ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高尾最後の日

2012年07月12日 | 自然 花 写真

     (浅川で 水遊び・・。 30℃を超える毎日 気持ちいいでしょう。)


引っ越しは 無事、スムーズに終わりました。

思えばダンボール詰めと 拭き掃除の繰り返しでした。

片付けるという言葉通り 品物一つ一つ 決断して

残す!と 捨てる!の 連続でした。自分の始末を

自分でする そんな悲壮な? 決意をしながらの

片付けだった という そんな思いがあります。

この時期に ある程度 身軽になれたことを 喜ぶ

べきですが 未だ多くの物に 執着?している自分を

発見したことも 事実です・・・。


高尾最後の日々  自然の一つ一つに お別れの挨拶を

しながら どの風景も 自分の心に 焼き付けるように

写真に残してきた ここ1週間でした。 

花は裏切らない、自然は厳しくも 優しい、そんな思いを

繰り返しながら 写真にしてきました。これだけ緑が多い

豊かな自然を残す 高尾の地に15年も住めたこと でも

前半は仕事中心で たまに帰って寝るだけの生活で 自然は

あっても 無きが如し でした。鳥の鳴き声も 耳に入らず

美しく咲く花も 目に入らず 自然の恵みも 感じない

そんな生活でした・・。 時間の余裕が出来て 初めて

そこに 自然があることを知った 『 見えないけれども

あるんだよー 』 金子みすずの問いかけを かみしめて

います。 

高知にも 自然はあります、どうか 『再発見』できますように

しばらくは 週2~3回のブログ更新になるかと 思います。

今夜 深夜高速バスに乗り 明日は高知はりまや橋に いる

筈です。 高尾のみなさん、高尾の草花達 有り難うございました。 



遠方に 高尾山、 手前に浅川(後に 多摩川に合流)


陵南公園の 桜並木 深い緑で 今安らぎの空間です。


今は こんなに広がった 凌霄花(のうぜんかずら)。 早川さんと一緒に見られて 良かったです。
















これぞ カンナでしょう。


高尾教会で 韓国からの神学生を迎えた礼拝の時

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しの日

2012年07月11日 | 自然 花 写真






梅雨の晴れ間が続き もう夏入り?した感じが

しています。八王子は昨日も30℃を超え 昼間は

とても外へ出る勇気が出ないほどの 厳しい日射し・・。

白粉花の気持ちも 分かるというもの・・です。


ところが早朝の涼しさは 絶品です。ウグイス、

ホトトギスの 鳴き声に目が覚まされる 贅沢さ

掛け布団が 欲しくなる涼しさ。 窓を開けている

せいもありますが 新鮮な空気が部屋の中にも流れて

きて 森の中に居る感じさえ してきます。


いよいよ今日は 引っ越しの日。昨日も隣人と この

15年間のこと 誰しも高齢の親を持つ年になったとの

実感めいた話しをしました・・。 ダンボールがどんどん

増え 本当にこれだけの荷物 高知のマンションに入る?

かなーと 家内とも ため息混じりの 会話・・。 建物

内外の掃除も 仲々終わりません・・。20年もの汚れや

キズが目立ち 少しでもきれいにと 手を変え 品を変え

洗剤をかえ 掃除するのですが やはり元通りにはなりません。

人間だって 60年以上使ってくると あちこち老化がすすみ

汚れやキズで まみれてくるのと かわりませんね・・。


毎年新しく生まれ変わる 花がうらやましい・・。 人間は年輪を

重ねても仲々 新生とはいきません。せめて心だけは いつも初々しく

『 小さな希望を持って 上手な生き方 』 を したいですね。


土田さんのコメントに触発されましたが どうぞ今日の引っ越しが

無事に スムーズに運びますように・・。

















JR中央線をバックに咲く 紅い立葵



もうその季節は過ぎ行くのでしょうか? 一輪だけ咲いていた ザクロの花。


梔子(くちなし)の花も 淋しくなっています。 時は夏に変わっています。
  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木槿も咲いて 夏の役者が揃って来た !

2012年07月10日 | 自然 花 写真



昨日のブログ更新の後 散歩に出かけて 期待通りの

驚きがありました。 凌霄花が幾つも咲いていました。


昼間梅雨の晴れ間 気温が32℃を指す 夏本番の時

木槿を 今年初めて見ました。 ヒマワリ ヤブカンゾー?と

暖色系の花が咲いていました。ホウセンカ 山おろしと

新しい花も続々・・。 夏の役者が揃ってきた感じです。


松葉菊が 太陽カンカンの絶好の機会を逃す筈もなく

一方 太陽嫌い?の 白粉花は つぼみを閉じて 寝た

ふりです・・。 向日葵のように太陽に向け ガンガンの

花もあれば 下を向いて静かに咲く 擬宝珠(ぎぼうし)、

愛の花 アガパンサスのような冷色系?も 日陰を喜ぶ

のでしょうか? 





夏にふさわしい 凌霄花(のうぜんかずら) グリーンの葉に橙色の花。


木槿(むくげ)も 待っていた花です。 あとは 芙蓉の花ですか・・。


向日葵(ひまわり)に 青空が似合います。


百合科の やぶかんぞー 




太陽のある間咲く 松葉菊と 陽が沈みかけて咲く オシロイ花・・。


ほうせんか


山ほろし  


今年初めての 千日紅。 色々な花が 咲いてきました。 夏も間近です。


目立たない 擬宝珠(ぎぼうし) 疲れているわけではアリマセン。


最後に 教会に咲くアガパンサス もうじき満開・・。さわやかです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌霄花が 咲いた !

2012年07月09日 | 自然 花 写真



やっと咲きました! 凌霄花(のうぜんかずら) 

祈りが聞かれて ? 一輪土曜日の朝に 咲いて

いました。待った甲斐があった よかった よかった!

鮮やかなオレンジ色 灰色の梅雨空にも 夏の日射しにも

勝って しなやかに伸びる蔓に 幾つもの花がつきます。


木槿もそう遠くないと思いますが 7日の日には まだ

固いつぼみでした。この後 百日紅(さるすべり)や芙蓉が

咲き 本格的な夏を迎えます。多分その花は 高知から

お届けすることに なります。どんどん時間に引っ張られる

ように その日が近づいて行きます。時間を止める意味で

2年前の7月 同じ場所で見た凌霄花を 合わせて紹介

しましょう。 こういうのを アーカイブス と言います。

昔の作品のことです。 今の自然を伝えるブログとしては

勇み足かも知れません・・。


今朝はもっと咲いているかも知れません。このあと出かけて

出来たら 木曜日の朝まで 高尾の自然を伝え続けたい と

ブログ記者は 思っています。思わぬ 自然のプレゼントが

あるかも 知れませんから・・・。 



2年前の同じ場所です。4,5日後の風景・・。 


ついでに 待ちきれずに2年前の木槿(むくげ)




花は 凌霄花だけでは ありません・・、 おいらん草も その時を迎えています。




モントブレチア 下向きな花も 各所で見られるように なりました。


異和感があるほど 突然のダリア あまりに一般的なって 出しそびれておりました。


私の家の近くでも 甘い香りがしてきました アベリア。


香りといえば 梔子(くちなし)の花 甘い 甘い香りです。


南天の花も 今が盛り 白いつぼみの時から 黄色みが増します。




もうすぐ明ける 梅雨の為にも ここしばらくは 紫陽花の季節。



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕・・  早く咲け咲け のうぜんかずら 

2012年07月07日 | 自然 花 写真

 ( ブロック塀にくっついて咲いている日日草? インパチェンス? 実は上から吊ってありました・・。)



今日は小暑で 七夕です。確かに蒸し暑いですね。

1年に一度のデートも 今夜は無理みたい・・。

私達の 高尾山行きも中止、大雨 雷となれば・・

仕方がないです・・。 それでも今夜8時頃 東の空を

眺めて見るつもり 天の川って最近見たことがない・・

空の澄んだ忍野でさえ 星空はあまり見えません・・。

天の川をはさんで 織り姫と彦星が輝いてるロマンが

いいですね。


今日の大雨は 梅雨末期の現象だそうです。これで

来週は 梅雨明けが期待出来るかと思うと 少し

ホッとしますが 別のホット(暑さ)がやってくると

言うのは やはり少々 重いデス・・。 高知の夏と

正面で向き合う たとえ電柱でも日陰を求めた寅さんの

映画を 思い出します。あれは面白かった・・です。


マイブログは昨日 24000位 287名のアクセスが

あったとのこと 凄いと思う反面 バーチャルなので 実感が

ない・・ですね。 先日土田さんから石垣の花が どうして

固定されているのか・・? という質問がありましたので

もう一度 行ってみました。 手品の種明かしのようですが

分かってみれば 簡単で 上から針金で 吊してありました・・。


今週も咲いてくれなかった のうぜんかずら どうぞ高尾を

去るときまでに 見られますように 今夜の七夕に祈りたい

気持ちですが・・・。 





梅雨と言えば やはり紫陽花 色とりどりですね。


アカンサスの花 ある歯科医院の庭に 毎年咲きます。 


アカンサスの葉っぱ ギリシャ神殿の彫刻の模様に多く使われています。地中海原産ですかね・・?


高尾駅の軒に ツバメの巣が ありました。高尾には沢山小鳥が居ます。




半夏生 もう相当白くなって 化粧も進んでいるようですが・・。


教会の庭に咲くアガパンサス 名前が似ていますが アガパは愛 ンサスは花 愛の花なんです。


同じアガパンサス でもツツジの木に挟まれて 気の毒。愛(アガペー)が閉じ込められた織り姫のよう・・。


金糸梅(きんしばい) 変わらず 鮮やかな黄色です。 


チェリーセージも 鮮やかに咲き続けています。


フラッシュで ピンクが目立つ 立葵 


つぼみが相当大きくなった のうぜんかずら。 多分来週前半は咲いてくれるでしょう。木槿も頑張って !! 
 



 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷って 何処?

2012年07月06日 | 自然 花 写真

    (  霞の中の富士 午後4時半頃 当面見納めの富士です。)


昨日のマイブログに 初めて順位が付きました !?
GOOブログには 毎日?200万近いブログ投稿がある
ようで 私のブログが 閲覧回数200を超え 1万9千何位
になったと 連絡がありました。 初めての快挙 !?
いえ 毎日見て下さる方が たまたま200人を超えた
だけなのですが・・ うれしいことではありますが・・。




書斎 ? です。


まだ片付け最中で むさくるしいところがありますが 小さい台所です。


さて 本邦初公開といきましょう 忍野の隠れ家です。
片付けも一応終わり 数枚撮ってみました。小さなマンション
ですが コンパクトなので 気にいっている面もあります。
高尾でもそうですが 私の書斎?は 隅っこです。居間?
の壁に 今まで撮ったお気に入りの富士山を 飾っています。
小さな台所 電気コンロ一つでしたが 今回持参したガス用
コンロで 魚を焼いたりしました。

富士山を間近に見るスイートスポットに 自転車で10分
なのも お気に入りの理由です。前も後ろも緑に囲まれ
天気がいいと 富士山のトップが見える(昨日の写真)のも
いいところです。 


いよいよ 15年も住んだ高尾の地を去る日も 近くなって
少しセンチメンタルになっています・・。 故郷を出て早や
50年 京都は故郷というには 遠くなりすぎています・・。
以来 横浜・東京に住んでいますが 途中から自然派に変わって
いったようです。賑やかな六本木に会社があった時も 郊外の
五日市に住んでいました。2時間の通勤も気になりませんでした。

それから府中 八王子とお世話になったわけですが 今の
高尾も気にいった一つで 気が付いたら15年が経っていたと
言うわけです。 教会を通して 多くの交わりを得られたのも
楽しかった原因でしょう。 

これから高知へ向かうのですが 果たして 終の棲家になるので
しょうか? 林住期に入ったという自覚があります。
自然志向の仕上げでしょう。四国は何処よりも森林が多く 
きれいな川に恵まれ 太平洋に開いています。その名も 空海がでた所
です 自然に恵まれた所なんです。 しばらくは自然歩きをしたいと
思っています。



昨日 自分でも気に入った 林の中の風景。


雪の下も咲いています。


空木ですが 種類が多くて・・。


ここでも ほたるぶくろ 咲いていました。


ミニバラですね。

 
今年マンションに植えられた ミニの紫陽花。


富士山駅にあった カボチャ。蔓を細工して 富士山駅になった・・?


広告用ですが 山梨サイドを見るのには いいですね。


最後は 昨日高尾教会であった 神学生を迎えた 昼食会の一枚です。


 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野2日目は 快晴!

2012年07月05日 | 自然 花 写真




未だ 梅雨中であり 1泊の滞在 おまけに前日は

大雨・・、 期待する方が無理だったのに 夜中に

雨は上がり 日の出とともに 青空が広がる この

恵みは 何と表現すれば いいのでしょう・・。

(九州地方の居座る梅雨の被害の方々には スミマセン。)



ただ富士山に 降った雨は 明るい太陽に照らされて

水蒸気に変わり 薄い雲を絶えず 発生させておりました。

その合間を縫って 雪が少なくなった富士の頂上を撮った

のが この写真です。 片付けもそこそこに 自転車に

またがり いつもの散策公園へ。 たえず起こる雲に

少々イライラしながらも 今盛りの 虫取撫子(むしとり

なでしこ)やキリンソウ、下野(しもづけ)など写しながら

チャンスを 待ちました。


どうやら 荷物も一応の片付けを終え 午後4時過ぎ 

改名1周年の 『 富士山駅 』に着いたところ 名残を

惜しむかのように 逆光の富士山が 全身を見せてくれました。

多分 しばらくは この勇姿を見る事も 出来ないかと

思うと 感極まるところも ありましたが 10月の『再見』を

願って 駅を後にしました。





日射しが出ると 緑が生き生きと甦ります。 青 白 緑のコントラスト。






下草にも 陽が入り 林の奥まで 明るくなります。




箱根空木 少しづつ 季節はづれますが・・。





緑の中に ひときわ赤(ピンク)が 色鮮やか・・な 虫取なでしこ


季節的には ヒメジョオンですが モヤモヤした感じは ハルジオン ?


案内には キリンソウ とあります。


これが 下野(しもつけ)。 最初下野の国で 発見されたとか・・。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野へ来ました。

2012年07月04日 | 自然 花 写真

ハーモニカの友人 櫻木さんから届けて頂いた 10日前辺り 富士山にも出たユニークな?雲。



昨日は 引っ越しの一環?で 荷物を一部忍野へ

移動しました。 あまり量はないので 積み込み

は簡単 午後一時には 完了しました。


とはいっても その後が大変! 荷物の落ち着く先を

確定しなくては・・。中二階(ペントハウス)の奥に

物置があるので 更に荷物を上げたり 予定した場所に

納めたりするのも 結構な力仕事です。

お陰で 又腰痛が出ています・・・。

荷物が増えると 空間は少なくなるのは道理で 部屋が

狭くなったなー というのが 実感です。 これから

片付けして 快適な場所を作っていかなくては・・。


昨日午後 激しい雨に変わりました。引っ越しが終わった

後でよかったです・・。 今朝は晴れるという予報なので

少しは期待したのですが やはりまだ小雨が残っています。

このあと 青空が広がり 富士山が顔をのぞかせてくれますように。


そんな訳で 今朝は 昨日車内で撮った風景が中心になります。 



JR沿線 川で解禁の鮎釣り ?






日本は 瑞穂の国 5月の田植えから日がたって 苗もしっかり してきました。




駅そばの風景 色んな花が相まって 咲いていました。


少し遠くに 立葵。 ムクゲやノウゼンカズラも 風景の中に 見えていました。


富士山駅に着いて 少し雨が降ってきました。 駅ビルの垂れ幕です。


部屋から 富士山方向を見ますが 灰色の空に 雨のカーテンです。


今朝 雨はほぼ上がりました。 午後にかけて 天気の回復を祈っています。 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベリアの間違い

2012年07月03日 | 自然 花 写真

    7月の夏の空 青空に白い雲で気持ちいい・・。 




昨日は 大きな間違いをしました。 アベリアを

アゼリアと書きました。 一字違いで 大違い・・。

アゼリア(アザレア)は 西洋つつじのことです。

思い違い 勘違いで 失礼しました。 


確かに 最近そんなミスが多いです。 先日のカンナも

グラジオラスのようです・・。 

昨日は 立川へ行き パスポートを受け取り ついでに

JTBと HISに行って パンフを貰ってきました。

韓国旅行の情報入手です。その後 八王子で 『異動届』

これも『移動届』 ではないんですね。年金、健康保険と

連動するので その説明を聞くのですが 仲々入ってこない・・

又高知で 2週間以内に 転入届を しなくてはいけません。


帰ってきて 明日(3日)忍野へ引っ越す荷物の 最終準備 

それとお掃除が大変です。 土田さんの草むしりと同じ いつまで

やっても きりがありません。 まぁ長い弁解に なりますが

心身ともに お疲れぎみで 注意力が散漫 になった結果でした。

花にも 皆さんにも 申し訳ありませんでした・・・。



お詫びに もう一度 アベリア ??


少し 視線を変えて・・ 


紫露草とチェリーセージの ツーショット


早く咲け 咲け 凌霄花(のうぜんかずら)!!


久しぶりに 薔薇の花 季節の変化を知らないように マイペースで咲いてます。


美央柳も 長く咲いています。


ストケシア 庭に広く咲いています。


紫の強い ストケシア




単品の 白粉花(おしろいばな) 色々なタイプがあり 面白いです。


最初 時計草かと思って近づいたら 違いました。園芸品種ではありますが・・。


びわの実が なっていました。


この花も 安易に書くと 間違いそうなので 慎重に・・。  教会の前に咲いてました。








 




  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生 アベリア 白粉花

2012年07月02日 | 自然 花 写真

     ( 6月26日に載せた 半夏生。) 



7月になりました。 暦の上では 夏突入です。

72候というのがあって 7月1日は 『 半夏生 』。

11日前に 夏至があって 昨日 半夏生 夏がやって来た

というのが 暦の上で分かります。 梅雨が終わる指標の1つ

らしので それはそれでありがたいのですが・・。 


梅雨が終わると 暑い夏・・と思うと 早々は喜べない・・

大飯原発が 再稼働となって 関西地方は 節電の厳しさが

少し和らぐとか・・。10日後に迫った高知は 四国電力の

管轄、 新幹線同様 日本の基幹から離された感じで あまり

話題に上りませんが 節電の夏 であることだけは 確かです。


7月に入って アベリアを見ました。 道ばたに白粉花(おしろいばな)

のつぼみを見た時 『おぉー』 と声が出ました。待っていた花を見たー

という喜びの声です。 午後3時半頃で 多分4時には 開いてくれるだろうと

雑用で 時間をつぶしながら その時間を待ちました・・。


期待の凌霄花は まだ固いつぼみ 木槿も車の中から見た気はしていますが

紹介出来ずにいます・・。 白粉花だけは 夏の開幕に 間に合わせてくれた

そんな感じで 今日ご紹介です。




夏と言えば 向日葵が 代表的? ただこの花は ミニヒマワリ・・。


向日葵に似た色で 大きいズッキーニの花




金鶏ギクも 鮮やかな黄色で 太陽の色の感じです。 ゴッホ的ですね・・。


美央柳(びょうやなぎ)も黄色。 春だけではなく 夏も黄色が鮮やか・・。 


梅雨時の代表 赤い紫陽花も 目立っていました。




アベリア 香りがある花 白いくちなしも香りを放っていました・・。








これから 毎夕咲いて 朝にはしぼんでいる この花を沢山みることが出来ます。




   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする