ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

3連休、  忍野は 観光客で 一杯 !?

2013年07月15日 | 自然 花 写真

      ( 深夜の富士、 幾つか灯りが見えます。 夜中登頂を目指す人々も・・)  


 期待通り  忍野村は 人々で 溢れています・・!?

大型観光バス、 マイカー、 バイク、 そして 定期バスを待つ人々。 

朝一番は 富士山も しっかり 黒光りの顔を 見せていました・・。

世の中、三連休ですが  私は いつものように マイブログ スタートです。


昨日 朝一番で いつもの散策公園で 一人静かに 写真を 撮っていました。

新しい牧師が赴任された 富士吉田バプテスト教会 を出た後は 視察を兼ねて ?  

忍野村を バイクで まわってみました。 爽やかな風 とても ビューティフル ! 

残念ながら富士山は 午後早く 今日の仕事を打ち切った ? ようですが・・ 

夕立の後は また顔を 出していました・・・。


 お土産店の中までは 入りませんでしたが・・、 道路に溢れてくる人で

運転も 容易ではありません。 富士山登頂は 2割アップ と聞きましたが

富士山を見ようという人は 確実に増えているようです・・・。


1年に数回しかない 忍野村の渋滞・・?  運転に迷う人  狭い道に

入り込んで 出るに出られない人、急にターンをする人、 危ない 危ない・・?

いつもの駐車場呼び込みのおばさん達も 今日はやりがいのある一日です・・。

暑さも 多分30℃以下で 過ごし安く 歩いても そう汗をかきません・・。


今朝早くは 雨がしっかり降っていましたが 3連休の最後の日、 きっと

多くの人が 富士五湖、忍野村 にも あふれることでしょう・・・。 

皆さんにも 夏の講習会のあと 立ち寄って 頂きたいと 思っています。




一層明るいのは 8合目辺り・・?  


ようやく 明けてきました。 朝6時頃です。




昨日 褒めて頂いた 雌待宵草。 今とても多い。


これも お誉めに与った 丘(岡)虎の尾。 花穂が 垂れ下がって トラの尻尾に。  




同じように 沢山咲いている 虫取撫子(むしとりなでしこ)。 この名前に 決めました !?


色あざやかに ツインの 昼顔。


イチゴの種類かと 思います ?


珍しく タンポポ。


またまた 悩む・・花です。 以前にも紹介しています。


万年草  これは公園で 植えられた 花です。




カッコウか キジバトか 鳩くらいの 少し大きな鳥です。 群れになって 遊んでいました。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の麓は 祝賀ムード !!

2013年07月13日 | 自然 花 写真
    

      ( 東京へ向かう途中、 夏の富士山です。 富士急ハイランドにて)


昨日は 時間切れで ? 花調べが 中途半端になり  スミマセン !!

昨日帰ってから 手を入れて おきました。 土田さん 有り難うございました。

時間に追われるのはやはり よくありません。 無事 神田神保町まで 行ってきました。


ある出版社の本を 改定、再編集するので 以前携わった人々が 再び

呼ばれた次第で その本は売れ行きも まずまずらしく 私の以前の

旅の経験が 少しは 役に立ちそうです・・?! ちなみに 本の名前は

『 旅に出たくなる地図 (日本、世界版) 』 (帝国書院) です。


問題は 往きに3時間 帰りは2時間半、 忍野ー新宿間の 高速バスです。

朝6時半に乗り 会社に着いたのは 10時直前、ギリギリ間に合いました。 

実は河口湖、富士吉田辺りは 通勤圏で JRでも ほぼ同じ時間に東京駅まで 

直通電車が出ています。 ( 次回はそれにしようと思っています・・。)

サラリーマンは いつの時代でも 大変ですね・・。 昔 青梅線、拝島の奥に

住んでいたことがあり その時は 六本木に 毎日通っていました・・・。 

当時は 30代のはじめ、元気でした。 早川さんの以前のコメント 思い出します。


猛暑、 酷暑のことは もう聞く方も うんざりかと思いますが・・、 

山梨・甲州市(ぶどうの勝沼辺り) は昨日も 39℃を超え 4日連続です。

( 山梨が 連日 話題になるのは 珍しい ?  河口湖も35℃ デシタ。) 

昨日は いつもの館林がトップで 39.5℃、 なんか競争でやっている感じで

面白くありませんが、 外国でも猛暑デス。  中東のドバイで 40~50℃

しかも ラマダン(断食の月) で日中 水分が取れない、 勿論 食事もダメ、

これでは 熱中症続出・・!?  さすがに 外での仕事は 夕方にまわすとか・・?  

上には上が あるものです・・・。 地球温暖化を訴えている候補者 いましたっけ ?


今日は週末、 そして3連休スタート。 きっと多くの人々が この富士五湖辺りに

やってくるでしょう・・。 地元は 熱い?歓迎ムード !  私も 同じ気持ちです。






富士山は どこから見ても 絵になります。






富士の湧き水を 汲む人々。 観光の人々は 確かに増えました


富士山の麓の町は どこも世界遺産の祝賀ムード !



本来の 花ブログに戻ります。 雌待宵草(めまつよいくさ)。


丘虎の尾  忍野には 結構多く見られます。


ストケシア ?


西洋のこぎり草 


ドクダミも 今 こちらでは 盛ん !


つる万年草


花一杯の 擬宝珠(ぎぼうし)


最後に もう一枚  夏の富士山。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野村の花 

2013年07月12日 | 自然 花 写真

        ( 釣鐘人参の種類 ? )



東京は 5日続けての猛暑 ? 明治以降の新記録! 山梨の甲府盆地も3日

連続の39℃、 ブドウが日焼けして 売りものにならなくなっている とか。 

酷暑列島と マスコミは 言ってますが 今になって 異常気象と 騒ぐのは 

少し遅い・・? かと思います・・。  ここ忍野村も 山中湖も 富士吉田も 

32℃、 風が無いので 余計暑いです !! 連日 焼け焦げるような暑さに

人々は ただただ 茫然自失・・。 熱中症にならないように 外へ出るのを

控えていますが・・  熱中症は 室内でも 起こるのだそうで 高齢者には

夏も 冬も 厳しくなる一方ですね。 


早朝は本当に 少し冷えるくらい 涼しいです。 昼も風があると 楽です。 

まだ夏は始まったばかり・・。私も 涼しそうな花を探して 冷風をお届け

したい と思っています。 

今朝は このあと 東京 神保町に用事があって 朝 6時半の高速バスで 

出勤 ? というビジネスマン的日程・・?  皆さんのご苦労を 少し

感じてきます・・?  

 


鈴虫花に 似ていますが 葉が少し 違うようです。


忍野にも アナベルが多いです。




松葉菊も 今盛りの時。


花魁草 こちらでも 咲いていました。


金鶏菊、 忍野は梅雨時と 夏の花が 同時に咲いています。 


ナスタチウム  金蓮花(キンレンカ) とも・・。 


百合の花  これらは 夏に入った日本列島 どこも同じですね。




ただ ツツジが 未だ咲いているのは 少し 違う・・。




柳花笠 ?  虫取撫子 ?  この花では いつも迷います ?


最後に 我が家からの富士山。 松が大きく育って 頂上さえ 隠れてきました。 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から   都会の風景

2013年07月11日 | 自然 花 写真

        (  富士急行車内から 最初の富士を ご覧頂きます。)



無事 忍野に着きました。 昨日から 忍野村の 住人です。

朝の空気は ヒンヤリ、 水道の水も 氷るほど 冷たい・・。

鳥の声、 時に蝉の声・・。 自然の合奏の響きです・・。


皆さんの祈りに支えられ 11時間の 狭い車内の生活も 乗り切り

昨日の午前11時頃に 一月振りの 『 マイルーム 』 に 到着 !

本当は もっと早く 着く予定でしたが 私の誤算 ? がありました。


朝7時に 新宿東口に JR四国のバス 『 ドリーム号 』 が到着、

西口への狭いトンネル (昔よく通りました・・) を抜け 思い出横町

コロコロバッグを 曳きながら 西口高速バスステーションへ来たところ

なんと 忍野へ行くバスは 4時間待ち・・?  信じられない・・ ?

30分に1本あるバスが どれも満員・・! 予約など考えもしなかった

私が バカだった・・・?!  世の中 既に富士山ブーム 梅雨明けした

富士五湖を目指して 都会の人々は 行動を開始していました・・・。


仕方なくJRに切り替え 8時発の 特急あずさなどに乗って 乗り継ぎながら 

富士山駅に着き さらに御殿場行きのバス  マンション前で降りました。

富士急行の中でも 富士山を目指すアマチュアカメラマンが 途中左右に見える

富士山に 興奮している様子を 横目で見ながら   富士山恐るべし !? と

思っておりました。  雪がすっかり無くなった 黒っぽい富士山・・、 少々

ガッカリの気持ちはありましたが 内心は 同じく興奮した自分が おりました。


甲州市 勝沼辺りは 信じられない高温ですが、 爽やかな忍野の 夏の朝を 

喜びながら 高知からの風景 久し振りに都会の風景など 入れながら 

マイブログを作ってみました。



パーキングエリアで 2階建てのJR高速バス。 車内はヒエヒエ ・・。 先ずは快適!


朝5時 神奈川県山北の 鮎沢PA。 バスも トラックも 一杯です。






新宿副都心 まさにビルの谷間です。


右が 伊勢丹。 靖国通り ?


東口に到着して 昔歩いた 思い出横町・・。


JRに乗って 新宿を出発、 緑の鉄橋もなつかしい・・。




もう山梨 見慣れた風景ですが 川の名前は 分かりません・・?




富士急行 トーマス号


富士山駅に着いて 先ずは1枚の富士山。


さらに もう一枚・・・。 雪がすっかり、 ほとんど消えていました。

 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐川町の 中内さんご夫妻 訪問 !

2013年07月09日 | 自然 花 写真

仁淀川 通過


西佐川駅に到着  単線、1両の電車  全くシンプル !


自宅前 緑一色の前景 涼しい風が 渡ってきます。


梅雨明けした四国、 高知市の西にある佐川町に お住まいの 中内さんご夫妻を

お訪ねしました。 毎年のように伺っています。素晴らしい風景の中 お米、野菜

と共に ブルーベリー、ブラックベリーなど 栽培されています。 元ビジネスマン

だった雄三さん、 見事な Uターン人生です。 私などには 全く羨ましい生き方

ですね。 でも農業は 実際は大変 !?  マムシ、ムカデ、蜂や ゲジゲジなど

色々な虫との争いの日々。 私などは生命あるものは 共生・共存と思っていますが 

野菜・果樹の栽培は そんな 生易しいことでは すまない・・。 今は雨の時期で 

雑草の繁殖期、 取っても 取っても どんどん 増えてくるそうです。 


暑い日射しの中 ブルーベリーの畑で 熟した実を積み 食べ お土産に頂きました。

ブルーベリーにも 色々な種類があり 未熟から完熟まで仲々見た目では 分からない 

奥深い世界です。 ポツンと 柔らかい地面に落ちたのが 一番 美味しいようです。 

甘い物には 虫も集まるわけで 少し枯れている葉の裏には 一杯 緑色の虫が付いて

いました、 驚きました。 田んぼの田螺(たにし)といい 自然には色々な虫がいます。 

豊かな実りを得るには 多くの生き物との争いがあることを 改めて感じました。 

土田さんの大変さを 感じた次第です・・・。 


自家製の野菜を使った 清美さんの手料理を 美味しく頂きました。 材料が自前に

ある・・ということは 素晴らしいことですね。 食糧の自給率が高い・・ということ

で 何より安心です !?  豊かな自然と 豊富な食材 人類のあるべき姿 ! だと

思います。 都会生活は 色々恵まれているように見えて いざとなったら 何も無い ?

って 感じです・・・。 


中内さん 本当に有り難うございました。 ハーモニカも一緒に 吹けて良かったです。

クリスマスに向けて 一緒に演奏出来れば うれしいです。 これから暑い夏になります。

熱中症には くれぐれも お気を付けて下さい。 また虫さされにも 要注意ですね・・。


私は今夜 山梨に発ちます。 明日早朝は 新宿で マイブログは ちょっと難しい・・、

と思います。 少し涼しい 世界遺産で沸く忍野村から 改めて 豊かな自然を 

お伝え出来れば・・と 考えています。 皆様に 暑中お見舞い 申し挙げます。


   





ブルーベリー。 色の黒いのが 完熟、それでも 裏がまだ 色の浅いのは 甘さが足りない。


ブラックベリー。 豊作ですが 今年は出荷しない・・? とか。 勿体ない・・!


教わりながら 試食に忙しい・・。


ブルーベリーの葉の裏につく 虫。 大変です・・。


久し振りに 百日紅(さるすべり) 中内さんの子供の頃から あったそうです。


奥様の手料理を 美味しく頂きました。 


いつも仲のよい お二人です。


ブルーベリーが乗った ブラックベリーソースの 牛乳かんてんプリン ?  美味です。


ブラックベリーに少し砂糖をかけたもの 止まらない美味しさ !  商品化出来ればいい・・!


お土産に頂いた 種から育てた ブルーベリーの盆栽。 ご主人の趣味の一つ ! 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園  再び・・・。

2013年07月08日 | 自然 花 写真

        ( 久し振りの青空に 白い雲。) 



関東は梅雨明け !  四国は未だ ?  昨日も2度 ひどい土砂降りに

なりました。 明らかにスコール状態で 高知は 亜熱帯化 しています。

小諸は やはり少し涼しいようですが  忍野への希みも そこにあります。

それにしても 25℃以上の 熱帯夜、30℃を超える真夏日、 熱中症を

心配する つらい毎日です。 関東の方には 暑中お見舞い・・ です。


土曜日のマイブログは 初めて一万位台に なりました。 約190万ブログの

中で 一万位 !  すごい! といえば すごいのです。 BEST10でも 

ないし 100位以内でもないし・・ 大したことはない といえば 大したことは

ないのですが 今まで320回更新して  1万1千位台になったのが 1回だけ

だったので・・ 私にとっては 新記録なのです。 100人以上の人々が 見て

くれている・・、 一応 ささやかな報告 !? です・・。


忍野へ行く日が 近づいています。 その前に 是非行っておきたい所が

牧野植物園 でした。 夏の植物園は どんな感じ ? という思いです。

今日は そこで見た 少し 面白い & 奇麗な花を 紹介します。


高知県のお陰で 高齢者は入場無料も うれしいです。 ランチ代が出ます。 

植物園の中 高齢者が多いのは 仕方ありません。 そういうと 図書館、

プールにも高齢者、昼間のゲームセンターにも高齢者、 ランチレストランにも 

多くの高齢者・・、 私がそうであるので 余計 目立つ のでしょうか ?  

帰りに県立美術館の前を通ると フラダンスの発表会に 着飾った、派手な化粧を

した これまた高齢者が 列をなしていました。 高知はどうやら 高齢者社会の

モデル、 先取り のようです。 


今日は 佐川の中内さん夫妻を 訪ねます。 あの美しい田園の風景と 実りの

ブルーベリーに お目にかかりに行って来ます。 明日報告できるのを 楽しみに !! 




アナベル  白が美しい紫陽花です。 以前土田さんから 教えて貰いました。


半夏生  高知では 今頃の季節でしょうか ?




白づくめで  白い桔梗(ききょう)。


紫の いつもの 桔梗。




野萱草(のかんぞう)  藪萱草より シンプルですね。


緋桐(ひぎり)  紅い色が すごい・・。


紫陽花の種類  コサージュ とか。 落ち着いた いい色合いです。


蒲の穂(がまのほ) ですね。 最近珍しい。


なでしこに留まる とんぼ。


今度は 蝶々の停まる 鬼百合。


これも紫陽花の種類  姫紅額( ひめべにがく )。


モネの睡蓮 も こんなには 着飾っていない・・・。


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は七夕、 そして 百合の花 特集。

2013年07月06日 | 自然 花 写真



早くも 週末です。 そして明日は 7月7日 七夕です。

小暑でもあります。 空気が水になっているような 蒸し暑さ

昨日も 卓球の中で うだりました。 夏本番が 思いやられます。

明日も梅雨空  1年に1度の 逢瀬(デート) は 叶いそうに

ありません・・?  『 あぁ 無情 ! 』 と思われます・・。


七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている
日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも
数えられています。 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの
短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。
みなさんも子供のころ、たくさんの短冊をつるしておりひめとひこぼしに
お願いごとをしたのではないでしょうか?  (あるホームページの抜粋)


少し手を抜いてしまいましたが  3月3日の雛(ひな)の節句、5月5日の

端午の節句などと共に 7月7日も 数字合わせで お祝いをしたようです。

季節の変わり目でもあります。 昔は旧暦だったので 1月遅れの8月7日に

七夕を祝う所も ありますね。 新暦では 梅雨真っ最中で 雨が多く 会う

機会は 少なくなって 可哀相・・?  昔 江戸時代は願い事を 寺小屋など 

筆で書いて 字の上達の機会だったとか・・。 今は ほとんどサインペン・・?

願い事も この世的・・・ですね。 











少し うんちくを言うと 七日は川の日 でもあります。 高知では この日に

合わせ 市内7つの川の 一斉清掃が あります。 日頃お世話になる 鏡川を

きれいに したいですね・・。 



私のブログでは 今日 百合特集です。 昨日のコメントで 土田さんの

お嬢さんの お名前が ゆり野さんと ありました。 聖書からとられた

訳ですね。 それを記念して・・ この時期見た 百合を集めました・・!







鉄砲百合


赤だいだい  いい色をしてます。






鬼百合 少し大きいのは 車百合かも・・。




最後は カサブランカ。 歩く姿が美しいと例えられますが スラーと立つ姿も 美しいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の百合 の如く・・。

2013年07月05日 | 自然 花 写真



聖書に 野の百合 という 有名な 聖句が あります。

『  野のゆりが どうして育つのか よくわきまえなさい・・・。

   栄華をきわめたソロモンでさえ このような花の一つほどにも

   着飾っては いません・・・。 今日あっても 明日は炉に

   投げ込まれる野の草さえ 神はこれほどにも 装って下さる・・・。』

          (マタイの福音書 6章)


野の花は 本当に美しい。 濃い緑の中で 鮮やかに咲く花は すぐ目に

入ります。 しかも何拾、何百と その種類はあります。 それぞれが 

独特の形、 独特の色合いをして 静かに 咲いています。 不思議に

虫や蝶が 小鳥が 集まってきます。 それぞれが役目を終えて 1日から

1週間の間に 大地に還って いきます。 咲いている間に 刈り取られる

悲劇の花もあります・・。 花は悲鳴もあげず 運命を委ねているようです。


せめてその一瞬をカメラに収めて 皆さんに見て頂く私は 『 花のしもべ 』

かも・・、  ちょっと気取り過ぎました・・・。


雨の中 そんな想いに させてくれる花たちを 載せてみます。


( 土田さんへ、 昨日の花は ビヨウヤナギ です。)
 


ヘクソカズラ   名前がひどいので せめて一番に 紹介します。


鬼百合 とは 気の毒な気も しますが・・。


また カンナの季節が やってきました。


ハマボー  雨にうたれた 礼装の婦人 のようです。


紫御殿  今回のは 比較的 花も大きい。


久し振り、 サルビア・グアラニチカ。 


倒れながらも 鮮やかな グラジオラス。 幹が弱いようです。


まだ小振りの 西洋風蝶草。 これから あちこちで 見られるでしょう。


松葉牡丹  小さい花ですが きれいです。 雨に咲く花。




蓮の花  大きい素焼きの壺の中に 咲いていました。




白木槿(白むくげ) とカマキリ  こういうコラボが いいですね・・。 


子ツバメが お母さんの帰るのを 待っています。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の 楽しみ !

2013年07月04日 | 自然 花 写真

( 雨なんて へっちゃら !? )


よく降りますね。 湿度は メチャメチャ高く 80%を 超えています。

それでも 梅雨の合間は あります。 そんな時は 急いで 外へ出ます。

私だけでは ありません。犬を散歩させる人も 合間を狙ってるようです。


鏡川の草取りを 熱心にしているおばさんは 雨の時に 草を抜く (切る)

そうです。 濡れている時の方が切り安いのだそうです。 偉いですね !

全くの奉仕だそうです。  TOPに載せた子供達も 雨は 関係ないみたい!


大きな木の下で 雨宿りするのも いいものです・・! 隙間無く葉が 空間を

埋めているので 相当の大雨でないかぎり ほとんど濡れません。足元も夏用の

スリッパ(ビニール草履)に素足なので 水は平気、草を程々に踏む足裏の感じ・・

悪くありませんね。 

花たちも すっかり雨に 打たれています。 気の毒なほどですが これも自然に

生きる定め。 葉も 根も一杯 水を受けて 英気を養っています。明日の太陽で

また一気に 花を咲かせるでしょう。 今日も梅雨の合間が ありますように・・。 
 




凌霄花(のうぜんかずら)  豊かに咲いています。


美容柳  横から見ると また雰囲気が違います。


牡丹臭木   赤いつぼみが 開くとピンクになります。


小海老草 エビのように 背を曲げて 白い花を咲かせます。


柘榴の八重  花の後に 実が脹らみ 赤いザクロに 変わります。


花魁草(おいらんそう) 地味な花ですが 名前は派手 !?


ピンクの木槿  このむくげも 上品で きれいです。


大型のルドベキア、 外来種で 繁殖力が 強いらしい。


天人菊


これは ハルシャ菊のようです。 葉の形が違う・・。


三尺バーベナ 或いは柳花笠。 


金魚草  でも 春の花では ?


捩花(ねじばな)では ?  小さい花の集まり   雑草の中で 咲いています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も 雨で始まりました。

2013年07月03日 | 自然 花 写真



早くても 7月末からのコスモス。 ポツン、ポツンと咲いています。



昨日 『 高知アシュラム 』 から 帰ってきました。 

相変わらず 梅雨の真っ只中です。 バイクで 電車通りを走り

はりまや橋を通過  安全運転で 戻りました。 雨が降る時は

路面はすべりやすく こわいですね・・。


一昨日は 久し振りに 晴れたようですが 1日建物の中に居たので

太陽は 見ずじまい・・。  5人で小グループを作り 祈りかつ

聖書から 御言葉を聞き 分かち合う 心のこもった集いでした。

アシュラムとは この世の日常から離れ 修める という意味がある

ようです。 会は39回目ですが 私にとっては初めて 慣れない中

親切なアドバイスを得て 喜びの中で 完了出来ました! 感謝!!

ただこれは 毎朝聖書に親しみ 祈る為の訓練の場、 本番は毎日の

デボーション(静思の時) です。 私も今朝 スタートしました !


先日チラシをまいた 子供の土曜クラブも盛況で 28人も集まって

くれたとか・・。 準備が仲々 大変だったみたいですが 子供達が

喜んでくれるのは うれしいですね・・。 


家へ帰って しばらくしたら 雨も上がり いつもの鏡川へ出てみました。

いつも草取りをしているおばさんは 今年冬場に温かくて コスモスが

勘違いして 咲きだし 今も先続けているとのこと やはり温暖化の弊害 ?

でしょうか? そういえば狸が 食糧不足か 山から出て来て 辺りをうろうろ

するように なったとか・・?  大きくはこれも 異常気象の影響・・?


雨上がりの鏡川で 目立つ花を 集めてみました。




ランタナ は雨のは中でも 七変化。


白い花が 印象的。 とうねずみもち ?   草だと アスチルベに 似ていますが・・。
  

白と赤の木槿(むくげ) も よく目立ちます。


高知では 今年初めて・・、 金糸梅。 


藪萱草(やぶかんぞう) は 今 多く 咲いています。


猩猩草(しょうじょうそう)。 猩猩とは猿のこと。何故こんな名前が 付いたのでしょう ? 


この写真で 分かって頂ける 印度菩提樹(インドボダイジュ)の花 




 
子供達のドーナツ作り。 この写真では もう出来上がってます・・。




私の 西福音教会での 転入会式です。 何か得意げに 喋っています・・?




高知アシュラムの様子。 下の写真は ミニ断食? 後のランチ風景。 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月に入りました。  小動物特集です。 

2013年07月01日 | 自然 花 写真

( 蝶々を捕ろうとする 姉妹)


7月に 入りました。  気分は 夏ですね・・。

高知の1週間  天候は 相変わらず 梅雨気分です。

そんな中 今日から2日間 『 高知アシュラム 』 に参加します。 

『 祈りの訓練 』 です。 どの信仰も 祈りが基本です。 

冨士登山も今日が解禁、 ここでも白装束の人々の 祈りの姿がありました。 

神仏を知るには祈りが基本、 静思の時をもって 大いなる存在に向き合うのです。


今は 朝4時 まだ外は暗く 静かです。 時計の音だけが カチカチと

鳴っています。 心を鎮めて 神と交信します。 創世記の頃 人は神と対話を

していました。 人間だけに与えられた特権でした。 命の息(霊)を与えられた

人間と 霊そのものである神との交わり、 人はそのように造られたのです。 

今の時代は 科学技術万能の時代、 合理的であることが 真理と思われています。

 心、精神など 霊的なものを 否定して  却って真理から 遠ざかっています。

人間万能( ルネッサンス的思考)で 神を忘れ 霊を曇らせ 心が冷えています。


人に与えられた霊の賜物を磨いて 神の導きを受ける・・。 人間が小さい存在だと

知ることから スタートです。  信仰が 道徳や倫理と違うのは そこです。 

神なんて無い という考えは 神を否定した人間の驕りでしょう。子が 親の有り難みを

否定するのと 同じです。  元々 人間は神が 造られたものですから・・。 

神霊現象、神霊スポット・・ などという 怪しげなもの ではありません。 


『 人はパンだけに 生きるにあらず・・、』 と言います。 肉体的な健康だけでなく

心の健康の為に 霊的な糧も 必要です。 普段の短い祈りでなく 2日間 神との

時間を 過ごしてきます。  そんな訳で明日は マイブログ お休みさせて頂きます。


今日は この間見た 小鳥や虫や蝶々などの 特集です。
 



蝶々


カミキリ虫


羽黒トンボ 少し 写りがわるい・・。
 



つばめ  何しろ 動きが速いから 捉えるのが 大変・・。 地面にいるのは 珍しい。


スマートな 中型の鳥です。


せきれい ? ということに・・。


もず ? 

野鳩 キジバト 言うのかも・・。




青鷺(アオサギ)




鴨を身近に とらえました。 身繕いをしています。


捨て猫が 前を通っていきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする