ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

富士山一周バイクツアー  最終編

2013年06月08日 | 自然 花 写真

     ( 花の富士  三島 楽寿園の 展示の一つ )



富士山を廻る旅で得た写真も 今日までとします。 2週間に亘った

富士山を中心としたブログでした。 様々な表情の富士山。 古代の昔から 

日本の人々は 富士山を讃えてきました。 今月 世界遺産に登録されます。



私が往復した サツタ峠から見る富士山を 広重が浮世絵に 描いています。 

桜エビを食べた由井(由比)、 枇杷(びわ)が 鈴なりだった 由井です。

由井と言えば 由井正雪の出た処、 江戸幕府転覆の重罪人も  実は 

当時の浪人(失業者)救済に立ち上がった 義の人でした。(地元では・・)

清水の次郎長親分 幕末、明治に生きた ヤクザの親分ですが  維新後の

日本の経済発展に尽くした 地元の有力者でもありました。 地域、地域の

歴史も 文化もあって 興味が尽きない土地柄ですね。 昔の東海道ですから・・。


 
5000年前に今の姿になった後も 200年に一度の割合で 噴火を 重ねて

きました。 最近では 1707年の 宝永大噴火が 有名。 今回陥没した

宝永火口も 見ることが出来ました。 今も少しづつ 富士山全体が膨張して

プレートが移動しているとのこと。 自然の力を 無視することは出来ませんね。


   かたつぶり そろそろ登れ 不二の山    一茶  とあります。


私にも 頂上は無理でも・・ 8合目で ご来光をという気持ちは あります。

大いなる存在への憬れ、 高山植物 野鳥 昆虫や 時々で変わる 雲のかたち。

『 最も美しいもの、 最も気高いもの、最も神聖なものの 不変的な典型と

  して いつも挙げられるのは 不二の高嶺 』 ( 深田久弥 日本百名山から )

と言われるように 富士山人気は 高まるばかりです。 


忍野に居て 毎日 富士の高嶺を 見上げられるのは 幸せなことです。 

色々なことが あっても 白い嶺を見ていると 心が 落ち着いてきます。

海や空と共に 大いなる自然を感じ 祝福されている実感があります・・。

これからも 富士山と共に あることでしょう・・・。 有り難うございました。
   



川遊び 昔は 川遊びは 人気でした。 今日のブログは 三島中心です。


銀鯉 ここの鯉もメタボ・・。


鴨も 澄んだ浅瀬で  大変そう ?


アオサギ 久しぶりに 見ました。 高知の鷺と 全く同じです。 楽寿園で。


杜若 ?  水辺に咲くアヤメの類です・・。


子規の句。 市内はビルも多いので どこからでも・・という訳にはいきませんが・・。


溶岩にのっかる樹木。 富士山の周りは 当然ながら 溶岩が大地を 蔽っています。


額紫陽花  今回は紫陽花を よく見ることが出来ました。


ランタナ 七変化とも言います。 今年初めて というより  本来7月の花です。


富士には 月見草が似合う (太宰 治) とか。  キンシバイも 仲々です。


蝮草(まむしくさ)   標高1000m前後の スカイラインで見ました。


富士にポッカリ穴と 宝永山。 今から300年前 大地震の後 大きな富士山噴火がありました。


富士山の東  須走口あたりからの富士山
 

山梨に戻り 山中湖近く辺りの富士山 雪は少しづつ少ないものの いつもの富士山。 右に大沢崩れ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節は 移ってきて いますね。 | トップ | 忍野  最後のブログ ! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土田恵一)
2013-06-08 10:13:45
「富士山一周バイクの旅・特集」サンクスでした、今頃はズット疲れが出てきているのでは・・・・。  300年前の宝永噴火後(在るは聞いてましたが)の画は初めてみます。  さて、「富士山に2度登る馬鹿はない”と云われますが、小生は2度登っています。   (8合目まで等云わずに)ご存知のように、5合目までは  バス がありますので、次は、「日本一高い」 富士山頂上に挑戦してください。  小生達」は、少し予定を早めて、明日(6,9、日)礼拝後に、小諸に向かいます。  いろいろあって、(多分)11月末頃まで、小諸の在となります。  (藤井さんもそろそろ四国・高地へ帰還では・・・・)   小諸の今は、此方で云う 5月中ごろの気候でしょうから、”ランタナ”は 間違い無く咲いてはいないでしょう。
返信する
冨士山一周バイクツアー(最終編) (hayagairu)
2013-06-08 15:42:17
 いよいよ冨士山一周の 行脚録も 終わり となりましたね。  冨士や花々の 美しい記録は 勿論ですが、由井正雪や 清水の次郎長の 地元での貢献 など、学ぶ事ができました。小説などで 曲げられた知識を、そのまま 受け取っていると、大きな間違い ですね。何事もよく知って、正しい評価を 持つことは 大切な事です。 本日の画、 ランタナ、額紫陽花 が 綺麗です。また 旅の間に 富士の雪が かなり融けましたが、深田氏 の 言うとおり、富士山は いつ見ても 気高く 美しい山ですね。  藤井さんと 共に回ったような気がした、この旅でした。感謝です。 本当に、ご苦労さま お疲れ様でした。 人生の 第三幕序盤を 見事に飾りましたね。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事