島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

京都へ

2009-01-29 | 京都の思い出
 
  正月休みには、車にフークを積んで、家内と一緒に帰り、
正月明けて私だけ、奈留島に帰ってきたので、今は一人です。

 今週末は、皆を連れに帰るので、京都に帰ります。
    また麻雀できる。
   
 正月、フークは京都の自分の場所に落ち着いていました。
   
     
 そして、京都でもやっぱり寝てばかりでした。

   久しぶりにフークに会えます。
 家内とは電話やメールでよく喋っていますが、フークは声も聞かしてくれませんでした。
  連れて帰る家内とフークは以前のままですが、乗って帰る車は新車になります。
     チョット楽しみ!
              では又
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 特別編

2009-01-28 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 第1番特別霊場からすぐに、山側を登る坂道を上がると、そこは奈留島のマチュピチュ(天空都市)と言われている(私だけが言っている)町墓園です。
  町墓園→町墓地→マチボチ→マチュピチュ
      
 たまたまここまで上がってみたら、なんとここにも見慣れた物体が・・・・。
近づいてみると、やっぱり霊場の雰囲気がプンプン匂います。
    
 しかも墓地内2ヶ所に、まるで双子のように存在してました。

    
公認のプレートは付いていませんでしたが、役場に尋ねると、お盆などにはゴミ収集車が廻ってちゃんと集めているとのこと、喜珍さんご指摘のように、第1番特別霊場と同じと思われますので、ここもまあ2ヶ所を一つにはしてもらいますが、
  第2番特別霊場マチュピチュ(町墓園)内のゴミ箱達と、
   命名させていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松島 その2

2009-01-27 | 五島列島
 
 
 前回の大平教会を後にして、若松港に帰ることにしましたが、
   
 予報どおり雪が降ってきました。五島に来てから最高の雪です。
往復20kmぐらいの生活道路山道で、2台の車とすれ違い、5台の車に追い抜かれただけでした。
 その中の一台は、クロネコヤマト、さすがもう公共機関ですね。
   
 春の奥志賀高原をツーリングしているような気分です。
と言うのは嘘で、金曜日ぐらいから調子も悪かったので、便意を催し、また携帯電話の電池も無くなってしまい、時間も分からなくなりました。
 泊るのは止めて、もう帰ることにします。
    
 下痢を済ました後、 若松の港で唯一開いていた喫茶店で遅い昼を食べ(ランチ、コーヒーも付いて750円)、まだ降り続く雪の中、近くの浄土宗極楽寺を訪ね、
誰も居ないので、ガラス越しに、本尊の7世紀頃の重要文化財阿弥陀如来立像を観ましたが、
   
 たぶんこの中央と思います。
    
 フェリーの出発まで少し時間が有ったので、晴れてきた若松港の公園を歩きました。
潮位の設定ミスか、地球温暖化の為か、遊歩道の一番下は、いつも水の下になってます。
 もう一度同じ喫茶店で、ケーキセット(写真撮影忘れ)を食べて、帰ります。
    
 帰りの船から見る奈留方面は、晴れですかね。
その後、下痢嘔吐の軽いのか、日・月・火の三日間で、ちゃんぽん半分と今うどんを食べただけで苦しみました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松島

2009-01-25 | 五島列島
 
 今日は雨、洗濯したら雨。 と言うか、雨でも洗濯するからです。
昨日は雪の予報で、五島も寒いです。
  
昨日朝は、予報に反して雲間から太陽が顔を出していたため、自転車で一人、五島列島の島の一つ、若松島に行くことにしました。
    
 いつもの福江に行くのとは反対方向の船で50分。福江方向と違って、ほぼ貸切状態です。
 若松港に着いて、先ずは龍観山展望台から、今くぐって来た若松大橋を見下ろします。
 誰もいません! 雪が降り始めました!
   
 時々、木の間越しに見える若松瀬戸だけが楽しみの、登ったり下ったりの山道を、
「次を回ったら日傘の未亡人が・その次を回ったら着物姿の後家さんが・次は以外と京都の人妻が先回りして待っているか」と、「なんでこんな所まで、雪の日に自転車で」と思いつつ、半分は自転車を押しながら、大平教会を目指しました。
    
    
     
 前は海、崖にへばりつくように小さな村があります。
前の小学校は、廃校?
    
 マリア像の下、雲間から顔を出す天使。
なんか不思議で笑えます。 これが見れただけで、ここまで来た甲斐が有りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 特別霊場編

2009-01-23 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 第34番霊場から第35番霊場は少し離れているので、旧道沿いを歩いて向かっていると、奈留島へ赴任された学校の先生が住む教員住宅の塀の内側に、ゴミ箱らしきものが見えました。
   
 確かにゴミ箱霊場です。
教員住宅の敷地内ですが、存在します。
ゴミ収集の人に尋ねても、「ここもちゃんと廻っている」とのこと。
   
 傷ついていますが、公認の印の板もゴミ箱から外れてはいますが、横に落ちていました。
 しかし、役場で貰った「ゴミ箱設置場所調査」には掲載されていません!!
 さあ困りました。これを第35番霊場にしてしまうと122ヶ所になって、奇蹟の数になりません。こんなことなら第26番霊場青木ヶ浦橋付近(旧道側)のゴミ箱遺跡を数に入れなければ良かった思いましたが、後の祭り!
     
 番外霊場と名付けるのは、番外編で使ったので混乱します。
特殊霊場にしようかと思いましたが、特殊浴場をイメージするので、チョットまずい。
 結局ここは、また出てきたことも考えて、私の中の完璧主義と御都合主義の融和を図り、
  第1番特別霊場教員住宅敷地内のゴミ箱と、ごくごく平凡に名付けさしていただきました。
 役場の皆さん、よろしいでしょうか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする