵や臭木の花が
咲いていると また別の驚き、喜びが ありますね・・。
南国の花は 一斉に咲くといいますが 季節感があまりない
のが 高知の特徴 ? とも 思えてきます・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/a3c5a59568d0dd62ac60fd2318075a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/5194b67b7ff79e41fda81a4d0e362536.jpg)
今年 初めての 山茶花。 蕾もしっかり膨らんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/ec81bfd23bd25629b29505258b451d6d.jpg)
まだ 咲いていてくれた 芙蓉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/e7aa3a2392e9d0601bb7e8f53aa779f3.jpg)
秋の百合 ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/d5a0c4c6086343d8053a668880098b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/5d88027591585edefd1bf347c15dd6e1.jpg)
お城の睡蓮 ?? いずれも夏の花・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/1db0423ce10eb6f286ef0e469a0a8ed7.jpg)
向日葵( ひまわり )の種類 ? 確かに ソバの花は ドライになっていますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/7ff9616f1d654c682fdb5724da0381eb.jpg)
百日草 名前の通りですが 夏場見飽きていた ? 花も 今見ると うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/73ce5cf29e556b95b227d41244bafce9.jpg)
白粉花 ( おしろいばな )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/eb18a622f9d037c06b6d006182d0cd3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/fc5d96fd84ca234015dffe7fa0788d0f.jpg)
朝顔 これらの花も 10月中旬までの 花ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/764685e222826fc01376f5d50fe52ea5.jpg)
極めつきは 千日紅、 3年近いのですから 驚くに 値しません。
楽しかったでしょうね・・。 友 遠方より 相寄って 歓談
お酒も入って 至福の時・・、 私の 閑暇の時・・とは相当
違いますね・・。
ただ紅葉が 未だ早し で 熱海で見られなかったのは
残念でした。 土田さんのところは 冬が隣り ! よく
分かる表現です・・。 高知も少し 寒くなってきました。