島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

宿舎

2012-04-26 | 奈留島
   
 奈留島で住むのは奈留病院官舎、病院から徒歩30秒の病院敷地内に有ります。
  
 裏側は崖に面していて海は見えませんが、小さな庭もある2階建てのコンクリート官舎で、7年前に入ったのと同じ部屋です。
今回奈留病院に出張している役場の人はきれい好きなので、庭の草も全部摘まれ、周囲の木もばっさり切られて・・・、まあ明るくなったと言えば明るくなりました。
   
 7年前に入居した時に真っ先に付けた私の必需品、洗浄トイレもそのまま残っていましたし、福江で買った食器棚もきれいに磨かれて残っていました。
   
 洗濯機と冷蔵庫もそのままでしたし、大きいTVも付いていました。
床も壁もきれいにしてくれていて、心も浮かれています。
 「田舎に泊ろう」で神保悟志さんも入ってくれた浴室(あの時はきたないから恥ずかしいと家内も言ってましたが)、きれいに少し改装されていました。
これなら鮎ゆうきさん(神保悟志夫人)も入ってもらえそうです。

  返事
中ちゃん:私は今年64歳になるので、お姉さんの方が若いと思いますよ。
花水木さん:確かに少し寸足らずのひょっこりひょうたん島のようですが、
     海から見ると、インデアンの顔に見えます。
小野市のひまわりおばさん:悲惨な事故が続いているので、ゆっくりゆっくり安全運転で帰ります。
浮岡さん: お久しぶりです。
    対面できるかもしれませんね、合言葉は忘れてしまいましたが。
和さん:秋にはぜひ奈留島に寄ってください。
    それと、富江高校の話はすみませんでした、私は人の話はすぐ忘れる、いい加減な奴です。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千畳敷

2012-04-21 | 奈留島
  
 奈留島に戻って2週間、仕事も奈留島のペースを思い出してきましたし、小さいですが外科の処置も多くあるので、まあ楽しくやっていますし、中高生の予防接種で、大きくなった子供達に久しぶりに逢えて、なんか嬉しいです。
 先週の日曜日は、又弁当を買って、今度は南の方の名所 千畳敷 に一人でピクニックです。
 道々に花を育てている人が多いいですが、奈留島はやっぱり花の色が違います!
    
 畳が千畳程敷けるぐらいの広い岩場、白浜の三段壁や福井の東尋坊の小型版ですかね。
   奈留島名所の一つ    千畳敷 です。
  
 以前来た時には、もう少しピョンピョンこの岩場を跳んでいたような気がしますが、今日は一人ですし、歳も歳ですし、そろそろとこけないように、海に落ちないように歩きました。
    
 遠く海上にフェリーオーシャンや太古が、通り過ぎていくのを眺めながら、480円の弁当を一人で食べます。
 少し寂しいが、弁当は美味しい!
 帰って見た皐月賞も、得意の安い3連複も入って、今年のGⅠやっと勝ちました。
 土日だけ九ス?/span>(九州スメ[ツ新聞、東京なら東スメE関西なら大スモナす)をとれるようになり、今週は土日当直なので、調子に乗って競馬頑張る予定でしたが、
本日土曜日、風強く波高くで船は欠航のようです。
新聞は届きそうもないので、今日は仕事だけにしておきます。明日日曜日は届くでしょう。

  返事
花水木さん:喜珍さんは、個人でチョットづつ奈留島を修繕されています。
小野市のひまわりおばさん:車も直ったようなので、連休前半に迎えに行く予定です。
    事故直後なので、いつもよりはゆっくり安全運転で帰ります。
喜珍さん:ケーキ・アイスなど、福江でもう20軒近くは行っていると思うので、
     この企画は趣味と実益?を兼ねていいかもしれません!
       そうです!次の企画を考えなくては・・・・。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福江に買い物

2012-04-16 | 五島列島
    
 土曜日、朝の船に乗って一人で福江に買い物です。
 福江港の駐車場には、以前と違って車が多数停まっていました。福江はにぎわっているのでしょうか?
   
 春霞か黄砂なのか、懐かしの鬼岳もやや霞んでいました。
 バスに乗ったり歩いたり、新しく出来たスーパーや、久しぶりのスーパーも懐かしく、たいした買い物はしてませんが、5~6軒スーパーやディスカウント店を巡りました。
   
 帰りの船を待つ時間に、少し名所巡りもしようと、商店街近くの六角井に。
 今まで名前も六角井戸と思っていましたし、弘法大師が六角の杖で地面をトンと叩くと水が溢れだしたと、よくある伝説の井戸と思っていましたが、違いました。
 1500年代に、明国との通商のためこの地に住んだ中国人(王直など)が、ちゃんと作った井戸であることを知りました。
   
 まだ時間が余るので、止める人がいないのを幸いに、バナナとアイスのクレープもいただきました。
こふひいや」のご主人も、憶えて下さっていて、「ありがとうございます」

   返事
花水木さん:○道狭窄は、排尿の勢いもなくなりますが、
     それ以上に、男の気持ちが萎えてしまいます。
喜珍さん:御手製だったのですね!上手ですよ!
     たぶん鉄鍋と思われる帽子も良かったですよ。
和さん:満潮の時も干潮の時も、それぞれ良いですよ。
     1・3日曜休みの1日3便の定期便ですが、海上タクシーで行く方法も有ります。
小野市のひまわりおばさん:京都の家から長崎港までで、800kmです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボロ

2012-04-12 | 奈留島
  
 日曜日、津和丸に乗って、前島まで一人で行きました。
 津和丸で15分、片道200円の船旅ですが、以前の切符は「上陸券」と書いてあって面白かったのですが、今は普通に乗船券になっていました。
   
 前島の前島で降りて港をグルッと、トンボロへの登り口は以前は分りにくかったのですが、今は五島の名所看板やこんな標識も建っていて、道も整備されていました。
 船を降りた時、どちらの方向に行けばよいのか、標識が有ればもっと親切なのですが、まあ判ります。
  
 畑を耕しているおばあさんも、私のことを憶えていてくれました。
今、前島の人口は30人ほどになってしまったようです。
 船を降りて10分、やや急な坂道や階段を登ると、視界が広がってトンボロが見えてきました。
   
 これが トンボロ 中学地理で習う陸繫砂洲です。
 今は満潮から潮が引きはじめていますが、まだ繫がっていません。
   
 先端にはまだ両方向から波が洗っています。奈留島を出て福江に向かうニュータイヨウが遠ざかっていきました。
  春! 海!!         いいですね!!!
      またここに来ましたよ!!!!
 正直、なんか「故郷に帰ってきた」と言えば厚かましいですね。
  
 弁当を食べて、ジュースを飲んで、海に向かって「トンボロにかかれ」と立小便をしましたが、いかんせん尿道狭窄、微風にあおられて足にかかってしまいました。
 40分の間に潮はどんどん引いて、  ほら! 繫がってきたでしょ!!
   
 前島末津島が繫がったトンボロ
  「金も女も地位も名誉もいりませんよ」 と一瞬思ってしまう  素晴らしい!
        愛してるよ~!!!

  返事
花水木さん:沼津の桜(河津桜)きれいでしたよ。
     おばあさんではないですが、団子も美味そうでしたよ。
喜珍さん:プール側に広くなったように感じるぐらいきれいでしたよ。
    フェリー乗場の椿も、付いてるようですね。
小野市のひまわりおばさん:ほとんど外食ですが、島の弁当もまあ美味しいですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島の桜

2012-04-09 | 奈留島
   
 奈留島に戻って1週間が経ちました。
仕事も大して役に立つこともしてないですが、創の縫合したり骨折を診たりで、少しは外科医の真似事が出来て、私は嬉しいです。
 京都でまだ見れなかった桜も、奈留島では満開なのか、まだなのか、この嵐で散ってしまったのか、今年は分りにくいです。
 旧奈留小校庭の桜は、数日前が満開か?
   
 4月7日(土)、晴れてましたが風は強く、やや寒い奈留島です。
 車も自転車もフークも家内もまだ来てないので、一人でお弁当を買って島を散歩。
旧船廻小の桜は、もう散りかけていました。
以前この下で病院の花見をしたことを思い出しました。
   
 散歩中一番満開だったのは、なるの里の桜、ただノロが流行っているので、入るのはここまでにしときました。
  
 日曜日に渡った前島の山桜、もう葉桜に近く、後ろの海とフェリーオーシャンも入れて、上手に撮ったつもりもも、ひとつ。
 桜の写真は、被写体が良すぎるのかなかなか上手に撮れませんね。
   桜とかけて島の医者ととく。  
      その心は?      どちらも写真写りが悪いです。
          座布団全部とりあげてください!

  返事
花水木さん:日本中が春の嵐だったようですね。
     むしろ五島列島はましな方だったようです。
春の女神さん:嵐から2~3日経って、こちらも断続的な停電がありました。
      塩害で送電線がやられたようです。
中ちゃん:お元気ですか? 奈留島の奈留病院で働いています。
小野市のひまわりおばさん:青野原病院敷地内の番号札がついている647本の木、
     そのうち特に老桜とヒマラヤスギは、移転後はどうなるんでしょうね?
       もったいない!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする