ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

小春日和  バイクで 牧野植物園へ。

2012年12月20日 | 自然 花 写真

      ( 新登場!!  我が家のニューフェイス  夢宇ジュニア  です。)




先日の総選挙で 高知の投票率が全国で最下位だった。以前全国平均で高知が最下位

(最低)のものが多いとお伝えしましたが  又々更新した感じです。 前回の総選挙 

民主党に風が吹いていた時でも 全て自民党が勝利したお国柄、 今回はやる前から 

分かっていた・・。それにしても前回比較で13ポイントも下がった。  若者が少ない、

産業がない、新幹線もない地域では 全国レベルの問題は無関心? 高齢化したことも

あって 関心度、期待度が低かった? これも地域格差でしょうか? 150年前維新の志士を

多く生んだ土地柄だが 今は政治の熱も冷めたのでしょうか? 龍馬も嘆いているのでは?! 


我が家に 新しい家族が出来ました。 2代目の『 夢宇(むう)』 です。 夢宇ジュニア

と呼びましょう。選挙では 2代目、3代目が批判されていますが・・、分かり安く 同じ名前に

しました。ネザーランド・ドワーフ系で 初代が茶色系、今回はグレー系です。 まぁこれで 

我が家も 大いに賑やかに なることでしょう・・。
 


明日いよいよ冬至です。キリストの誕生が中世の春を祝う祭りと一緒になって クリスマス

というお祭りになったように 冬至の翌日から 春のカウントダウウンが 始まります。

自然界は まさに冬枯れ状態ですが この日を境に 陽が少しづつ長くなって 草が萌え

花が咲き チョウや小鳥がさえずる 春がやってくるのです。 心の切り替えが出来ますね。

 
そんな中 暖かい冬日に バイクで 県立牧野植物館へ行きました。花は少なかったですが
 

五台山へのドライブは気持ちよかったです。頂上近くの展望台から見る高知市内、頑張って

ほしい という思いになりました。


色々な話題がありますので 週2~3回では ダイジェスト的になって いけないですね・・?










以前は マイ遊バス という 観光バスで 来ていましたが 今回は自前の車 ? です。






高知市内です。 人口34万、 年々 減っていますが・・。 


高知港です。


浦戸湾に流れる 鏡川。 その先が 高知の中心街です。


先端に桂浜がある 浦戸湾。


お遍路道にある 竹林寺の塔。 遠くに海が見えてます。


五台山展望台から見る 太平洋。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスが 近づいてますね。 | トップ | 冬至が明けて。  牧野植物... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土田恵一)
2012-12-20 19:26:50
今しがた帰宅しました。子宮筋腫の手術で入院していたゆり野(長女)が、予定では12月22日(土)でした退院日が、急に本日の退院となりましたので、お見舞い方々犬のウタ丸を引き受けに車で、行ったからです、室内飼いのワンちゃんが騒ぐと何が起こるかわからないので。・・・・場所は世田谷区役所の側。お蔭様でゆり野の早期退院は術後が順調の証です、皆様方のお祈りを感謝します。ところで、「伊達兵部の墓」とありましたが、どのような方でしょうか?機会がありましたら紹介下さい。又、ムウちゃんが2代目との事ですが一代目は?。
返信する
小春日和 バイクで 牧野植物園へ (hayagairu)
2012-12-20 21:56:52
 植物園から五台山への道程、頂からの展望は、高知の中心街、港、浦戸湾に注ぐ鏡川など、穏やか美しい景色で 見飽きないですね。2代目 「夢宇ジュニア」くん さすがに毛ツヤがキレイです。 子供の頃にウサギを飼っていて、野菜の端切れや、毎日 近所へ柔らかい雑草、つる系の葉 を採りに行き与えていましたが、「 夢宇ジュニア 」くん とは違い、今思えば ぞんざいな 扱いだった思います。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事