島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

島のブドウパン

2014-11-28 | 富江
 
 家内が京都で一人の時は、夕方のフークとの散歩では、近くの小さなスーパにだいたいは寄ります。
富江の商店街には小さなスーパが3~4軒ありますが、私がいつも寄るのは、フークを繋いでおくスペースが店の前にあり、しかも大手メーカの菓子パンではなく、ここで焼いているパンも売っているお店です。
 写真のパン、一見ソーセージパンのようですが、刺さっているのは私の好物の苧ヨです。
ちくわパン、まあおいしいです。
 
 一人の時の朝食は、だいたい菓子パンとコーヒー。
このアップルパイ150円ですが、遅くに行くと2割引き。
 
 リンゴがほぼ半個入っていて、焼きりんごやアップルパイ好きの私は、「夢のような朝食」と思って買っていますが、朝まで待てずに夜食のおやつに食べてしまうことが多いです。
 
 なんと言ってもすごいのは、このブドウパン。
私は干しぶどうも好きなのでブドウパンはよく食べますが、このブドウパンはすごい!
これも150円です。
 
 このパンを最初に割った時は、「中から虫が出てきたか」と一瞬ギクッとしたぐらいです。
普通に言うブドウパンは、パンの中にパラパラと干しぶどうが入っているだけですが、このブドウパンはアンパンの餡のように干しぶどうがこれでもかと詰まっていました。
   有ったら買って、干しぶどうを十二分に味わいながら食べています。

      返事
花水木さん:天日干しひじきは珍しいので付加価値があるようです。
    「ちゃんぽんの素」は便利なようで、家内は京都にも持って帰ってますが、
    京都ではちゃんぽん麺をあまり売ってないようです。
大雪男さん:ひじきは色が悪いので(おめでたくない色)、
    使い方が制限されますと、ひじきを広げながら、社長さんは説明してくれました。
和さん:ご存知なんですか?マルキンの社長さん。
    元気そうではありましたよ。
たぬきさん:これからも、ぜひコメントお願いします。
    狸の正体が少しわかるヒントも入れて下さいね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき加工所

2014-11-23 | 富江
 
 フークの散歩範囲内にある「ひじき加工所」、晴れた休みの朝の散歩で通りかかると、ひじきが干してありました。
 
 普段はこんな風に、単なるコンクリート敷きの駐車場の様な広場です。
 
 五島で獲れたひじきだけでは足らないのと、本土には加工場が少ないので、長崎(対馬・平戸・島原)から持ってきて、1年中蓄えておき、それを随時干して、元の重量の5分の1まで乾かすそうです。
 
 干場周囲にずらっと、網の中で干されている長いひじき、こんなひじきは高級料亭でしか使われないと、家内は言います。
 私はそれほどひじき好きでもないので、どうでもいいのですが、スーパで売ってるような五島のひじきを京都のお土産に持って帰ると、家内の友人で異常に喜ぶ京都人は沢山いるようです。
  五島名産 マルキン水産食品の富江のひじき、どこかで見かけたら買って下さい!!
 
 別の休日の朝、マルキン食品の社長さんが一人で少しだけひじきを干しておられたので、いろいろ話を聞きましたが、なかなか儲けは少ないよう、独身なので後継者のことも心配か?

       返事
花水木さん:こちらでは、赤いかまぼこの切れ端などが入った袋を売っています。
    「ちゃんぽんの素」もあるので、イカ・豚・キャベツ・もやしなどを入れて作ります。
     と言っても、私は作れませんが、昼の定番メニューです。
かよさん×3:かよさんの具体像が浮かび上がってこないので、すみません。
    平家の家系は、奈留島では人気ないのですか?
和さん:女風呂にカメラ持参は、ちょっとやばいですね。
    その点男風呂は楽ですが、人の居ない時にはしています。
大雪男さん:海流と五島の森からの栄養で、五島の海は豊からしく、
    近年の島周囲の海岸道路や防波堤で、海は痩せてるようで、人災です。
綾部のとしちゃん:もう私の「おふろ」や「僕セミちゃん」をやる元気や肌はなくなりました。
    そういう意味では、伝説ですかね?ありがとうございます。
福山市さん:五島は、相撲はまあ盛んでしょうね。
    富江病院のPTの弟が、今の若い時津風親方です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2014-11-17 | 五島列島
 
 先週土日は全くフリーの休日、土日共に雲が多めの晴と言うか、雲の少ない曇りと言う天気。
 一人ですし、フークも遠くまでは行けません。
富江の周囲を一人寂しくブラブラしましたが、ブログネタになるようなものは落ちていませんでした。
さんさん富江からの富江湾をはさんだ鬼岳は、朝日に輝いていましたが、写真にするとそれなり程度。
 
 荒川温泉まで足を延ばすと、11月18日は土木の日と言うことで、子供たちの土木作業見学会が行われていて、荒川の港には大きなクレーン船が停まっていました。
 
 荒川の足湯場の裏手に出来た小さな食堂、シフォンさんの推薦もあったので、昼食に寄りました。
野菜うどんを注文も、実態はちゃんぽんです。
良い味でしたし、500円、量も丁度良かったですよ。
 
 久しぶりの荒川温泉(入浴料300円)、誰も入ってず、お湯加減をみに来られた番台のおばさんに写真を撮ってもらいました。
湯の中に浮いてる頭が私ですが、はっきり見えないので無修正です。
荒川温泉は、空いているのがもったいないぐらい気持ち良いお湯です。
 
 土曜の午後は三井楽まで足を延ばし、三井楽の海岸が国の名勝指定になった記念シンャWウムを聞きに行きました。
「三井楽(みみらくのしま)」で指定した、文化庁記念物課主任文化財調査官の本中眞氏の、全国の名勝指定とはどんなものかなどの話。
奈良大学文学部教授の東野治之氏の、遣唐使船やミミラクの文字などの話。
九州大学大学院工学研究院准教授の清野聡子さんの、自然と人間生活の共存や海流の話は、一番興味深かったです。
4時間以上、あきっぽい私でも退屈せずに、楽しく聞けました。
例によって私もくだらない質問をしましたが、質問者が質問ではなく自分の意見を長々と言うのにはへきえきしました。
 
日曜日は第39回エリザベス女王杯、結婚した年に京都を訪問してくれたエリザベス女王の行列が、新婚のアパート前を通ったこともあって、いつも獲りたいと思ってるこのGⅠ。
 7頭ボックスで馬連・三連複を買ってしまいましたので、その内6頭が6位以内に入った喜びはありましたが、安い組み合わせが入ったっため、獲って損失。
やっぱり買いすぎはだめですね! またせめて5頭ボックスにします。

    返事
花水木さん:フークも食欲だけは旺盛ですが、太りません。
     正座はもうやめた方がいいと思います。
綾部のとしちゃん:ラブラドールは皆同じ顔に見えますが。
    ちょっととぼけた感じの顔が良いですよね。
大雪男さん:フークもこの年になったので、もう何でもやろうと、
    ドッグフードだけでなく、私の残り物もどんどんやってます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛坐り

2014-11-12 | ノンジャンル
 
 約1年前、奈留島に居る頃のフークです。
左下肢の位置はずっとおかしいですが、額に疣は見当たりません。
 
 今年6月、富江の官舎のフークです。
 今年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」、私は観たり観なかったりですが、岡田君も好きな家内は熱心に観ています。
 高槻の石牢に入れられた為左足が傷ついた黒田官兵衛、その後は左足を投げ出すように座っていますね。
 それを観てからは、フークの左下肢を少しずらした座り方を、私は「官兵衛坐り」と呼んでいます。
 
 2000年11月生まれのフークさん、この11月で満14歳になりました。
 
 額左の疣は、半年で少し大きくなりました。
 ラブラドールの欠点は股関節と言われている通り、フークは両股関節共に弱くなってきて、平坦な道でも室内でもつまずきますし、段差を上るのが困難になってきています。
庭に出る段には、病院から余ったのを貰ってきた、車いす用のスロープを置きました。
 有名だったSONYのコンピューター犬アイボも、発売15年目でそろそろ寿命が来たようとのテレビ放送もありましたが、フークにはもう少し頑張ってもらうつもりです。
    *誕生祝は、「いらないワン」と言っておりますので、お心遣いご無用です。

      返事

たぬきさん:コメントありがとうございます。
    でも、どんな人か浮かんできませんよ、ごめんなさい。
花水木さん:最初に大きな穴があけられていたと思いますが、
    ナマコは暴れていませんでした。
     ドクターT、「福江島・鳥・蝶」で検索したら出てきました。蒲郡の名士ですね。
大雪男さん:十朱幸代、最近BSの若返りCMで見かけます。
    やや整形崩れのように映っていますが・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツシロ貝

2014-11-09 | 富江
 
 富江病院の院長の趣味は貝集め、小学校の夏休みの宿題に貝殻を集めてきた奴は知ってますが、貝殻収集家に会ったのは初めてです。
 官舎の前でよく貝殻を磨いておられますが、近所の漁師さんから貰った生きた貝、ヤツシロ貝と言うそうですが、病院のロビーに飾ってありました。
 こぶし大ぐらいの大きさです。
 
 中身はこんなものが入っています。
刺身にして食べられるそうですが、うちわえびと同じく富江沖の砂泥地に住んでるそうなので、美味しいかもしれません。
 
 ヤツシロ貝が食べるのは、ナマコだそうで、これまた生きた大きなナマコを貰ってきて、院長は水槽にいれていました。
 
 夕方帰る頃、ナマコの上にヤツシロ貝が覆いかぶさってるなあと思っていましたが、翌朝見ると一晩で、ナマコは中身を吸い取られ、脱皮した蛇の抜け殻のように、白いペラペラの皮だけに。
 来世、ナマコに生まれ変わるのも嫌ですが、ナマコに生まれ変わって、ヤツシロ貝に中身を吸い取られるのはもっと嫌ですね。

       返事
花水木さん:桜や紅葉は場所場所で見ごろが違いますが、
    彼岸花やツワブキは日本全国いっせいに咲くのですかね。
     駄洒落への反応、うちは(京都弁です)鈍いどすえ。 勉強します。
綾部のとしちゃん:花の名前も馬の名前も、うちは(またですか)ほとんど知りませんえ。
大雪男さん:五島にはセイタカアワダチソウ、結構まだ咲いています。
    一時期外来種の席捲で問題になっていたセイタカアワダチソウ、
    本土ではなくなってきているんですかね。
     昔々十朱幸代?が歌っていた「セイタカアワダチソウ」、うちは(ええ加減しつこいですね)好きでしたが、
    どんな歌でしたかね?
    沖縄~symbol7、とかなかったですかね? 歌いたいけど歌えない!
福山市さん:年金から結構何やかや引かれてますね!
     老後のことはあまり考えないようにしています、うちは(最後です)元気に金をかけずに死にたいどす。
和さん:空港に15分前に着けば良いし、駐車場は近く無料です。
     奈留から見たら、富江は明らかに都会で便利です。
     家内は京都の娘のことも心配ですが、フークのことも心配ですので、帰ってきてくれています。
      内輪もめも今はありません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする