島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島百人一首70

2013-12-30 | 奈留島百人一首
 
 70. 寂しさに 宿を立ち出でて ながむれば
            いづこも同じ 秋の夕暮れ
          
                         良暹法師(リョウゼンホウシ)(11世紀前期) 
 「一人住まいの寂しさに耐えかねて家の外に出てみましたが、しみじみとあたりを眺めると、やっぱりどこもかしこも同じく寂しい秋の夕暮れでしたよ。」
 「いずこも同じ秋の夕暮れ」の部分が好きですね!
 
 70. 空しさに 指を休めて ながむれば
           いつでも同じ 私のブログ

                 しさに・を・て・ながむれば・いつ・も同じ・の  17字 同じ
 「いつでも同じ私のブログ」の部分が悲しいですね!
 2006年4月に始めた「島の医者になって」のブログ、その年は1回だけで中断し、2007年5月から皆様のコメントに勇気づけられて本格的に開始していますので、もう6年以上厭きもせず続けているんですね。
 時々「もう書くことがない」とか「書いたからどやねん」とか「こんなこと書いたら怒られるかなあ」とか、色々迷いながら、それでも離島にいる寂しさか何とか皆に繫がりたいと続けている私ですが、この歌のような気分になる時は多々ありますよ。

   ということで、今年も終わり。
    30日・31日は当直ですが、2日からチョット京都に帰ります。
  奈留島百人一首も7割が終了、ここまで来たらなんと言われようと最後までやります!
      よいお年をお迎え下さい!!!

    返事
花水木さん:この4品を仲良く二人で食べたので、一人一人前以下です。
喜珍さん:一杯なら後ろの方になりますが、
    神父さんもぜひミサに来てくださいと挨拶されてました。
大雪男さん:こういうゆるい結果、当事者でない時は非常に好きな私です。
     なんせ日本のベニスと名前が付けられたのですから。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留教会クリスマス会

2013-12-27 | 奈留島
 
 12月24日は奈留教会のクリスマス会、毎年恒例で、何故か楽しいので行ってます。
ミサも終わって、カレーライスとうどんと豚汁を食べ、コーヒーを飲みながら開演を待ちます。
以前は小さな会場一杯に人が溢れていたような気もしますが、今年は少し隙間があるくらい。
 
 先ずは「めでた組?」の合唱と表彰、熱心な信者さんは葛島(カズラシマ)からの葛島(クズシマ)姓の人が多いいようです。
名前は知りませんが、顔は見たことある人ばかり。
 
 保育園児+司会者の言葉によると醜くどんくさいその他3名の「あまちゃん踊り」です。
よく見ると子供4人は全て奈留病院看護婦さんの子供、あまちゃんの格好は可愛いですね。
中央ピントがずれるほどよく動いた女の子が、一番上手に踊りました。
特にどうって事がない踊りなんですが、なんか楽しい! アンコールに答えてもう一度踊りますが、厭きなかったですね。
 
    「天使の知らせ」と言う、ここはさすがに聖書の紙芝居。
 聖母マリアへの受胎告知で有名な大天使ガブリエルは、イエス・キリストに洗礼を授けた洗礼者ヨハネの母エリザベトの前にも現れて、高齢で初産のエリザベトにも受胎告知をしてるようです。
自分も高齢だった夫は高齢の妻の妊娠を疑った為に、ヨハネが生まれるまでしゃべれなくされた、という聖書の紙芝居です。
 私たち高齢夫婦の前にも大天使ガブリエルが来てくれたら、4人目の子供も可能かもしれませんが、不信心な私たちの前には現れるはずもないかなあと、隣の家内を見やりました。
 しかしながら、商店街レベルの抽選会にはめっぽう強い家内(奈留島に来た年の教会バザーでも、家内に1等の自転車が当り、二人でびっくりして近くの子供に当たり券を押し付けて、あわてて逃げ帰った過去もありますし、その他スーツ一式・ソニーPS2なども商店街で当てています)、今回も受胎告知はないですが、お菓子セットを当てました。(私は外れのシュークリームを貰って帰ります)
 
 奈留高校の女生徒5人の演奏と踊り、今頃の高校生は皆踊れるんですね。
 2回目の抽選会も終わって、なんか暖かくなった雨上がりの道を帰りました。

     返事
花水木さん:花水木さんの指が抜けなくなった話、  
    ぜひ息子さんに言ってください。落語のマクラに使えますよ。
     え~、おちょこちょいの母親、この前帰省した時、ずっとコーヒーを飲んでいます。
    そんなにコーヒーが好きではなかったはずですが、見送りの玄関でもコーヒーカップを離しません・・。
大雪男さん:ロープ替りではないと思います。
    この土手を作る時、外側に柵をして乾式で施行、セメントが乾いて柵をとったら、
    道の上まで海水が来てしまい、知らん顔して、の光景が眼に浮かびます。
喜珍さん:どう考えても、潮位を読み違えたとしか思えません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の三連休2

2013-12-25 | 五島列島
 
   月曜日、天皇誕生日:
 朝の急な仕事をあわただしく済ませて、上五島行きのフェリーに乗り込みました。
せっかくの三連休最終日、控えめなクリスマスツリーの飾られた上五島のリゾートホテル「マルガリータ」に行きました。
 
 クリスマス特別メニューでもあるかなと思っていましたが、普通のランチコースのみ。
この前菜が来る前にパンは、家内に怒られながら食べてしまいましたが、もちろん後でお替り追加、ここはパンも美味しいです。
 スパゲッテイとメインの肉料理を食べて、丁度良いくらいの量で、どちらもかなり美味しいと思いますし、この味と値段は島としては高いかもしれませんが、街なら行列が出来そうです。
  
 ただ欠点は、デザートのお菓子がいつも地味で少ないことと、重いコーヒーカップに多めのコーヒーは良いのですが、カップの取っ手が小さすぎて安心して持てないことです。
 
 やっぱりスーパによって買い物もして、跡次(アトツギ)教会にだけ寄りました。
教会は海を見下ろす高台にあって、写真中央左見にくいですが1988年に出来た世界初の洋上石油備蓄基地も見えました。
でもこの基地の備蓄量は、日本国内で消費される石油の7日分ぐらいだそうです。
 
 帰りも若松港から日本一高いといわれているフェリーで奈留港まで帰るのですが、いつ見ても不可解な若松港の海辺の公園。
階段で波打ち際の遊歩道まで降りれるようになっていますが、肝心の遊歩道は満潮時でもないのに海の中、干潮時でもべチョべチョで歩けず、今も柵の鉄柱の頭がが見えるだけで、地球温暖化のせいではなく、やっぱり設計ミスか?
   まあ私はこれを  日本のベニス・若松港 と呼んではいます。
 
 帰りのフェリー、今日は天気は悪く、雨も降るときがありましたが、遙か福江島の方だけ陽が射して、薄い 天使の階段 。
    私がここぞと思って撮る写真はたいした事がないですね。
 
 奈留の港に入る16:00頃、奈留のまき網船団の船が漁に出て行くのとすれ違いますが、まき網船の母船はチョットプラモデルっぽいですね。
     こうして今年最後の三連休もなんと言うことなく終わり
            今年もあと一週間ですね!

       返事
花水木さん:柚湯、京都では子供が痒くなるので出来ませんでした。
喜珍さん:これが盗作なら、私の百人一首は皆盗作ということになるので、
     突然和歌ではなく子規でも許しますよ。
和さん:マルガリーターにはこの前泊られていましたね。
    私は新しくなってからはランチだけで、ここの温泉にも入ったことありません。
大雪男さん:上五島ではヒオウギ貝は獲れないのですか?
    そうです、奈留島で獲れた鮑をバター焼きしたら、確かにほっぺたが落ちました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の三連休

2013-12-24 | 五島列島
 
 年末押し詰まってからの土・日・祝の三連休、特に予定や用事はありません。
    土曜日:
 福江島の奥浦漁協がカキを食べさしてくれる、というチラシが新聞に入っていたので、レンタカーを借りて二人で行ってきました。
堂崎天主堂の近く、赤い戸岐大橋の手前の漁協直売場です。
 
 カキと色が付いたホタテのようなヒオウギ貝を焼きますが、値段は安いと思います。
ここでは、炭火に焼きそばを作れるような鉄板を置いて、その上にカキや貝を並べ、いかにも手作りの鉄の蓋でふたをして、焼けるのをじっと待ちます。
ゆがんだ鏡のような鉄の蓋に映るおのれの姿は、別に字で隠す必要もないほどにゆがんで、よだれを垂らし、「あせらない!我慢して待つことも憶えなさい!」と言う家内の言葉も上の空です。
 
 待ちわびて、半分ほど一気に食べて、家内から「写真を撮らないの?」と言われ、急いで撮りました。
 まだカキの身はそれほど大きくなく、2月頃が良いので又来てくださいと、漁協の人に言われましたが、ヒオウギ貝は厚い身が美味しかったです。
 これだけでは昼ごはんとしては足らないので、いつもの美味しい寿司屋で上にぎりをペロッと食べて、買い物して帰りました。
 奈留島に帰ったとたん、当直の院長に代わって患者を福江島の病院に海上タクシーで移送する付き添いで、もう一度福江島にとんぼ帰りでしたが、天気も回復して揺れずにすんで一安心。
  
     日曜日 冬至:
 フークとの散歩以外はあまり動かず、朝は高校駅伝女子・午後は男子の競技場まで4人のつばぜり合いを観て、オルフェーヴルのぶっちぎりの有馬記念も観て過しました。
 今年の競馬は、くやしいことが多かった気がします。
 夜はなんとフィギアスケートまで久しぶりに観て、鍋に使った後の柚風呂に入って終了。
     三連休最後の祝日の話は明日にでも。

    返事
大雪男さん:私は海の食べ物は何でも好きですが、
    ナマコだけは食べられますが美味しいと思いません。
花水木さん:こういうノリ、若い時は好きなくせに嫌いなフリしてました、
    今は大丈夫ですが、冷たい視線で見られると、若い時の自分を思い出します。
喜珍さん:ノリにすぐ付いてきてくれる人は好きです。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原病院忘年会

2013-12-20 | ノンジャンル
 
 忘年会のシーズンですね。
奈留病院も来年1月から診療所になるので、奈留病院としては最後の忘年会が、先週まあまあ盛大にありました。
 以前1年半だけ勤務していた兵庫県の青野原病院の忘年会も、同じ日にあって招待状が届きましたが、もちろん行くことは出来ませんので、私に代わって忘年会の景品として奈留島の特産品を送ることにしました。
ただ送るのは面白くないので、こんな1~3等やボーナス賞の引換券を作り、これに紐を通して首からさげてもらうことにと、自分だけ楽しんで、後日現物を送りました。
 
 兵庫青野原病院の忘年会は110名の参加で、盛大に執り行われたようです。
私の送った1等賞・奈留の雲丹にあたった人が、病院前で記念撮影されていて、その写真まで送ってきてくれました。
なんと、どこで探したのか私やフークの写真、「島の医者・・」ブログの宣伝まで付いた大きなパネルも作ってくれたようで、私の手書きの引換券も貧相に見えます。
 えらいお手数をかけさせた小児外科のT先生、「あんたもすきやね!」、そして「ありがとうございました!」。
こんなにしてもらったり、こんなに大人数の会の景品としては、少なすぎたことを反省・後悔しております。
私の遊びに付き合っていただいた青野原病院の皆様、これを読んでいただいていたら「ありがとうございました。移転が無事に発展的に行なわれることを祈っています。」
  ということで、どこに行っても相変わらずバカをしています。

    返事
喜珍さん:喜珍日記から、ある程度わかります。
花水木さん:海底の石が波に巻き上げられて、簡単に飛んでくるそうですよ。
大雪男さん:イワシのてんぷらは食べたことがないような気がしますが、
    美味しいのですか?
     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする