ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

夾竹桃(きょうちくとう)は 咲いているけれど

2012年06月26日 | 自然 花 写真






自然は 約束したように 一斉に同じ花が咲きます。

南天が しばらく固い蕾を 膨らましていましたが

どうやら 咲き出しました。1箇所で咲くと 雪崩を

うつように 他の南天も咲くのです。 神様の命令かと

思うほどです。


そんな中で 待っている花が あります。 花辞典では

6月25日が 開花日である 木槿(むくげ) 凌霄花

(のうぜんかずら) 白粉花(おしろいばな) です。


辞典は 多分関東一円での 開花日を集約したもの

でしょうから 少し温度差がある 高尾では遅くなるのも

仕方がないのですが 『梅は 咲いたか 桜はまだかいな』

の気分に なっていました。


毎年咲く場所は 分かっているので 何度も行ってみる

のですが 鮮やかなダイダイ色の凌霄花は まだ遠い感じで

ガッカリ している所です。 ちなみに夾竹桃は6月10日

の予想が 1週間は 遅かったですね・・・。


去年のマイブログを見ると 7月になってから これらの花を

載せています。 やはり一週間遅いのだなー と納得はする

のですが 8月1日予想の 芙蓉には 間に合わない と淋しく

思う気持ちが こんな後ろ向きのつぶやきを 書かせて

いるのです・・・。 




やっと名前を 思い出しました。 ストケシア です。


これは 栗の花 ドングリの種類(椎の実など)も こんな感じの花です。


小さな柿の実が ついてきています。 少し前 柿の花を紹介した木です。


半夏生(はんげしょう) 花ではなく 葉が色づくのです。




南天は 小さな花です。花の芯は 黄色ですが 遠くからは 白く見えますね。


サルビア グアラニチカ という 覚えにくい名前 今年も元気に 咲き出しています。


かぼちゃかなー と思ったら  ズッキーニのようです。


やっぱり ブラックベリー ? これから黒くなるのでしょう。


凌霄花は いつ咲くのでしょう ?


芙蓉も 葉がいっぱいに 広がっていますが 花のつぼみも 見えません・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さい花  | トップ | 都会にも 似合う花たち。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夾竹桃は咲いて・・・・・ (hayagairu)
2012-06-26 23:56:14
今日は梅雨空を忘れたような快晴で、少し涼しい一日でした。夕方、絹の道を散歩がてら行って見ましたが、クヌギ・ブナの樹が緑鮮やかでした。紫陽花が真っ盛りで、また、梅・桑の木がいつもの時期に、いつもの様に実を着けていましたね。 気まぐれな私共人間とは異なり、自然の植物は、仰る通り、その地の季節に、従順に、正直に、に生きているんだ、と思いました。
返信する
Unknown (土田恵一)
2012-06-26 08:33:44
今日の小諸の朝方は、昨日同様曇り空で寒いくらいな気候です。いま、こちらで目を引くのは、薔薇です。当家の庭の真っ赤な薔薇も、今は盛りと咲いてます。春先に植えていったきゅうりが少しだけ取れましたがまだまだ小さいです。こちらでも本年初めてズッキニを植えましたがもう、何本か食しました。後で、ズッキニの料理レシピをみて食べ方の幅を広げます。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事