信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

夜中の日記

2009年08月28日 01時19分06秒 | Weblog
うかうかしていたらもう翌日となってしまった。
実は、今日は(まだ夜中だが)創立記念日でお休みとなる。
嬉しさのあまり、夕食後寝てしまった。
犬がお腹の上に乗って寝ており、重くて目が覚めた。

さあそこから本領発揮。
がさごそ、思いつくまま、部屋の掃除、じゅうたんのお掃除、本の整理、バッグの中の整理、色々やってみたら、もう0時を回っていた。
その間、BSでおくりびとを途中で発見してちらちら横目で見ながら作業に徹した。
このおくりびとはお正月にシカゴへ出かけ、帰りの機内でずっと映画を見続けた中の一つであった。
すっかり感動し、その後2月のオスカーで受賞した時一緒に嬉しさを貰った。

今日は起きたら、元住んでいた中央林間の眼科へ出かける。
半年に一度眼科の健診を行なっている。
歳を取って眼と足が使えなくなると人様にお世話にならねば生活が成り立たなくなる。しかも車椅子のお世話になるやもしれない。
となると、健康診断だけはマメにやっておく必要がある。

勤務先が大病院であるが、慣れた医者とは離れがたく、片道2時間半の距離で、中央高速を走って受診している。

折からアメリカ赴任のムスコが一時帰国で、短い時間だがこの長野へも立ち寄っていく。
私の眼の検査は瞳孔を開くため、その後眼が運転どころではなくなるため、ムスコが合流して運転し、長野へ母を運んでくれる。
帰りは2人で勝沼のいつものぶどう農家へ立ち寄り、温泉に入って来よう。
明日は忙しい・・・・。
奥飛騨の娘のいる温泉旅館へ犬2匹ともども2人と2匹で泊りに出かけ
ムスコの日頃の労いを皆揃って賑やかにやってみるが、多分飲んだら沈没だ。

移動距離は神奈川県から岐阜県までだが、かなり嬉しくなってきた今の夜中の気持ちである。