島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 78

2009-08-31 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
   返事
花水木さん:先ずは返事も兼ねて。
 選挙も終わり、とうとうと言うか、やっぱりと言うか、民主党の大勝でしたね。
私は、民主党がマニフェストをしっかり守ってやらなくても、もっと良いと思ったらマニフェストを変えてもいいと思います。
あまり力まず、ゆっくりやってください。
 全国高等学校軟式野球選手権大会は、奈留高校に勝った作新学院が優勝しました。
完全試合をした名城大付属の投手から3点取った作新学院打線を、奈留の投手も3点に抑えているのは立派なものです。まあ良かった!
 
   さて、やっぱり 霊場巡りをしましょう!
   
 汐池のそばには、コンクリートで固められていますが汐池神社もありますが、
     
 神社の先には、霊場は見つかりませんでした。
     
 ぐるっと、汐池を更に廻ると、神社のかなり先、汐池を背に、
   第78番霊場堀田重男宅先付近(神社先)のゴミ箱が見つかりました。
   
 高台から霊場を見下ろすと、池のそばにぽつんと置かれて霊場には見えず、ゴミ箱に見えてしまうぐらい小さな感じです。
     
 ここ汐池地区の霊場は、蓋が皆ゴムで止める仕組みになっています。
地区地区で、霊場の祀りかたは微妙な違いが有ります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう済みました

2009-08-29 | 奈留島
      
 衆議院議員選挙、奈留島では今日、8月29日(土)が投票日です。
もう今から誰に頼まれようが、無駄です。済んでしまいました。
 明日は高見の見物です、皆さん(選挙権のある人)、明日は忘れずに投票してください。
     
 こういう風に、こういう紙に、小選挙区・比例代表・裁判官と、3ヶ所で3回書くのですよ!
同じ五島列島でも、福江島は明日が投票日です。鹿児島では昨日が投票日のところも有ったようです。
 開票場が海の向こうの所は、投票日が前日なのか?
   何か決まりがあるのでしょうか?

   返事
喜珍さん:そんなに気前のいいほうではないですが、
   おごるのは、喜んでくれる人が良いですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留高校対作新学院

2009-08-28 | 奈留島
    
   9月25日(火)2時30分 高砂市野球場 
      第54回全国高等学校軟式野球選手権大会
奈留高校の1回戦の相手は、昨年の優勝校、天下の作新学院でした。
 球場近くのトイレで出会った作新学院のおじさんは、「部員は25人ぐらいです」と、意外に少ない数を言い。
開会式を待ちながら並んでいる作新学院の選手には、殴られないように金網のこちらから、「作新学院の選手諸君!今日は負けてね!」と声をかけ、「ハイ」と答えた選手は小突かれていました。
 必勝祈願のお賽銭は少なかったが、先ずは 準備万端。
       
 応援団も、奈留高校全生徒75名中、熱発患者たぶん2名以外全員(ブラスバンド含む)、校長先生以下見慣れた先生達、選手の父兄など奈留島の人々も50人ぐらい、関西奈留会のおばさんたちも含めると、150名ぐらいの大応援団になりました。
 作新学院のようにチアリーダーや学ラン姿の応援団はいませんが、数では奈留高校が勝っていました。
     
 愛唱歌の「瞳を閉じて」は歌えますが、校歌は知らないので歌えなかったのは、残念でした。
      
 長男は、柔道をしてましたが、柔道着姿を見たことなし。
次男は、挙ケで全国中学大会に団体ですが出場してますが、引いてる姿は見たことなし。
末の娘は、剣道の昇級試験を一度見に行ったことがあるくらいです。
 冷静に考えると、何のゆかりも無い奈留高校の子供の試合を、わざわざ見に行く自分も、チョットおかしいかもしれません。
    
 試合は手に汗握り、ブラスバンドに合わせてメガホンで叫んでいましたが、
途中、本塁上のクロスプレーでタッチアウト、奈留高校の捕手に肘が入ってダウン寸前、その診察でベンチ裏まで走って行き、ほんのチョットお役にもたちました。
     
  結果は 0≠R と惜敗
 もしかしたら、0≠Oで勝つチャンスもあったような、0≠U以上で大敗してたような気もしますが、クリーンヒットも打ったし、3塁まで進んだときもあり・・・・・。
 あとは、作新学院が勝ってくれることを祈るだけです。
    
 姫路から新幹線、その夜の「太古」で奈留島に帰りました。
姫路駅前の喫茶店でコーヒーを飲みながら、額縁の絵のような姫路城を眺めていると、こんな所に居られる人生がおくれて
   良かった! と奈留島の人に感謝しました。

   返事
花水木さん:花水木さんの3大がっかりも、
   札幌時計台・高知はりまや橋・京都高瀬川ですか。
喜珍さん:没収金で、その担当職員が宴会出来るほうが良いかもしれませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球の前に

2009-08-26 | ノンジャンル
  
  第54回全国高等学校軟式野球選手権大会
なんと奈留高校が、北部九州代表として初出場です。
 大学の同窓会で帰る用事(麻雀と寝返りを打つようになった孫見物の方が主かも)のついでに、もう1日休みを貰い、応援に行ってきました。
 9時から始まる明石公園野球場の開会式も観る為、京都の自宅を6時半に出発、京都駅から新快速に通勤の人達と一緒に乗りました。
京都駅からもう座れず、都会には沢山の人がいるのを再確認。
     
 明石公園野球場は明石城内にあり、手前の奈留高校選手の堂々入場の向こうに、その楼閣が見えます。
     
 大会会長さんの挨拶でも、離島から奈留高校が出場してくれたことを喜んでくれていました。
   
 開会式終了から試合開始まで4時間以上あります。
先ずは、明石城に登りました。特に何があるわけではありませんが、開会式が終わった球場も足元に見えます。
    
 せっかく日本の子午線の通る明石に来たので、30年ぶりくらいに子午線にある明石市立天文科学館にも寄りました。
今まで10回ぐらいは入って9回ぐらいは眠ってしまったプラネタリウム、ここでも入りましたが、やっぱり最後は少し眠ってしまいました。
   
 山陽電鉄「人丸前駅」のホームにも、子午線が通っていました。前を走る電車はJRです。
 130度より少し西の奈留島と140度ぐらいの東京なら、東経135度の子午線が通る明石の標準時間からのずれは同じようなものということですね。 
   
 午後2時30分からの試合にはまだ時間が余ります。
会場の高砂市野球場まで、明石からJRで30分ほどの「宝殿」という駅で降ります。
宝殿というからには、やはり日本三奇石乃宝殿という大きな石が水に浮くような生石神社が有りました。
 炎天下トコトコ歩いて、そこにお参り。小銭を188円ほど入れて必勝祈願!
   日本三奇とは  この石乃宝殿  
           宮城県塩釜の塩釜
           霧島山山頂の天の逆鉾  だそうです。
      
 横にあった霊岩も、立て札の書かれているままに、必勝を祈願しつつ力いっぱい押し、その手で自分の弱い部分、頭と下腹部を撫ぜました。
  必勝祈願が効いたか、賽銭が少なかったか、試合結果(もう知ってますか)は明日にでも。

   返事
花水木さん:ユニークなのは顔だけのようです。
喜珍さん:供託金は誰のものになるのですか?
    まさか、総務省役人の宴会費にはならないですね。
テツロウさん:引用されるような論文は書けなかった私です、
    写真でも引用していただければ光栄です。いつでも何回でもどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(土)

2009-08-20 | 奈留島
    
 いよいよ衆院選が公示され、8月29日(土)が投票日です。
    間違いではないですよ!
 奈留島は、離島ということで、立看板に書いてあるよう、選挙はいつも土曜日なのです。
   我々は8月29日(土)に、奈留島以外の皆様は8月30日(日)に、忘れず投票所に行って下さい。
       
 8月29日(土)といえば、全国高等学校軟式野球選手権大会の決勝戦のある日です。
 奈留高校が、それまでに3回だけ勝っていて、雨でなければ、奈留高校がこの決勝戦に出ています。
  (私はその日は当直ですので、投票に行くだけです)
     
 好評?だったので、別の日の夕陽です。
冬は、隣の久賀島の山に沈む夕陽も、夏は、西の海に沈むので、よけい綺麗です。
   
 振り返ったら、丁度本山(ゴミ箱霊場巡りの昨年8月~9月参照)の上に、夕方の虹が薄くかかっていました。
本山の向こうの山の上は奈留高校です。
   幸先良い気がします!
 今週末は、大学の同窓会が久しぶりにあるので、京都に帰ります。
ついでに、1日休みを余分に貰い、
   8月25日(火)午後2時30分 高砂市球場の
      奈留高校ー
ー作新学院  を応援してきます。
 奈留高校野球部にも、発熱者が広がっているのが心配ですが・・・・・。
    では次回  吉報を

  返事
花水木さん:山下達郎の「さよなら夏の日」を、
   悲しいことに、知りません。お爺さんと言うことでしょうか?
栗太郎さん:木津川市が出来たことを、
   悲しいことに、知りませんでした。何かわかりませんが、元気出していきましょう。
西方神起さん:思いっきり頭を抑えて沈めても、浮き上がってくる、
   西方神起さんです、知りませんでした?! 人生の準備はおっけーですよ。
喜珍さん:写真も虚像、影はまぼろし。
   私で一番良いのは、本物・実物です、知りませんでしたか!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする